表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

目指すべきはわりと読まれないけど楽しい小説。

 バイオハザード4を通じて学習理論を語る。

 格差、基本的な情報とかと、優良な情報との差。

 どっちにしても、一度はクリアした人の話は有益。だいたい何度もクリアしている人の

 話だから割と確か。慣れれば簡単、慣れるまでは得られる情報の差で難しさも

 大きく変化。/手品の種が書いてある本を読むべきか。/アンフェア5話三浦春馬出てたか。

 たいへんだね若手芸能人。/文学と結婚。

イケメンすぎる男「読者は少ないけど、 ユニーク/PVの数値は改善75%。」

女「よかったぽよね。読者が多いと目が肥えていて、価値観が合わない読者が

 集まるし、読まない気もするぽよ。」

イケメンすぎる男「ナンバー23という名画があるのだが」

女「ジム・キャリーの評判が低いけど割と面白い映画。最後のところ

 なんどもDVDを巻き戻して、笑いが止まるまで繰り返したのはいい思い出ぽよ」

イケメンすぎる男「ジムキャリーは、・・・10億円を書いた小切手のを自分で作って

 ポケットに入れていたら、現実にそうなったというから、目標を持つのと 目標を

 紙に書くって大事。ってのを本に書いてあると思ってめくると見つけられない。 

 ただその本だっとおもうけど101個の予定とかほしい物ととか書くと実現するというのを  

 知ってみると、わりと、予定に入れると実現するってのはあるのかも。

 というか割と人間の脳機能にとって難しいことは多い。手帳とかノートとか無しに 

 多くを記憶しておくのは人間の脳には難しいってのを考えると、

 夢をかなえる方法ってある気もする。」

女「夢を確実にかなえる方法を書いた本を書いたら売れるぽよ。」

イケメンすぎる男「ああ、小説家になって、年収4億。これをどんどん具体的に書いていけば、

 ある意味、現代風の名探偵がすごい難事件を解決とか、そういうのになっていって 

 映画化そして印税4億円分本が売れるってこともあるかも。」

女「あるかもぽよ。4億円の印税を 800円の本で、達成するには、1冊80円の印税で

 なんと500万部。一見無理に見えるぽよ。無理に見えるぽよ。

 いや例外があるぽよ。漫画化ぽよ。漫画になれば売れるぽよ。」

イケメンすぎる男「おおなんとなく近道が見えてきた。印税160円の本なら250万部。

 ありそう。でもやっぱり漫画の原作者とかの方があるかも。」

女「別のねたー」

イケメンすぎる男「そうか、最近これのユニーク率は上がっているにしても、

 読者数は少なめ。そうすると、コアなファンというのがいるという可能性も。 

 目指す世界最高のエンターティナーには向かっている気もするし。」

女「マツコだマツコ・デラックスを見習うぽよ。うまいものくいながらスタッフの悪口言いつつ、

 いろいろ持ち上げたりもして、本人が言うように、割と良識がある。」

イケメンすぎる男「タモリ・さんま・たけし・所ジョージ・スマップ・マツコ・デラックス・ 

 サマーズ・アンジャッシュなどには学ぶべきところがある」

女「ガッキーが芸人が面白いというと、その影響を受け意見が180度変わるぽよ」

イケメンすぎる男「そうだね。180度意見が変わるのが人間だね」

女「推理も探偵もないけど 文字だけ埋まっていく。こういうのはいいぽよね。」

イケメンすぎる男「今知ったのだが パソコンのキーボードの左上にある、半角/全角キーを

 押すと。アルファベット入力とローマ字入力を切り替えられる。」

女「いやー知らなかったので。というところでいろいろキーを押したら

 文章がどこかに行ったというかそれでこのサイトの復元機能を使って復活。

 安易にキーを押すとたいへんなことになるので、細かく保存するって大事ぽよ。」

イケメンすぎる男「あぶなかった。どこかのプログラマーががんばると、

 俺が何かのキーを押して文章がどこかいった。ってときにこのサイトの特殊な機能で

 文章がほんのちょっと前に書いた分まで、残ってる。

 すごい。あとパソコンのCPUそのほかの高性能化の影響、

 OSのいろいろそのほかの影響で快適になっているのだね。

女「だんだんだんだん、いろいろな困難から逃れるソフト的な改善もあって、

 ネット世界は爽快になってきているかもしれないぽよね。

 80年代末のスパコンくらいの性能がノートPCにある時代ぽよ。なにかすごい

 計算とか処理ができてもおかしくないぽよ。それでも人間の頭では、

 ちょっとした処理の重さで待ち時間があっただけでも思い付いたことを忘れるので

 どんどんこういうところで書いたりしていくほうがなんでも記録できていいぽよね。 

  それはそうと検索のとき 天気 で検索 天気と気温がでるって。

 気温もわかるっていいかもぽよ。」

長い休息。

イケメンすぎる男「バイオ4再開3日目アマチュア。なにがあったっけ。アマチュアは弾2倍。

 とにかく邪教徒との戦いで、ダメージ4のライフルのままで

 ダメージ7のセミオートのライフルなしでやってみたら、2回死んだ。

 なんかライフルでも頭部だとダメージ4のところが5倍の

 20になるというのでそれはそれでうまく位置取りすると可能。

 というのはわかってけどいつもはダメージ13のマグナムを使っているのを考えると、

 っていうか久々ってのも良くないってことでいつもと違う。

 新しく変えるようになったものも使わないというそういう反応の遅さと弱さを

 伴った決断と、ちょっとした記憶力の弱さもあって、なんかライフルでクリア

 したらかっこいいと思ってしまって、必要なものを取らないでプレイしているのと

 同じハンデをもってしまって苦戦。

 ああでも こういうのが精神分析的な力を持った俺にとっては

 精神分析するチャンス。なんか必要なものなしで何とかするっていうのが

 そういう環境になっていたのもあって、でも必要ない物もあったりして

 プラスもあればマイナスもあるのかって気もする。

 でも よく心理学で扱う 小さいときにマシュマロを15分我慢して

 食べないと2倍にしてあげる

 ってのをクリアした子供は大人になったときに年収もすごいっていうのは

 おなかすかせたらよくないという良い親を持っているというだけの話ってのに

 なかなか気が付かないって気もする。糖分が少ないと犯罪者になりやすいってのに

 似ているってことで国を挙げて3時のおやつを与えて伸びた日本

 ってのを考えると、糖分は大事。ダイエット重視にしたら低成長だし。

 考えるんじゃない、手本を探し、手本を見るのだっていうのは

 ある程度真実。俺は考えるタイプだけど乗りこえられない壁は乗り越えられないからな。

 そして、あ、このレアで効果で貴重な攻略本は、あまりいい手本でない。

 ってわかった。別なの用意しよう。むしろ庶民の味方攻略サイトの

 おすすめ装備をちゃんと買う方が大事。

 結局「ソフト名 SPEEDRUN」(短時間での攻略のこと)で検索して得られる映像で

 持っている装備でクリアするのがノーマルで当たり前。

 そこにさらに独特の技を使っているので

 早いってのもあるだろうし。うーん なんか攻略本を買うのが正しいと思ったら、

 むしろ、そこで学べる知識よりも無料の攻略サイトのほうがいいってこともあるし。

 ってことで、自分が前に書いたゲームのノートを見ると、

 おお、わりとか簡単。わかっていないなりに何かを書き残している。

 行動経済学の知識を使って、最適な行動と買い物をしようとしているたというのを

 思い出す。武器を1.6倍の性能にしても、倒すまでの弾数が1.5倍になっているので

 明らかに もっとほかの武器の力を使わないと不利。

 相手を倒すコストも 相手が1体か2体かで激しく変動。

 倒して+ライフルだと低コスト。マグナムなしでもいいかも。

 自分にとっては高コストな敵も、知識を得て低コストで倒せるようになると

 資金源。ってかんじ。

 あ、そうだ思い出した、2体出るチェーンソー女のところでも

 2度死んだ。これもいつもよりも弱い武器でやろうとした結果。

 素直に 強めの武器で対処。行き詰ったらマグナムとかロケットランチャーを使って

 進むという設定。

 ほんと選択を他人に任せると、すごくうまくいくってことがあるなって。

 子供がすくすく育つか荒くれ者に育つかも、いい選択をする親とか教師とか

 いろいろな存在がいるかどうかという気もする。

 結局ゲームでも人生でもクリアした人の選んでいるほうという情報を

 利用できるとなんでも容易になる。

 っていうか、提案に合わせて行動しないとだめっていうのがゲームの世界では

 シビア。ここから先には新しい武器で進むんだってときには 新しい武器で戦ってほしい。

 そうでない人にはペナルティーとして難しさを。ふつうの人の人生をもっと

 選ぶようにしないとダメ。

 攻略しているユーチューブの映像のすごいプレイもトレーニング量の増大で

 割と多くの人にできるようになる。2か月後とか、もっと先かもしれないけど。」

女「いま着想があったぽよ。世界の色々 子供から大人まで

 で、どっちを選びますかといったときに恥ずかしい方を選んだら、

 「世界どっきりどっきり」と 歌って踊る人たちが現れて、〇〇の選んだのは

 〇〇って歌って踊る。」

イケメンすぎる男「割と楽しそう。世界的に展開するって大事かも。もう3000文字だ。

それはそうと、メンタリストDaigoが1日30冊本を読むという。

すごい。すごい。すっかりテレビからいなくなってもやっていけるのがすごい。

手品から文筆業ってのもすごい。手品って言えば昔指輪を口に入れる

っていうのは指輪を口に入れられる人がいかにも不快で悲しいってのを放送していて

ああ、ひどい企画っておもったのを思い出した。

 手品で爽快感ってだしにくいかも。」

「手品もなんか種の本を読むまでが楽しいっていうか、手品の種の本って

あるので読むといいっていうべきなのか悩むぽよね。パウンドストーンて人の

大暴露とかそんな名前の本に詳しく書いてあったぽよ。出会う機会があったら

 読むといいぽよね。すごい本ってあるぽよ。」

イケメンすぎる男「ゲームのやりすぎで頭空っぽってかんじ。

 あと1000文字何かこう。あそうだった、アンフェアの5話を見た。

 阿部サダヲとか、香川照之とか、ほんと映画とかドラマでああいうひとっておもっていると

 ドラマごとに違うので、ドラマの登場人物みたいな人だと思っていたら違う

 ってやつだねっておもった。紅葉もきれいな今日この頃。」

女「ドラマも何度も同じの見ると、この人裏切るんだぜとかわかっている状態で

 さらに、ネット面白いですよ仲間ができてとか 幼馴染の写真を見ている安藤とか

 うん。現在進行中の大事件と共通のワードがこのドラマにも。

 ある意味アンのフェアだし。それをまた三浦春馬だったかすごいぽよ。」

イケメンすぎる男「おおお、今の時代だと ドラマのオーディションで落ちた話とかを

 女優さんとかするし、吉高由里子よしたかゆりこと、松岡茉優まつおかまゆ

 の話を聞いて、そこからドラマの作りを逆算すると、

 主役おちた 脇役落ちた その下も落ちたみたいな展開ってことだから、

 アンフェアでは三浦春馬は あんがい 瑛太の役を目指していて

 脇役のなかの小さい役を取っておしまいみたいなのがあったのだと思われるね。」

女「若手イケメン俳優も大変ぽよね。イメージを変えて

 犯人でない役をしないといけないってかんじで。」

イケメンすぎる男「俺がビッグになって小説をちゃんと書けるようになったら、

 ドラマ化の時にこの役はこの人とか言えるのだろうな」

女「ウフフって感じぽよね。」

イケメンすぎる男「大ヒット作に、ちょっと出るってのもすごいのかも。

 みな演技上手いし。勉強になるし、それにでたひとはその後の日本のドラマを

 少ししょって立っているし。」

女「女はだいたいドラマに出たイケメンの名前を言えるぽよね。

 だからちょいやくでも出るって大事。それが何年後かには映画の主役ってことになるぽよ。」

イケメンすぎる男「そして数年後にはまったくみないな三浦春馬ってなるのだ。

 でも無駄ではない。人気の女優さんとかと熱愛発覚とかしていく展開だからだ。

 ある意味報酬以上のものがある、それが芸能界。

 いなかからでてきて、ビッグになってやるーっていってなって、

 大物芸能人と結婚。ある意味パーフェクト。

 ある意味おれももっと前に作家を目指していたら売れているって可能性もあったかも。

 いやないか。ゲームで忙しかったし。

 そうだな売れていたら 桐谷・ガッキー・石原さとみ・深田恭子・戸田・

 ・・吉高由里子は思い出せない・・・・覚え方・・・秀吉が高山右近を味方につけて

 山崎の戦いに勝ったが、ゆえあって里子に出される由里子姫。とおぼえよう・・・・

 っていうか、これら大女優と結婚ってことも可能。って気もする。がんばろー。」

女「夢は大事ぽよね。人類に力を与えるのが夢ぽよ。でも女流作家で

 イケメン俳優と結婚したってないぽよね。女性脚本家の夫が、羽鳥さんってことは

 あるから、不可能ではないかもしれないぽよね。でも文学の力限界が

 そこにあるかもしれないぽよ。文学の魔力で、だれとでも結婚ってなると

 いいぽよね。わりとそうでもなってあたりが小説とかを書くことには

 なかなか困難さがあるってことでもあるぽよね。また明日ー。」




文学とはうまくやると役割を拡大するもの。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ