表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

未知の世界への第一歩

これはこの物語の最新エピソードです。皆さんに楽しんでいただければ幸いです。

第2章:異国への扉 / Capítulo 2: La puerta hacia otro mundo

涼は、その夜、自室の小さな机の前で再びあのウェブサイトを開いた。

Musuq Amaru Animation Studio。

ペルーのアートアニメーション専門の新興スタジオ。その名前には、「新しい蛇神」という意味が込められているらしい。


「……応募するしかない。」


履歴書、ポートフォリオ、短編リール、そして志望動機——すべて英語で記入した。応募ボタンをクリックしたとき、心臓が少しだけ早く脈打った。


◆ 二週間後:通知

「あなたの応募が選考を通過しました。二週間後、面接を実施します。」


受信ボックスに届いたそのメッセージを見た瞬間、涼は椅子から立ち上がってしまった。

だがすぐに現実的な不安が胸を突いた。


「スペイン語……喋れない。」


彼はオンラインで速習講座に申し込んだ。挨拶や自己紹介、数字、感情表現を繰り返し覚えようとした。

しかし、その発音の難しさとスピードに圧倒された。


「“Encantado”…?“Me llamo”…ムリだ。」


◆ 面接の日:Zoom接続中

カメラの前でネクタイを締めながら、涼は深呼吸した。

そして画面に映ったのは、若い男の笑顔だった。


「こんにちは、涼さん。僕は**José Migigawaホセ・ミギガワ**です。よろしくお願いします。」


はっきりした日本語だった。アクセントはわずかに異なるが、驚くほど流暢。


「……日本語、話せるんですか?」


「はい。母が日系三世で、大学では東京にも通ってましたから。」


氷が一瞬で溶けたように、涼の表情が緩んだ。


◆ 面接内容

「あなたの作品、とても面白かったです。特にクレイアニメの細かい演出と照明設計。」


「ありがとうございます。大学では川本喜八郎の研究をしてまして……」


Migigawaは興味深そうに頷く。


「東京芸術大学を優等で卒業されたんですね。それはすごい。」


「はい……でも、卒業してからは、商業アニメの現場で……少し、夢を見失っていました。」


「私たちのスタジオは、芸術的な魂を持つ人を求めています。あなたのように。」


そして面接の終わり。


「それでは、これで面接は終了です。結果は近日中にお知らせします。」


涼は、思わず聞いた。


「僕……採用されると思いますか?」


Migigawaは微笑んで答えた。


「私はそう思いますよ。あなたのような方に、ぴったりの場所がきっとあります。」


◆ 一週間後:通知

火曜日の夜。スマートフォンに、あの件名が届いた。


【Musuq Amaru Animations:採用通知】


メール本文には、こう記されていた。


「おめでとうございます。あなたは正式にMusuq Amaru Animation Studioに採用されました。

弊社を代表して、あなたと共に創造していけることを心より楽しみにしております。」


画面を見つめながら、涼はゆっくりと深く息を吸った。


「……行こう。」


不安は残る。だが、それ以上に、希望がある。

まるで、見たこともない物語の最初のページを開くような気分だった。

このエピソードを楽しんでいただけたら嬉しいです。次のエピソードもすぐにアップロードします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ