表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

104/119

103:邂逅

救急車、消防車、警察のカブにパトカーに。

サイレンこそ鳴りやんだものの赤色灯がいくつもまたたき、近所の住宅でも人が目を覚ました気配がある。


コンビニに突っ込んだ車両の絵面は、分かりやすくネットやマスコミのネタになるんだろうな。

部屋着にサンダルで出てきてスマホを向けている若者もいる。


爺さんを載せた救急車を送り出したあと、俺は行きがかり上、臨時休業の告知を作って貼り出したり、外野の整理にあたってくれている消防官の対応をしたりしていた。

そういや、最近って、救急車を呼ぶと消防車もついてくるんだな。

女店員はといえば、店の奥で警察官に事情を聴かれている。


「大野来海(くるみ)です、はい、二十歳……

この店の店長は母親で、はい、両親がオーナーでもあります……

あと二店舗を経営してまして……」


店の表のガラスは大きく割れてしまって、俺の耳には中の声も聞こえてしまう。


ふーん、オーナーの娘なのね。

そういや、両親とも動けないとか何とか言っていたな。


「あちらは、お客さんというか、うちの店で働いてもらう予定の方で、有川さんと言います……」


おっと、履歴書出しただけで、面接前にもう内定していた。


「アルバイトっていうか、できたらずっと居て欲しいと思ってるんですけどね……」


んん?

まだ勤務条件も聞いていないんだがな。

こちらをチラチラと見ている警官も、なぜ納得したようにうなずいているんだ。


空もすっかり明るんできた頃、今度はタクシーに乗った記者やら鑑識と思しき警察関係者もやってきた。

出勤途上でコンビニに寄ろうとしていた客、通りかかりの学生、近所の野次馬。

大勢の視線が事故現場に向かってくる。


騒がしい状況の中、俺はすっかり帰りそびれて、朝のシフトで出勤してきたパートの女性と、店内の片づけをしていた。

ガラスに棚に端末に、こりゃ、修理の手配も大変そうだ。


「あなた、くるちゃんのお友達なの?

いつどこで知り合ったの!?」


いや、知り合いもなにも。

くるちゃん、と呼ばれている女店員は、発注の取り消しやら本部への連絡やらに追われている。


「え、うちの店に勤務するの!?

あたし、恭子っていうからきょうちゃんって呼んでね。

シフト全力で増やすから、一緒に頑張りましょうね!」


パートの女性は結構な勢いで歓迎してくれているようだが、俺は「はあ、よろしくお願いします。」というくらいしか感想が浮かばなかった。

それというのも、明るくなって以来、外の撮影の雰囲気が何やら変わりつつあるからだ。

テレビ局の中継のカメラにしろ、女子高生のスマホにしろ、リアルタイムで起こってるわけでもない事故現場にしちゃ、撮影、妙にしつこくないか?


っていうか、俺を撮ってないか……?

なに、なんなの……?


「ねえ、恭子さん、でしたっけ……。

あの人たち、なんかこっちを写してません?」


「き、気のせいじゃない?

事故、そう、事故現場だから、みんな珍しいんじゃないかなー。

何だったら、あたしも撮りたいくらいだから……」


一応がまんしてるのよ、という態度を示しながら掃除をしていく。


なんなんだよ、と思ってちょっと睨みつけると、きゃぁ……とかすかに歓声が上がるのが聞こえてくる。

待って、コレ、もしかしなくても俺がイケメンだからってことですか。


試しに、首をかしげつつ、外に向かって少し微笑みを浮かべてみる。

カシャパシャと撮影音が無数に重なって巻き起こり、俺は口元を引くつかせた。


おいおい。

ただそこにいるだけで、こんだけ他人の注意を引くなんてな。

だいたい、こんなイケメン扱いの状況、経験がないぞ。

悪意や殺意を向けられたことなら、ともかく。


こりゃ、人間の振りし続けるのも無理があるんじゃねえか。

って、なんだよ、人間の振りって。

ああ、違うわ、そういや人の身体になったんだったな。

うっかりしてた。


自分に突っ込みを入れていても、何かが食い違っている。

混乱した感覚のなか、消防官らしき人が、店の表から声を掛けてきた。


「あの、有川さんっていらっしゃいます?

お知り合いの、カーマインさんって方が外にいらしてるんですけど、お話されます?」


カーマイン?

誰?

有川は自分ですけど、と答えつつ、微妙な反応をしてしまう。


消防官が示した先を見ると、警察の設置した簡単な囲いの外側に、二十代くらいの女が何かアピールしてきている。


カーマイン、という名にしちゃ、日本人風だが。

ハーフか、日系人かな?

そんな知り合い、思い浮かばないけどな。


ただ、俺の名前は知っているらしい。

すると、たまたま俺のことを知っている元の職場の人間とか?


まあ、けっこう強くアピールしている感じでもあるし、話だけでも聞いてみるか。


「ちょっと行ってきますね。」


パートさんに声を掛けて、店の外に出て行った。

近づいていくが、その姿を近くで見ても、まったく何も浮かばない。


「ちょっと、こんなとこで、何やってんのよ。」


その女は、挨拶もなしに俺に声を掛けてきた。

すぐ近く、正面に立っているのに、不思議なくらい顔がよく認識できない。

声も、個性が無いような、フワフワと揺らいでいるような。


「え、どちらさまでしたっけ。」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ