表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宇宙蟹工船  作者: 豊洲 太郎
6/21

   5 さよなら、世界。

 光がぼくを導いた。

 護衛機の推力増強装置が点った。視覚野への伝達時間は40ms。ぼくの認識層に火球が並んだ。

 空中戦が起きる確率を計算中に無関係なノードが発火した。

 鳥は、ぼくを恐れなかった。

 生命は無機物を恐れない。

 ダディは、ぼくに無関心だった。

 彼の子供ではないから。

 ぼくの名前は…

 

 空中戦の確率は1%未満。

 暗黒に浮かぶぼくだけのコンソールは稼動中の核施設をロックオンした。

 冷戦の終焉を願うひとりとして、ぼくはつぶやいた。


 「さよなら、世界。」


 落下物はターゲットを破壊した。

 このオペレーションは「彼ら」の仕組んだ支配構造への先制的な自衛手段であった。


 やがて壁が崩壊した。


 皆は壁向こうの歓声と共に歌い、音楽によってキスをかわした。人類が団結するラストチャンスだった。


 パラダイスは現れなかった。


 結局は「彼ら」が次々とくり出すビスタに翻弄されて、ぼくらはバラバラに分断されてしまった。電気的な絆は「彼ら」のエシュロン(盗聴ネットワーク)に過ぎなかった。

 ぼくらは希望のない宇宙をさまよいながら、どんな夢をみるのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしかったら評価やブックマーク登録、感想などをください。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ