クレイジー 英語の授業
●クレイジー
「先生、三角形の面積の求め方は何ですか?」
「底辺×高さ×二分の一だね」
「え? たしか小学校で初めて習ったとき、底辺×高さ÷二だったと思うんですが?」
「同じことだよ」
「同じなら、なぜ変えるんですか?」
「最初はわかりやすく÷二と教えるけれど、通常は×二分の一で表すんだ」
「まったく訳がわかりません!」
「え……」
「こんなクレージーな学問をやっていたら頭がおかしくなるから、もうやめます!」
「謙佑、それで先生OKって言わんから。お前がクレイジーって思われるだけだから諦めろ」
●英語の授業
「カット、カット、カット」
「カット、カット、カット」
「ちょっと、声が小さいわよ」
「先生、この、現在、過去、過去分詞が同じやつを復唱するの、やる意味あります?」
「あるでしょう、edが付かないんだから、覚えるのに。はい、セット、セット、セット」
「セット、セット、セット」
「ほら、また声が小さい」
「なんか、むなしくなるんですけど」
「大丈夫。それは私も一緒だから」
「大丈夫の意味がわかりません」




