表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

○○と言い張る面倒な王子達【※全て5万文字以下作品】

君を愛する事は出来ないと言い張る夫

こちらは以前投稿した短編『真実の愛に目覚めたと言い張る婚約者』に名前だけ出てきた第三王子と、その婚約者の話になります。

後半はコメディー色が強めなのと、明らかにR15的な事を叫んでいる奴がいるので、苦手な方はご注意ください。

「セリーヌ、すまない……。僕は君を愛する事は出来ない……」


 人生最大の幸福な日だと断言出来る結婚式の日の初夜。

 つい先程まで、温かい手に頬を撫でられ、甘い口付けもされ、そのままゆっくりと優しく寝台に体を沈められたセリーヌだったが……。

 何故かその相手は、急に頬に添えてくれていた手を震わせ、何かに怯えるようにセリーヌから体を離し、そう呟いた。


 本来なら僅かな不安と期待、そして幸福の入り交じる時間が今から訪れるはずだったセリーヌは体を起こした後、その相手である一つ年上の第三王子を青い顔をしながら、放心状態で見つめ返す。


「フィリップ様……それは一体……どういう事でしょうか?」


 ショックで言葉が上手く出てこないセリーヌに対し、フィリップは俯きながら唇を噛み、更に追い討ちをかけるような言葉を呟く。


「本当にすまない……。つい先程までの僕は君を愛する事が出来ると確信していたんだ……。だか、実際にその時がやってきてしまった途端、それが無理だと……」


 本日、夫となったばかりのフィリップにそう告げられてしまったセリーヌの瞳に涙が溜まりだす。しかし、セリーヌはそれをグッと堪えた。

 何故なら、こういう状況になる事をある程度、予想していたからだ。

 そもそも第三王子フィリップには、セリーヌと婚約する前から心惹かれている想い人の女性がいたのだ……。


 オフェリア・フォレスティ侯爵令嬢。


 現在ではフィリップの兄である第一王子の妻となり、王太子妃でもあるので、正しくは()侯爵令嬢だ。

 彼女の実家であるフォレスティ家は代々王家との繋がりが深い由緒ある家柄だったが、娘二人しかいなかった為、長女のオフェリアが王家より婿を取り、家督を継がせる予定だったらしい。

 その為、第一王子以外の誰かがフォレスティ家に婿養子として入る予定だったのだが、そのオフェリアがフィリップの兄である第一王子リシウスに見初められ、逆に王家に嫁ぐ事になってしまったのだ。


 恐らくフィリップは、第一王子に見初められる前のオフェリアに面会した際、彼女に恋心を抱いてしまったのだろう。

 しかしその直後、長兄にその想い人を掻っ攫われてしまったという状況だ……。


 そのフィリップは、外見も内面も繊細過ぎる程の儚げな印象が強かった。

 髪は第一王子と同じサラサラの銀髪。潤んだ艶っぽい薄紫の瞳は、まるでガラス細工のような繊細な美を放っている。

 しかもその銀髪は、顔の輪郭を隠すようにやや長めなのだが、後ろの襟足部分は短く切りそろえられている為、正面から対面した場合、女性と見間違えてしまう程の中性的な印象を感じさせた。


 体格に関しては長身だが、四兄弟の中では一番華奢な体つきをしている。

 その為、もしフィリップに女装をさせたら、少し長身の美女にしか見えないと言うくらい美しい容姿の持ち主だった。


 そのフィリップが持つ儚げな美は幼い頃からのもので、当時王子達の婚約者候補選びのお茶会に参加した7歳のセリーヌは、そんなフィリップに一目で心を奪われてしまう。

 しかし当時のフィリップは、今以上に引っ込み思案だった為、お茶会が始まると、すぐにどこかに身を隠してしまっていた。


 それでもフィリップと交流を深めたかった7歳のセリーヌは、お茶会の最中に他の王子達をそっちのけで、必死にフィリップの事を探しまわった。

 そしてその時、お茶会から逃げ出したフィリップと、その兄である第一王子の婚約者のオフェリアとの会話を聞いてしまったのだ……。


「フィリップ様……主役のお一人でもあるあなた様が、この様な場所にお隠れになっていてはいけませんよ?」

「でも僕、大勢の人がいる場所が苦手なんだ……。それに何故か今日招待されて来たご令嬢達は、皆ギラギラした瞳で僕を見つめてくるから、とても怖くて……」

「仕方ありませんわ……。どのご令嬢も皆、フィリップ様や他の王子殿下と親しくなりたくて必死なのです。ですがそれは、けしてフィリップ様を攻撃しようとしている訳ではございません。お一人ずつ、軽い会話をしてさしあげれば、落ち着かれると思いますよ?」

「でもあんな獲物を狙っているような獣みたいな目で見つめてくるんだよ? 僕、あそこには戻りたくないよ……。ねぇ、どうしてオフェリアはリシウス兄様と婚約してしまったの? 本当はライナス兄様か僕、あと弟のルーの誰かが君の家に婿入りする予定だったでしょ? なのに何故リシウス兄様にお嫁入りする事になってしまったの? これではフォレスティ家を継ぐ人間がいなくなってしまうのに……」


 そう口を尖らせながら俯く当時8歳だったフィリップにオフェリアが困った笑みを浮かべた。


「始めはその予定でございましたが……。リシウス様より、家を守る事よりも土台となる国を守る手伝いをして欲しいと強くご要望頂いてしまって……。それにフォレスティ家に関しては、わたくしだけでなく妹のシャノンがいるので、あの子の夫となる男性に継がせる事が出来ます」

「オフェリアは優秀だからリシウス兄様が、そう望まれるのもよく分かるよ? でも初めは僕らが君の婚約者候補だったのに……リシウス兄様はそれを横取りするように奪ったのはズルいよ! それにオフェリアはいいの? リシウス兄様との婚約は明らかに政略的な要素が強いじゃないか……。それで他のご令嬢達から、たくさん意地悪な事を言われているのを僕は知っているよ? 辛くはないの?」

「それは……」

「僕だったら兄様達のように人気はないしメリットもないから、婚約しても君に意地悪な事を言ってくるご令嬢はいないと思う。だからね、君はリシウス兄様とではなく僕と婚約した方がいいと思うんだ」

「申し訳ございません……。フィリップ様のお心遣いは大変嬉しいのですが、わたくしはもう国母としての未来を見据える覚悟を決めております。ですから、そのお話は……」

「オフェリア……」


 その話を盗み聞きしてしまったセリーヌは、早々にその場から離れた。

 同時に自分が一目ぼれしたフィリップが、すでに理想の女性と出会ってしまった事にショックを受け、ボロボロと涙を零す。

 フォレスティ家のオフェリアは、幼少期の頃から社交界屈指の淑女になると言われる程、優秀な上に容姿にも恵まれた将来有望の令嬢だったのだ……。

 そんな令嬢に心を奪われてしまっては、他の令嬢など全て霞んで見えてしまうだろう。


 どんなに頑張ってもオフェリアのような完璧で素晴らしい令嬢を越える事など、自分には出来ない……。


 その絶望感からセリーヌは、しばらく自室に引きこもり泣き明かした。

 そんなセリーヌを心配した家族や侍女たちは、親身になって接してくれた。しかし、セリーヌはその暗闇からなかなか抜け出せなかった……。


 ある日、泣き腫らして無気力になっているセリーヌを心配した兄が、庭への散歩を提案してきた。

 とてもではないが、そんな気分ではなかったセリーヌだが……。

 当日15歳だった兄は、半年ぶりに寄宿学校から帰って来た為、セリーヌと会うのは久しぶりだった。その兄の誘いを断る事も出来ず、ボロボロの状態ではあるが、何とか侍女に身支度をしてしてもらうと、兄が優しく手を引きながら散歩に連れ出してくれたのだ。


 久しぶりに兄に手を繋いで貰ったセリーヌは、少しだけ気持ちが落ち着いてくる。その様子を確認した兄が、優しい声でセリーヌが落ち込んでいる理由を聞いてきた。


「セリーヌ、一体何がそんなにお前を悲しませているんだい?」

「お兄様……どうしたら私は、完璧な淑女になれますか?」


 ポツリと溢した妹の言葉に兄が目を丸くする。


「完璧な淑女? セリーヌはそういう淑女になりたいのかい?」

「ならないと……その子に好きになって貰えないわ……」


 その言葉で更に兄が目を見開き、そしてプッと吹き出した。


「お、お兄様ぁ~……」

「ご、ごめん! そうか、セリーヌは好きな男の子が出来たんだね? でもどうして完璧な淑女でなければいけないのかな?」

「その子が好きな人が完璧な淑女だから……。ねぇ、どうしたら私は完璧な淑女になれる?」


 不安そうに瞳をユラユラさせながら、上目遣いで聞いてきた妹の仕草に兄が笑みをこぼす。

 そしてその可愛らしくも意地らしい様子に思わず妹を愛称で呼んでしまった。


「リーヌは完璧な淑女なんてならなくても十分可愛いじゃないか」

「可愛いだけじゃダメなの! もっとこう……優雅で美しくて……何でも出来るそういう素敵な女性でないとダメなの!」


 愛称で呼ばれた為か、セリーヌの口調も子供らしい物になる。そんな背伸び気味な幼い妹に兄は、優しさを交えながら苦笑した。


「目指す淑女像が随分抽象的だなぁ……。それではリーヌが目指してる完璧な淑女がどういうものなのか僕には分からないよ。例えば『この人みたいな淑女』というお手本になる人物はいないのかい?」

「えっと……フォ、フォレスティ家のオフェリア様みたいな淑女に……」

「ああ。オフェリア様か。確かにあの方は幼いながらもすでに完璧な淑女だね。なんせ王太子殿下に一瞬で見初められて、すぐに婚約が決まったくらいだから。でもそれならば、すぐにリーヌも完璧な淑女になれるのではないかい?」

「え……?」

「だってリーヌは、オフェリア様と同じ髪と瞳の色をしているじゃないか。見た目だけならもうオフェリア様と同じ完璧な淑女だ」


 兄としては、子供騙しでも妹を元気付けたいという安易な考えで発した言葉だ。しかし、その兄の言葉を聞いた幼いセリーヌは、ある考えを思い立つ。


 そうか! オフェリア様の真似をすればいいんだ!


 そう閃いたセリーヌは、翌日からオフェリアの真似をし出した。

 まず城で行われている対王族用の厳しい淑女教育に参加したいと父に頼み、そこでオフェリアと交流の機会を得る。

 その際、オフェリアの好みや仕草などを見聞きして研究し、出来るだけ見た目も中身もオフェリアに近づけるように努力し始めたのだ。

 そんなセリーヌの行動に一緒に淑女教育を受けていた年上の令嬢達は、未来の王太子妃であるオフェリアに憧れ、必死で真似しようとしている幼いセリーヌを微笑ましい目で見守ってくれた。

 もちろん、オフェリア当人もそんなセリーヌを可愛がってくれたのだ。


 しかしその優しいオフェリアの対応が、更にセリーヌを暗い気持ちにさせる。オフェリアに優しくされればされる程、彼女の素晴らしさを実感してしまったからだ。

 同時にセリーヌは、一方的に恋敵認定をしているオフェリアの事が大好きになってしまっていた。


 こんなに優しく素敵な女性ならば、フィリップ殿下が惹かれてしまうのも当然だ……。


 実際、オフェリアと行動を共にする様になってからは、セリーヌ自身がフィリップと遭遇する機会が増えた。

 しかしそのフィリップは、成長しても極度の人見知りは治らず……。

 セリーヌがオフェリア達と共にいる際、そうとは知らずにフィリップがよくオフェリアの部屋を訪れる事が多かった。

 しかしフィリップは、オフェリア以外の他の令嬢がそこにいると分かるや否や真っ赤な顔をしながら、すぐに部屋を出て行ってしまう。


 そんなあからさまに分かりやすいフィリップの反応に他の令嬢達は、ますますフィリップが報われない恋をしている事を憐れんだ……。

 そしてオフェリア不在時の彼女達とのお茶会では、必ずと言っていい程、そのフィリップの報われない恋の話に花が咲いた。

 いつしかその噂は、社交界では知らぬ人間がいない程、有名になってしまう。


 しかし、それでもセリーヌはフィリップの事を諦めきれなかった。

 触れたら壊れてしまいそうな儚げで美しい容姿と、繊細な心を持つフィリップを。滅多に公の場に姿を現さない為、見かけたら幸運とまで言われてしまう程、激しい人見知りをするこの第三王子を。

 しかしセリーヌのその熱い想いは届かず、いつまで経ってもフィリップの瞳にセリーヌが映る事はなかった……。


 そしてセリーヌが14歳になると、憧れでもあり目標でもあったオフェリアが王太子である第一王子リシウスと挙式する。

 それを切っ掛けにセリーヌは、もうフィリップの瞳に自分が映るかもしれないという相手任せの展開に期待を抱く事をやめた。

 自ら率先してフィリップの瞳に映り込むように積極的にアプローチを始めたのだ。それは見事過ぎる程のオフェリアのような振る舞いをしながら……。


 そんなセリーヌに周りの令嬢達は、冷たい視線を投げ掛けてきた。

 フィリップがオフェリアにご執心なのは有名だった為、そのオフェリアそっくりに振る舞うセリーヌを『したたか過ぎる』『オフェリア様の劣化品』『権力に固執する卑しい令嬢』と陰口を叩き始めたのだ。

 しかし途中からセリーヌのフィリップに対する想いを知った淑女教育仲間の年上の令嬢達は、その陰口からセリーヌを擁護し、その恋を親身になって応援してくれた。

 そしてセリーヌの方もたとえ周りから何と言われようとも、自分の想いを貫きたいと言う強い意志で、果敢にフィリップへとアプローチし出す。


 更にセリーヌは、王太子妃となったオフェリアにもその恋心を相談した。

 すると何故か末っ子の第四王子ルーレンスが、やけに自分達の仲を取り持ってくれるようになる。

 もうなりふり構っていられなかったセリーヌは、捨て身とも言える行動をしながら、そんな地道な努力を重ね、ついにフィリップからの婚約の申し入れを勝ち取ったのが一年前の出来事だ。


 片思い歴、苦節9年……。

 想いが成就し、その一年後の本日にやっと愛しい人の妻の座を獲得したのだ。

 もうそれだけで満たされたセリーヌは、フィリップからの愛情がたとえ本来の自分に向けられていない偽りの愛情でも構わないと、受け入れる覚悟をしっかり決めていた。


 劣化品でも代替品扱いでも構わない。

 とにかく大好きな人の一番傍にずっといたい。

 たとえその愛情が偽った自分でないと向けて貰えない愛情だとしても……。


 独りよがりの惨めな恋だと分かっていても、それでもセリーヌはフィリップの事を諦める事は出来なかった。たとえそれが自分だけが抱く一方的な虚しい愛だとしても、どうしてもフィリップの一番側にいられる存在になりたかったのだ。


 しかし、そんな代替品のような扱いで満足しようと甘んじていたセリーヌの恋心は、ついに破綻を迎える。

 挙式したその日の初夜。

 いざ夫婦的な行為に及ぼうとしたフィリップは、その直前でセリーヌに触れていた手を急に震わせながら離し、ゆっくりとお互いの距離を取った後、絶望的に深く項垂れながら、はっきりと宣言してきたのだ。


 僕は君を愛する事は出来ない――――と。


 その結果が訪れる事は、セリーヌも覚悟はしていた。

 していたつもりだったのだが……。

 婚約が決まってからの舞い上がらずにはいられない程の自分に対するフィリップの接し方で、その覚悟をすっかり忘れてしまっていた……。


 一年前に婚約が決まってからのフィリップは、まるでオフェリアに対するようにセリーヌにも接してくれていたのだ。

 他の人間には滅多に見せない優しく穏やかな表情をたくさん見せてくれただけではなく、今まで苦手だった夜会にもセリーヌを伴いながら必死で参加し、二人だけの時は極上に甘い笑みを浮かべてくれるようになったのだ。

 その為、婚約期間だったこの一年間は、セリーヌにとって人生で最高の幸福な時間だった。


 同時に自分は、あくまでもオフィリアの劣化品として、愛情を向けられているという現実を簡単に忘れさせてくれた。

 しかし、今のセリーヌは過去に自分が思い付いたアプローチ方法が、浅はかで愚かな考えだと痛感している。


 寝台の上でペタンと座りこんだまま、両手で顔を覆ったセリーヌは、ボロボロと大粒の涙を零す。そんな新妻にフィリップの方も涙ぐみながら、謝罪し続けた……。


「本当に――――本当に、すまない……。でも君の所為ではないんだ……」


 ならば誰のせいだと言うのだ……。

 いつまでも初恋であるオフェリアを忘れられないフィリップか?

 それともいつまでも初恋であるフィリップを諦めきれず、偽りの愛に縋ろうとした自分か?


 だがセリーヌの中では、この破綻を招いた元凶は何なのか、すでにその正体をはっきりと認識している。一番悪いのは、己を偽ってでもフィリップの愛情を得ようとした自分だ……。

 偽りの愛でも時間が経てば、いつか自分を見てくれるだろうという甘い考えで強引な手段に出て、その愛を受け入れて貰おうとした自分が一番悪いのだ。

 しかし、それがどんなに虚しい愛になろうとも、どうしてもセリーヌはフィリップを諦めきれなかったのだ。

 繊細過ぎる程の美しさと、危うい程の心優しいフィリップという最愛の存在を。


「セリーヌ……。そんなに泣かないでおくれ……」


 そう言ってフィリップは、両手で顔を覆い嗚咽するように泣き続けるセリーヌの頭を恐る恐る震える手で優しく撫でた。

 その腫れ物でも扱うような優しい愛撫にセリーヌは、更に声を上げて泣き出す。

 そのセリーヌの様子にフィリップまでも悲痛な表情を浮かべ、目を潤ませる。


「セリーヌ、頼む……。そんなに深く悲しむ様に泣かれてしまっては、僕はもう心臓が張り裂けそうな程、辛くなってしまう……。だからお願いだ――――」


 そう言ってフィリップは一端、セリーヌの頭を撫でるのをやめた。

 そしてまるで触れただけ粉々になってしまいそうな繊細な物を扱うように、そっと……そっと、セリーヌを自分の方に抱き寄せ腕の中に閉じ込める。

 そのまま聞き取るのがやっとの囁き方で、セリーヌの耳元に声を絞り出す。


「あと一週間、僕の理性が落ち着くまで待ってくれ……」


 その瞬間、フィリップの腕の中で号泣していたセリーヌは、ピタリと動きを止めて固まった。


「へっ?」


「本当にすまない!! 僕は……僕は!! 自分が情けないくらい臆病な性格だと、よく知っているつもりだったんだ!! だから――――いざ君と夫婦の営みを始めても臆病な僕なら、きっと君に対して優しく接する事が出来ると確信していたんだ!」


 セリーヌの首筋に更に顔を深く埋め、絞り出すように告げてきたフィリップ。

 しかしセリーヌには、そのフィリップの言っている事がよく分からない……。


「だが……いざ君の全てを手に入れられると実感してしまった瞬間、こんなにも身勝手で、どす黒くて、汚い欲望まみれの感情が自分の中にあっただなんて知らなかったんだ!」


 更によく分からない事を嘆き出したフィリップにセリーヌは、目を大きく見開きキョトンとする。

 一方、フィリップの方は、もう自分の情けなさが許せないという様子で、素早くセリーヌから体を離すと、寝台に自分の右拳を何度も叩きつけた。


「あ、あのフィリップ様、おっしゃっている意味が、よく分からないのですが……」

「―――――初めて君を見かけたのは今から10年前だった……」


 そして突如として始まった昔話に更にセリーヌが、困惑しながら首を傾げる。


「あれは……恐らく君が初めて王族用の淑女教育を受け始めた日だったと思う。僕はリシウス兄様に社交関係から逃げている事を責められ、オフェリアに泣き言を言いに彼女のいる城内の庭園へ行ったんだ……」


 のっけから出た情けないエピソードにセリーヌがグッと唇を引き締める。

 笑ってはいけない……。

 今、フィリップは何かを真剣に自分に語ろうとしているのだから。


「そうしたらその日は、新しく淑女教育に参加した君の歓迎会をやっていたようで……。君はオフェリア達と一緒にお茶をしていた。初めは『少し見た目がオフェリアに似ているな』としか思わなくて、そこまで興味はなかったのだけれど……。お茶会が終わるまで、木陰からこっそりその様子を見ていたら、物凄く幸せそうな表情でケーキを食べている君の姿が目に付いたんだ」

「ケーキ……」


 10年前というと、兄の助言でオフェリアの真似をしようと淑女教育に参加し出した7歳の頃だ。そんな時から自分はフィリップに認識されていた事にセリーヌが驚く。


「その時の君は、とても令嬢とは思えない程の大口を開けて、物凄く幸せそうにケーキをバクバク食べていた……」

「ええっ!?」


 なんとフィリップは、セリーヌがオフェリアのような令嬢ではない事をこの頃から知っていたらしい。そのフィリップの言葉を聞いたセリーヌは、真っ赤な顔をしながら口をパクパクさせた。


「その後もリシウス兄様やライナス兄様に内向的な性格部分で怒られて、何度かオフェリアに泣きつきに行くと、必ずそのお茶会の中心に君がいたんだ……」


 どうやらフィリップが頻繁にオフェリアの元を訪れていたのは、初恋の君に会いたかったからではなく、優秀な兄二人から受けた説教の愚痴を言いに来ていただけらしい……。


「君はいつも年上令嬢達から可愛がられていた。見た目はオフェリアに似ているのにその表情は、クルクル変わって、まるで太陽のように明るい表情を振りまいていた。社交が苦手な僕には、とても出来ない芸当で、そんな君の様子を僕は、いつしか陰からこっそり見つめるようになったんだ……」


 それを聞いた瞬間、セリーヌは湯気が出てしまうのでは、というくらい顔を真っ赤にした。

 自分では完璧にオフェリアの真似をしていたつもりだったが、実際にフィリップには全くその部分は注目して貰えていなかったのだ……。

 それどころか本来の自分の素の部分が、フィリップの興味を引いたらしい……。

 そのあまりにも酷い自身の空回りぶりにセリーヌは、恥ずかしさのあまり再び両手で顔を覆った。


「だけど夜会で見かける君は、まるでオフェリアのように振る舞っていたので、僕が惹かれた君の姿はなかなか見る事が出来なかった……。だから僕は、ルーに君との仲を取り持って貰いたいと頼んだ。しかし、やっと交流する事が出来るようになってからも何故か君は、オフェリアを模倣するような振る舞いばかりしていた。でも……僕が君に笑い掛けると、君はオフェリアのように取り繕うのをやめ、とても幸せそうな笑みで返してくれたんだ。もうそれが堪らなく可愛くて……」

「お、お待ちください!! あ、あの! ルーレンス様に仲を取り持って貰ったというのは……」

「僕では口下手だから、君と年齢が一緒のルーに仲介役を頼んだんだ。昔のルーは、やや粗暴な所があったけれど、成長してからのルーは猫かぶりが上手くなって、僕よりも社交関係に強くなっていたから。もちろん、初めはオフェリアに頼もうと思ったのだけれど……。いくら義姉とは言え、女性に頼むのは流石に恥ずかしくて……」


 どうやら第四王子に協力を要請したのはオフェリアではなく、フィリップ本人だったらしい。

 もう今聞いている内容だけで、セリーヌの頭の中は情報の整理が出来ない程、混乱している。とりあえず、自分が今まで完璧に振る舞っていたと思い込んでいた劣化版オフェリア像は、全くフィリップには響いていなかった事だけは確実だ。

 それだけでも恥ずかしくて死にそうになる……。


「それで君との距離がある程度縮まって来た時に父上とリシウス兄様に社交をもっと頑張るという条件で、君との婚約を許可して貰ったんだ。もうそれからは毎日が幸せ過ぎて……。君の方もその頃には大分、オフェリアみたいに振る舞うのをやめてくれていたから、本来の君のありのままの表情で対応してくれてたし」


 それを聞いたセリーヌは再び両手で顔を覆い、寝台の上で背中を丸めてうずくまる。自分では完璧にオフェリアのように振る舞っていたつもりだったのだ……。

 しかし実際は、婚約が決まった事で浮かれすぎてしまい、常に素の自分をさらけ出していたようだ。

 そんな羞恥心にのたうち回っているセリーヌの様子に気付かないのか、更にフィリップは幸せそうな笑みを浮かべながら、話を続けた。


「僕は婚約期間中、君にそっとふれるだけで信じられない程の幸福感に満たされていた……。穏やかで温かくなるようなそんな幸福感は、本当に堪らないくらい僕に幸せな気持ちを抱かせてくれた。だけど……つい先程、僕は自分の中にその穏やかな幸福感では、満足する事が出来ない自分自身に気付いてしまったんだ……」


 先程の幸福そうな笑みを消し去ったフィリップは、急に青白い顔をして、再び頭を抱え込む。悲痛な表情を浮かべ、苦悩しみ始めたフィリップの様子にセリーヌの方も心が痛み出す。


「先程、君を寝台に押し倒した瞬間、僕の中の血が燃えるように沸き立ったんだ! そこからは自分でも怖いくらいに君への邪な想いが暴走し出して!!」


 まるで何かを振り払うかのように取り乱し始めたフィリップを宥めようと、セリーヌがその肩に手を掛けようとする。

 しかし、フィリップは恐れるように素早くセリーヌと距離を取った。


「頼む! あまり君からは僕に近づかないでくれ!!」


 拒絶とも取れるその反応に再びセリーナの瞳に涙が溜まり出す。

 しかしその様子に気付かないフィリップは悲痛な表情のまま、絞り出すようにその先の言葉を吐き出した。


「頼むから……今日はもう僕の事を刺激しないでくれ……。こんな状態で君に触れられたら……僕は……僕は……」


 苦悩するように頭を抱え出したフィリップは、吐き出すようにその続きを叫ぶ。


「壊れるまで君の事を求めてしまう!!」


 その瞬間、真新しい調度品で揃えられた夫婦の寝室が、しーんと静まり返った。


「あ、あの……フィリッ――」

「もうダメなんだ!! 君のその柔らかい唇の感触が!! 優しく頬を撫でた時に羞恥心を感じながら頬を赤らめ、更に上目遣いでウルウルするその瞳が!! そんな庇護欲を刺激してくる君に対して、僕は……今まで感じた事もないようなどす黒い支配欲を満たそうした自分自身が、恐ろしくて堪らない!!」

「フィ、フィリップ様っ!? あの……何やらお話がおかしな方向に――――」


 段々と論点が変な方向にズレていく事に気が付いたセリーヌは、とにかくフィリップには少し冷静になって貰った方がいいと判断し、落ち着かせようと宥め始めたのだが……。


「柔らかすぎる君の唇を僕は一生、貪っていたい!!」

「は、い……?」


 草食系男子代表と言ってもいいフィリップのその肉食系発言にセリーヌが、やや引き気味で固まる。


「絹のような滑らかな触り心地の君の素肌を僕は、一生撫で続けていたい!!」

「なっ!!」


 人畜無害だと思っていた純粋無垢の象徴のような天使の見た目のフィリップの言葉とは思えない訴えにセリーヌは、絶句する。


「更に押し倒して……君の身ぐるみを全て引っぺがし、頭のてっぺんから足先まで唇を這わせたい!!」

「ひぃっ!!」


 もう欲望の塊と化した様なフィリップの心からの叫びにセリーヌが、小さな悲鳴をあげて顔面蒼白になる。


「そしてその後は全力で愛情を注ぎながら行為に及び、太陽が昇った後もずっと君と深く繋――――」

「ストップ!! フィリップ様!! ストォォーップ!! お、落ち着いてくださいませ!! そ、その先は絶対に口にしてはなりません!!」


 あまりにも予想外の暴走の仕方を見せたフィリップに慌ててセリーヌが止めに入る。どうやらフィリップの言う『君を愛する事は出来ない』は『君と愛し合う行為は、自分が大暴走しそうなので恐ろしくて出来ない』という意味らしい……。


 しかし男性であればその生理現象的な性欲の暴走は、そこそこ当たり前のように起こるのでは……と閨の講義を受けたセリーヌは思っていた。

 だが、そこはやはり純情過ぎるからなのか、繊細で天使のような清らかさを感じさせるフィリップだからなのか、それとも単に臆病なだけなのか……。

 己の中に潜んでいたドロっとした欲望を垣間見てしまい、急に怖じ気づいてしまったのだろう……。


「僕は……僕は、ただ純粋に君を深く愛したいだけなのに……。君をやっと手にする事が出来ると実感した瞬間、淫らで汚らわしい愛し方をしたくてしたくて堪らない自分自身がいて……」


 この世の終わりのように嘆きながら訴えるフィリップだが……その嘆く理由は、もう赤面するしかないという内容だ……。

 顔を真っ赤にしたセリーヌは、正直どう応えていいのか分からなくなってしまい、ただただ口をパクパクさせる。


「もしこのまま君の事を抱いてしまえば……きっと僕は君を枯渇させてしまう程、夢中になって朝まで君を貪ってしまう……」


 更に悲壮感いっぱいで訴え続けるフィリップだが、言っている内容はろくでもない……。

 そもそももう夫婦なのだから、そこは気にしなくても……とセリーヌは思うのだが、どうもフィリップは男性にしてはロマンチストのようだ。


 だが、ここまで自分を大切に想ってくれている事は伝わってきた。

 しかし、それとは別に気になる事も出てきてしまう。

 それならば以前抱いていたオフェリアへの恋心は、一体いつ消えてしまったのだろうかと……。

 現状、己の信じられない性欲を垣間見てしまい、ショックを受けて打ちひしがれているフィリップには申し訳ないが、その事がどうも気になってしまうセリーヌ。


「あ、あの、一つだけ確認させて頂いてもよろしいでしょうか……。その、フィリップ様は確か幼少期の頃より、現王太子妃のオフェリア様をお慕いされていたのではないのでしょうか……?」


 そのセリーヌの質問があまりにも予想外だったのか、フィリップが急にキョトンとする。


「オフェリア? どうしてそこで彼女が出てくるんだい?」

「その……まだオフェリア様が王太子殿下とご婚約されたばかりの頃、フィリップ様が中庭でオフェリア様にご婚約を申し込まれているような会話をされている姿を偶然拝見してしまった事がありまして……」

「僕がオフェリアに婚約を? いや、そんな記憶は一切ないのだけれど……」

「ですが、リシウス殿下とのご婚約が政略的な要素が強い為、オフェリア様にご婚約を考え直すようにご助言を――――」

「そういえば……まだ二人が婚約したばかりの頃にそんな事を言ったような……。あの頃はリシウス兄様に政略婚だと言われ続けているオフェリアが、かわいそうで……。それならば僕と婚約した方が、いくらかマシではないかと思っていたからね。でもその時の僕は、まだ君の存在を知らなかったのだけれど……」


 呟くように答えたフィリップだったが……次の瞬間、何かに気付いたように大きく目を見開く。


「もしかして……君がオフェリアのように振る舞っていたのは、僕が彼女に好意を寄せていると勘違いしていたから?」


 そう聞かれ、再びのたうち回りたくなる程の羞恥心がセリーヌを襲う。

 9年間も大空回りをして、オフェリアを真似ていた自身の行動を……。


「あ、あの……その……」


 その恥ずかしさから真っ赤になって俯くと、何故か目の前のフィリップが顔を紅潮させながら、瞳をキラキラさせた。


「10年近くも僕を想ってそんな行動を……?」

「ち、違うのです! フィリップ様の為と言うよりも自身の欲のためです! わ、わたくしはどうしてもフィリップ様の一番傍にいたいという欲求が強すぎて……」

「もし僕が本当にオフェリアに好意を抱いていたら、君はオフェリアの代わりとして扱われていたかもしれないのに?」

「…………」


 そんな浅ましいくらいにフィリップを求めていた自分の行動を言い当てられ、気まずさと恥ずかしさでセリーヌは再び両手で顔を覆ってしまう。


「ああ! セリーヌ! 君は何て健気で愛らしいんだ!!」


 一方、フィリップの方は歓喜に満ちたように瞳をキラキラさせ、セリーヌを抱き締めようとした。しかし……その行動は寸前で止まる。


「くっ……!! 自分の為にこんなに可愛い行動を10年近くし続けてくれた最愛の女性を今すぐ抱き締めたいのに……。理性が即死しそうで触れる事すら出来ない!!」


 そして再び嘆きだした……。

 そんなフィリップを少しでも落ち着かせようと、セリーヌが再び手を伸ばす。


「ダ、ダメだ! セリーヌ、僕に迂闊に触れようとしないでくれ!! 君に触れられたら荒ぶる欲望が抑えられなくなる!!」


 フィリップはそう叫び、寝台の上で頭を抱えながら、丸まるように蹲ってしまった。そんな情けない行動をしつつも、必死で自分を大切に扱おうとしてくれているフィリップにセリーヌは、思わず顔を綻ばせる。


「僕は今日、自室の方で眠る。だからセリーヌは安心してここで休んで――」

「いけません!! そのように初夜に別々の部屋で眠ってしまえば不仲説が出てしまいます!!」

「で、でも……。隣で君が同じ寝台で寝ていると思うと、どうしても過剰に触れたくなってしまい、理性がすぐに死んでしまう……」


 真っ赤な顔をしながら、そう呟くフィリップの手をセリーヌが、両手でそっと手に取る。すると、フィリップがビクリと体を震わせた。


「では手を繋ぎ眠る事で、わたくしと触れ合う事に少しずつ慣れていくように致しませんか? そうすれば過剰な触れ合いにまでお気持ちが暴走しないかと」

「ダメだよ!! そんな確実に僕の理性が即死してしまう状況で眠るなんて! もし僕が暴走してしまったら、君はとても恐ろしい思いと痛みを感じる事になるんだよ!?」

「その時はその時です。ですが、わたくしはそうなってしまった場合でもフィリップ様を拒む事は一切致しません」

「セ、セリーヌ……」


 困り果てた表情を浮かべているフィリップを安心させようと、セリーヌはフィリップの手を更に強く握った。


「少しずつ、わたくしと触れ合う事に慣れていかれれば、いざという時にそのような暴走をしなくなるのではないでしょうか」

「少しずつ?」

「わたくし達は、あまりにも空回りしている期間が長すぎました。その原因は、お互いの自己評価が低すぎる事と、嫌われてしまう可能性を恐れ、自身の気持ちを隠しすぎた事のように思えます」

「僕は君を嫌ったりなんてしないよ!?」

「もちろん、わたくしもです。ですがフィリップ様はわたくしに対して『求めすぎて壊してしまうかもしれない』と思ってしまったのですよね?」

「そ、それは……」

「それはフィリップ様だけでなく、わたくしにも言える事なのです。初恋相手を真似てまでもフィリップ様に愛されたいと思う程、わたくしの重い愛は気味悪がられるのではないかと……」

「セリーヌからの愛情を気味が悪いだなんて、僕は絶対に思わないよ!!」

「それでもお互いどこまで踏み込んで良いか分からない状態では、どうしても相手に嫌われてしまう可能性を懸念し続けてしまうので、不安ではありませんか?」

「それは……」


 それでも自分を抑え込める自信のないフィリップは、目を泳がせながら視線を逸らす。そんなフィリップにセリーヌが優しく微笑みかけた。


「フィリップ様はこの婚約期間中、よくわたくしと手を繋いでくださいましたよね? その際はどういうお気持ちでしたか?」

「その時は……とても穏やかで幸福に満たされるような気持ちだったよ」

「わたくしもです。しかしフィリップ様にとっては、その時もわたくしに触れている状態なはずです。ですが先程のようなフィリップ様が恐れる邪な感情は湧き起こらなかった」

「あっ……」

「わたくし達は自分自身の重すぎる気持ちにばかり目が行ってしまい、お互いの気持ちを確認する事が疎かになってしまっていたのではないでしょうか? ですから、これから少しずつお互いどれだけ想い合っているかを確認していけば、フィリップ様のお気持ちと、わたくしに対する接し方のバランスが取れてくるかと思うのです」


 そう言ってセリーヌは、握っていたフィリップの手をそっと優しく撫で始める。

 だがフィリップの方は、それでも自分の自制心に自信が持てないらしい。


「でも、隣で君が寝ていて……しかも繋いだ手から君のぬくもりを感じられる状態で一晩中共に過ごしてしまったら、僕は確実に暴走すると思う……」

「その時はその時です。そもそもお忘れかもしれませんが、わたくしの方も自分を偽り、フィリップ様の初恋の君であったと勘違いしていたオフェリア様を真似てまで、その愛情を受けようとした愛が重い女ですよ? なのでフィリップ様がわたくしを壊すかもしれないと恐れている深い愛情を受け止めるだけの器をわたくしは持ち合わせていると思います!」

「そうかもしれないけれど……。でももし君に怯えられたりしたら僕は……」

「その時はわたくしの事は気にせず、強硬手段に出てくださいませ」

「そ、そういう訳にはいかないよ!」

「もしわたくしが恐怖を感じたとしてもそれはフィリップ様に対してではなく、その未知なる行為に対しての不安から抱いたものになります。なので一度体験してしまえば、後はもう幸福感しか抱かないかと」


 そう自信満々に答えるセリーヌにフィリップが苦笑する。


「君は変なところで、やけに男気溢れるね……」

「別の女性に擬態してまでフィリップ様の愛情を受けようとする浅ましい女ですよ? 枯渇してしまう程の深い愛情を受けられるのなら、それは本望です!」

「うん……。どうやら僕らは本当にお互いが抱いている愛情がどれだけ重いのか、かなり認識不足のようだね……」


 そう言ってフィリップは、右手で包んでいたセリーヌの両手の上に空いている左手を重ねる。


「自制出来る自信はないけれど……。出来るだけ気持ちと行動のバランスを取れるようには頑張る。でももし僕が暴走して君が恐怖を感じた場合は、遠慮なく悲鳴を上げて拒絶して欲しい」

「もしそのような状況になっても受け入れたい気持ちの方が強いと思うので、それはお約束出来ませんが……。ですが、出来るだけフィリップ様のお気持ちが穏やかな状態で事に運べるようにわたくしの方もあまり刺激する行動は控えるよう努力致します」


 夫婦となってしまったのだから、そのような気遣いは無用だとお互いに思いつつも、何故か無駄な方向で頑張ろうとしている自分達のおかしな行動に二人は、同時に吹き出してしまう。


「お互いに愛情が重すぎるのも問題だね……」

「ですが、同じだけの重い愛情をフィリップ様が、わたくしに抱いてくださっていた事が分かったので、今のわたくしは幸せ過ぎて仕方ありません」


 そう言って幸福そうな笑みを浮かべたセリーヌをフィリップが優しく自分の方へ抱き寄せ、その額にそっと口付けを落とす。


「おやすみ、セリーヌ。今の満たされた気持ちの僕ならば、たとえ君が隣で無防備に眠りについていても、穏やかな気持ちで共に眠る事が出来ると思うから。だから今夜は安心して休んで欲しい」

「お気遣い、誠にありがとうございます。ですが、それはわたくしにとって、とても残念な状況になりますね」


 そう言って微笑み合った二人は、手を繋いだまま寝具に潜り込み、幸福な気持ちで眠りに就く。

 それから一週間程は、二人が手を繋いだ状態で毎朝眠っている姿が侍女達に目撃され、その初々しい夫婦関係が微笑ましいと城内では、かなり噂となった。


 だがその後、フィリップが懸念していた愛が重すぎる故の暴走が起こったかどうかの噂は、一切立たなかった。二人の夫婦事情に関しては、何故か第三王子夫妻付きの侍女達が固く口を閉ざしているらしい。


 そんな二人は、いつまでも初々しい雰囲気をまとった夫婦として、周りから温かい目で見守られ続けたそうな。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!

尚、他の王子達のお話もそれぞれあるので、ご興味ある方は評価ボタン下(上か?)にある作品名のリンクから、どうぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他【○○と言い張る面倒な王子達】シリーズ

★第四王子ルーレンスのお話★
【真実の愛に目覚めたと言い張る婚約者】

★第二王子ライナスのお話★
【見た目が気に食わないと言い張る婚約者】

★第一王子リシウスのお話★
【この婚約は政略的なものだと言い張る王太子】

★国王夫妻の若い頃のお話★
【君は最高の親友だと言い張っていた夫】

★四兄弟のその後の小話★
【○○と言い張っていた王子達のその後】

★作品のあとがき★
【○○と言い張る王子達】のあとがき
※ネタバレ注意!!
― 新着の感想 ―
[良い点] くおらあああぁぁぁぁぁぁ(怒)テメーらぁぁぁぁ フィリップ セリーヌ 座れ 「「は?」」 いいから座れ、早く 「「は、はい」」 フィリップ、てめぇ初夜に愛せないってほざく奴があるか馬鹿野…
[一言] シリーズ全部読みましたがとても面白かったです どのお話もほっこりして純愛で、直接対決する恋敵がいないので ストレスなく読めて気分が良かったです 特にこのお話が好みで、一番最初に読んだのですが…
[良い点] 甘い… 逆に、結婚してからお互いの想いに気づいたくらいでちょうどいいような(笑) それ以前から両想いになったりしていたら…あまりの糖度にお月様へと飛んで行ってしまいそう( ´∀` ) [一…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ