表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/119

15:ストーリー

「それな。」

いったん口を閉ざした俺に、カーマインがどんよりした目を向けてくる。


「なによ。」


「パズ&ダズのメインストーリーは、どこまで知っている?」


「ええと、七章の途中ね。キュイジーヌの剣を賭けて主人公とベルガモンの騎士団長が争ってるところに、ダメージ吸収してくる触手のモンスターが現れる話。」


「昏き海の底よりの使者か。

そういや、高HPと吸収の両方を備えているのはアイツが最初だったな。

俺も苦労した。」


「そうなのよ。

三回くらい挑戦したけど無理だったから、放置してイベの方を回ってたんだけど……」


三回って。早すぎだろ。

高火力は吸収されるからダメージ量を調整して、連撃系スキルとか積みまくって、とにかく手数増やして削り倒すしかない。


「いろいろなデッキで試したのか?」


実戦でなくとも、シミュレーションサイトで試すことができなくもない。

が、あれはあれで条件入力がなかなか面倒だったからな。

こいつがそんな慎重なタイプには見えんし。


「え、だって育成してるデッキ、二つくらいしかないし。

それに、メインストーリーは人選にもいろいろ縛りがあって。」


たった二つ? 

条件厳しめの縛りプレイってことか。案外やりこんでいるのか?


「ふーむ。どんな条件で組んでいるんだ。」


「え、そんなの知りたいの? いきなり聞くのは失礼じゃない……?

そりゃま、ギル……あんたに何を言われたって、全力スルーするだけだけどさ……」


失礼? 何を言っている?

だが、どんなデッキを構築するかにそいつの性格や価値観が現れるもの。

聞いておくに越したことはない。


「どんな組み方だろうと、それは個人の自由だろう。

俺は、自分の正義を他人に押し付ける奴が大嫌いだ。」


少なくとも俺は、他人のデッキにダメ出しをするタイプではない。


「そこまで言うならしようがないなぁ。さわりだけだよ。

ま、アルトクリフ様が不動のセンターなんだけど、このメインストーリーの主人公はどっちかっていうと存在感無いタイプだから、むしろわたしがモブ兼ナレーターのイメージでやっとくところね。」


「……?」


「で、まず参謀ポジのカインと、猪突猛進ポジのベルグ、っていうとわたし的にはクレイヴァルテンとダレウスね。

ストーリーの中でちょいちょいぶつかるのもイイ感じよね。ぶつかるけど結局、みたいなお約束でしょ。」


「待て。カインとベルグは分かるが、クレイヴァルテンもダレウスも初めて聞く名前だ。」

ステータスもスキルも分からん。

あと、ポジってどういうことだ。

結局ってなんだ。


「あ、もしかしてこっちではコラボガチャがないってこと?」


「ガチャというか、召喚で現れるのは精霊だけだな。人間種や普通に暮らしているような獣は召喚されない。」


「そりゃそうか、イベのキャラがもともといたんじゃストーリー成立しないもんね。

二人とも、繊月の王国の登場人物よ。わたし、イベのコラボキャラだけでデッキ組んでたから。」


「コラボ縛りか……。」

しかも俺の知らない最新コラボとなると、なかなか評価が難しいな。


「わたしの目標はコラボイベのクリア報酬だったから、メインストーリーの優先順位は低かったのよね。」


「コラボ目当てで、パズ&ダズを始めたパターンか。」


「……そうだけど。」


「そう警戒するな。確かに俺は廃人だったが、新規は歓迎する方だった。

それに、ここはゲームみたいな世界だが、あのゲームの常識がそのまま通じるわけではない。

知らない方が、かえっていい場合もあるだろう。」


「つまり、それがギルの失敗につながるわけね。」


「そういうことだ。

少々長くなるが、聞きたいか。」


「……さわりだけで、十分だけど。」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ