表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様のつきびと  作者: 柚木 ココ
1.神様の付き人になりました
1/11

1

「…ここが山吹様のお屋敷かあ」


小梅(こうめ)は木々の間にそびえ立つ、寂れた鳥居をみあげて呟いた。


「やっぱり天照大神様のお屋敷とじゃ、比べ物にならないよね。お参りに来る人の気配もないじゃない」


そりゃ、地方の小さな山神様だもの。

天照大神様と比べてしまっては悪いけれど。

それでもやっぱり、前の勤め先と比べてしまうのは人間の性というものだろう。

伊勢神宮と地方の神社じゃ、都心の大企業と田舎の中小企業以上の差があるように思う。

これが俗に言う左遷なのだろうか。



「小梅、随分と不満そうだな!」


楽しげな声がして、小さな狐がぽんと姿を現した。フワフワと浮いて、小梅の周りをからかうように飛び回る。


「主様から与えられたお役目ですから、決して不満などはありません」


小梅はイライラとした口調でそう言うと、飛び回る狐の尻尾をぱっとつかんで、逆さに吊り上げた。

狐は暴れるでもなく、大人しく小梅を見上げる。

こうしていると、ただのぬいぐるみのようだ。

小梅はそんな狐を睨みつけた。


「それより小孤(ここ)、あなた、今回の仕事について、何か知っているんでしょ?そろそろ白状なさい」


「えー、知らないよ。だって俺はただのしがない式神だもの」


小孤はつぶらな瞳でそう言った。

本当に何も知らないと言う風に。

それでも小梅は騙されないぞと、厳しい表情を崩さない。


「しがない式神じゃないでしょ。貴方は主様…天照大神様が直々に使役した式神。さしずめ、私のお目付役といったところかしら?」


「うーん、別に小梅のってわけじゃないけどね」


「じゃあ、誰の?」


「さあー?それはすぐわかることだから、とりあえずこの鳥居をくぐって聞けばいいんじゃないの?」


小孤はすっと小梅の手元を抜けると、ふわっと浮かんで鳥居の上に着地した。

小梅は小孤を不満気に見上げる。


「だって、主様は私にほとんど説明無しなんだもの。流石に不安にもなります。急に、知らない神様の付き人になれだなんて」


「まあ、そりゃそうだろうけど。でも俺だって、事前には何も言うなと言われてるわけで、主様の命令は絶対なわけよ。てゆーか、主様のところにいたって、ずっとただの下っ端で、主様のお顔を見ることさえほとんどなかったでしょ?地方の山神とはいえ、ずっとおそばにいる付き人とか、大出世じゃん?」


「…それは、そうなんだろうけど」


小梅は納得のいかない顔で口ごもった。


小梅は今まで、伊勢神宮で天照大神様に仕える霊魂だった。

それも下っ端の下っ端の雑用係。

それがほんの数日前、伊勢神宮を出て、山吹山の山神、山吹様に付き人として仕えよと命令されたのだ。


付き人としての仕事内容は山吹様の身の回りの雑用と仕事の補佐。

特に、山吹様は最近、とある理由でお仕事にお力が入っていないようで、なんとかそのお仕事を進めさせることが重要な務めだと言われた。



「…でも、そんなこと言われたって、とある理由ってなに?それも知らされないで、仕事を進めさせるって無理があるでしょう?」


「まあま、たぶんそれはすぐわかるから」


気楽な様子で小孤はかかと笑う。


小孤は山吹様の付き人としての仕事をこなすため、小梅につけられた式神だった。

天照大神様直々の式神だとは言うが、態度が生意気なことに加え、聞きたいことはなにも教えてくれない。

なんだか気に食わない奴だった。



「そう怖い顔ばっかすんなって。せっかくの可愛らしいベビーフェイスが台無し…っ」


「ベビーフェイスって言うな!」


びゅっと小梅が投げた石を、紙一重でかわした小孤はひゅうと口笛を吹いた。

小梅は怒りのオーラをまとわせている。


「悪い悪い、小梅は24歳だったよな」


悪びれる様子もなく謝る小孤に、小梅は諦めて、気持ちを落ち着けようと深呼吸をした。


「…はあ。まあ年相応に見えないとは良く言われるけど。24歳だというのは、私の唯一の生前の記憶なんだから。」



小梅は生前の記憶がない霊魂だ。

本来なら死後、生前の行いに従って裁かれ、行き先が決まるはずが、小梅は記憶喪失のため、それができなかった。

稀に見るケースであるため、とりあえず伊勢神宮に置かれることとなっていたのだ。


24歳だったということだけが、唯一の記憶として残っていた。

ただ、見た目は超童顔に幼児体型。

よくみても小学校の高学年生くらいにしか見えない。

故に年齢も誤って記憶しているのではないかと怪しまれているが、唯一の記憶として、その年齢だけは譲れなかった。


「…でも、あまりに子どもみたいで、付き人として不安がられるといけないから、今日は大人っぽく見えるように工夫してきたんだけどな」


伊勢神宮に勤めている時は制服である巫女装束だったが、山吹様のところでは特に指定はされていない。

故に、今日は大人っぽく見えるようにと、スーツでビシッときめてきたのだ。

長い黒髪は一つにまとめて結ってきた。癖がなく真っ直ぐな髪は結うのが難しく、今日のは苦心してできた作品だ。


「…まあ、スーツを着てても、子どもにしか見えないけどな」


「何か言った?!」


「いえ、なにも…」


小梅にギンと睨まれて、小孤は逃げるように目線を逸らした。


「…それより、小梅、早く入らないの?待ってるかもよ?」


「…もう、わかってます!」


小梅はそう言って、意を決したように足を踏み出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ