表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
合言葉はコード・ブルー  作者: ren
天使じゃない!
17/26

嵐のまえぶれ

ICUに戻ると、たった今車で来たばかりの患者さんに皆が集まっていた。実は昼食中に私のポケベル鳥もちゃんと鳴いていたから、車の存在は知っていた。

「あ、ハル先生!お帰りなさい!」

若手の看護師が気付いて声をかけてくれる。

「ただいま。これ、どうしたの?」

「タナ個人病院から搬送されて来たんです。…もうすぐご家族もご到着なさるそうです。」

「担当は?」

「コバシ先生です。」

「そう…。」

コバシ先生は今、研修医達にお手本を見せるべく、患者さんの静脈ライン確保を行っていた。これを行うと、直ちに薬剤を投与することが出来るようになるのだ。

私はサーベルさんに近くで見ますか、と声をかけようとしたその時だった。

ピーピー!連絡鳥が飛び込んできた。すぐに担当の看護師が、連絡鳥が運んできた内容を読み上げる。

「58歳男性、突然背部の痛みを訴えて搬送。6分後に到着します。通報者は男性の妻、Aエリア在住です。」

「「「「!!!!」」」」

一瞬でその場にいた全員に緊張が走った。

「…コバシ先生はそのまま患者さんについていて下さい。メイさん、念のためサイトラ先生に連絡を。」

すぐに、医者歴20年を越えるヤマーネ先生がてきぱきと指示を出し、その場をまとめていく。

「ハル先生、私と一緒に患者さんを迎えに行きましょう。」

「…!分かりました。サーベルさん、行きましょうか。」

私は早歩きでヤマーネ先生について行きながら、まだ良く分からないまま回りの緊張を感じとって不安そうな表情を浮かべているサーベルさんに状況を説明する。

「今から患者さんが一人、搬送されてきます。もしかしたら緊急手術になるかもしれません。」

「手術…ですか。」

「えぇ、それもとても難しい手術に。」

「…!」

サーベルさんの顔にサッと緊張が走った。きっと私も同じような顔をしているに違いない。だから私は、それをほぐすためにあえてこう言うことにした。

―先にお昼食べておいて正解でしたね、と。


私達が8階についてすぐに患者さんが搬送されてきた。ちらっとみたその体型は、かなり肥満気味だった。

即座に必要な検査が行われ、下された診断は―急性大動脈乖離、A型。今すぐにでも大手術を行わなければならない、非常に厄介なものだった。残念ながら予想が当たってしまった。私達はすぐに、聖域(手術室)に向かった。



本当は執刀医はヤマーネ先生になるはずだった。しかし、診断がついた直後にまたベル鳥が鳴き、ICUで病態が急変した患者さんが出たことを告げ、ヤマーネ先生はそっちの対処をしなければならなくなってしまった。ともに聖域(中央手術室)に移動しながら、ヤマーネ先生が呟く。

「昼間からこんなにたくさん手術が入るなんて…さすがは¨引きのハル¨先生ですね。」

「ヤ、ヤマーネ先生までそんなこと言わないで下さいよ!!」

私の苦情をだって当たってるでしょと軽く流し、ヤマーネ先生は真剣な表情でこちらを見た。

「ハル先生、頑張って下さいね。あの奥さんをギャフンと言わせてやって下さい。」

「…!」

実は、執刀医として患者さんの奥さんに手術の重要性と危険性を説明したところ、そんな大変な手術なのに女の人で大丈夫なの?的なことをあからさまに言われて、いつものことながらぐさっと来ていた。そうは言っても、心臓のスペシャリストであるサイトラ先生を待っていては間に合わない。手術の緊急性を再度説明し、なんとか説得出来たのだった。

「…分かりました。自分に出来ることは全てぶつけてきます!!」

「そのいきですよ!」

こうして私は、聖域(中央手術室)と書かれた二重扉をくぐり、異世界へと旅立った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ