表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紫の娘とトラス王国  作者: マヤ
8/16

8

 突然部屋に来てビントに怒っている、昨日の騎士。マリアはお礼を言おうと声をかけた。

「あの、昨日は助けていただきありがとうございました」

 騎士は返事のないビントを睨んでから、マリアのほうに顔をむけた。

「おまえもだ、若い娘が薄着一枚で男に会うなんて・・・」

 確かにビントもこの人も若い男だ。目が覚めた時は恥ずかしい気持ちもあったのに、指輪のことで頭がいっぱいで、忘れていた。

 マリアは山に父と二人だけの生活が長いので、他人の視線が余り気にならないのだ。

 騎士に言われて、慌てて掛け布を首まで引き上げた。


「ビント、この娘に何を話した」

「まだなにも、話してません。ただ、明日ここを立つので、一緒に王都に行かないかと誘いました」

 ビントのほうが少し年上のようだが、話し方から、昨日の騎士の方が位がうえなのかも知れない。

 顔はカッコよく、金色の髪と瞳がとても似合っている。背も高い。

 マリアは早くこの騎士の名前が知りたい、と思った。

「この娘には俺が話す」

 騎士は近くの椅子を引き寄せ、座ると話し出した。


「俺の名前は、アレクサンドル・シュテット・ファイン・トラス。この国の国王だ」

「はぁ?」

 マリアは驚いた。冗談だろうか?騎士の顔を見るが真剣だ。本当に国王だろうか?

「アレクと呼べばいい。お前の名前は?」

「マ、マリアです」

 マリアはかろうじて自分の名前が言えた。

「一緒に王都に来てほしい。その目、マリアは紫の娘だ。これから話すことは王家と、それに近い家の者しか知らない。聞いてくれ。王家に言い伝えがある。『国動くとき、西の空より紫の娘舞い降り、命掛け危機救う』というものだ。今、隣国ターレブと一触即発の危機に面している。国境近くの村の、マリアのほうが分かっているかもしれないが・・・。だからこそ、国を救う為、紫の娘が現れたのかも知れない」

 確かに、ラニ村はターレブとの間にマリアが住んでいる山があるので大丈夫だが、遠い隣村はターレブと何度も小競り合いが起きていた。だから、村の人達もいつ自分達が戦いに巻き込まれるか心配していた。

「で、でも、私何も出来ません。私が紫の娘で、救うといわれても、不思議な力があるわけでもないですし!本当に私が紫の娘なんですか?」

 マリア他に助けを求めて、アレクの後ろに立っているビントに視線を向けた。すると、アレクが不機嫌な顔をして

「ビントは関係ない!」

 と、強い口調で言ってきた。

「すいません」

 マリアはビクッとなりながら謝った。

 アレクは下を向きながら、両手を握りしめた。

「すまない。マリアは悪くない。ただ、何もしなくていいから、王都に来てほしい。離宮にでも住んで、チョット王都見物でもしたらいい。あいつらに崖から落とされたんだろ。すぐにもどるなんて嫌だろ?」

 アレクの中では私は、突き落とされたことになっているみたいだ。訂正したほうがいい。

「ビントさんには、話しましたが、崖の上で少し揉めていて、押された拍子に落ちたんです。落とそうとした訳ではありません」

「お人好しだな。あいつら、助けも呼びに行かなかったのに、かばうのか?」

 マリアは何も言えなくなってしまった。

「必要なものはこちで用意する。人さらいと思われては困るから家族や、親しい者は?」

 マリアは王都に行くのは、決定なのだなぁと思った。

 親しい人はいないが、村長と司祭様には、村を離れる挨拶をしたかったので、そう言うと

「二人には手紙を書けばいい。このまま王都に行く」

 アレクに言いきられてしまった。


 家には何もないので、帰らなくて大丈夫。父の思い出と、母の形見の指輪がマリアの全財産だった。

 家の外で飼っているいる、鶏とヤギは村長に預かってもらおう。

 同じことの繰り返しの毎日、この人と王都に行けば何か変わるかも。

 マリアは、アレクが決めたようだが、自分にも王都に行きたい気持ちがあるのを感じた。

 自分は紫の娘ではないかも知れない。何も出来ないかもしれない。でも、アレクが来てほしいと言ったのだ。役に立ちたい。

 アレクの自分の瞳を褒めてくれた、その言葉を信じて王都に行こう。

 マリアは知り会ったばかりで、しかも、身分の差がありすぎるアレクのことが好きだと自覚した。


「分かりました。一緒にいきます。」

「そうだ。決まりだ。明日、朝すぐにここを立つ。服を用意したから、それを着ろ。」

 アレクは立ち上がりながらそう言い部屋を出て行った。

 すると、すぐに騎士の服を着た別の者がやって来て、従者のハオと名乗り、服などを置いて行った。

 ハオは小さくて痩せており全然騎士に見えない。

 なんでもアレク達は、ターレブとの国境にお忍びで様子を見にきたらしい。だからみんな騎士の格好をしているのだと、部屋に残っていたビントが教えてくれた。

 騎士の姿はやっぱりアレクが一番似合っていた。

 昨日はハオとはぐれて、ハオを探しにラニ村のほうに来たらしい。そして、アレクとビントの二人の時にマリアと会ったという。

 マリアが気を失う直前、目を見たアレクが紫の娘といったから、宿屋に連れてきたらしい。

 ビントがマリアが目を覚ましていないと嘘をついた事については、紫の目がターレブ人ではないかと、思い、敵の間者ではないかと、疑っていたらしい。お腹のキズも、刀キズで普通の一般人にはつかないものなので、余計に疑いの事柄になったらしい。

 アレクの身を守るため嘘をついて、まずビントが話を聞きに来たらしい。話してみれば、普通の娘だし、手は剣も、持てそうにない、指輪の件で泣き出すしで、判断に大変困ったみたいだ。疑いは、晴れたのだろうか?

 ビントとそんな事を話していると、何故だか機嫌の悪くなったアレクが戻ってきて

「ビント、いつまで喋ってるんだ!朝、早く出るから早く戻れ!」

 と言いにきた。アレクは結構気難しいのかなぁ?


 持ってきてくれた服は、簡素なドレスだった。来ていた服や、目が覚めた時用意してあったのは、ブラウスにスカート、上下別の村娘には、普通のものだった。ドレスなんて着たことない。一人できれるかなぁ。


 色々あったけど、もう考えが追い付かない。寝よう。夢かもしれない。カッコイイ王子様に出会える夢。王様だったけど。

 そういえば、小さい頃は、『大きくなったら迎えに来るよ』と、王子様に言われる夢をよく見た。

 白い服を着ていて、私を抱っこしながら『アメジストみたいで、綺麗な目だね』と微笑みながら額にキスしてくれる、夢だ。

 父に言うと、笑ってマリアに幸せになってほしいから、叶うといいなと、いってくれた。


 朝、起きて、何とか一人でドレスを着てみたが、どうだろうか?少し大きいが、似合っているだろうか?あまり服装など、気にしたことはなかったが、アレクがいる。夢ではなかった。

 部屋に二人分の朝食が用意された。アレクと向かい合って食べるのは緊張する。マリアは食べたことがないようなものばかりだが、味などわかるわけない。

 アレクも話をしない、静かな食事の時間が終わった。マリアは半分以上残した。


これから王都に行くのに大丈夫だろうか・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ