第8話「普通に魔物が襲ってきたから、逃げる!」
次の日。
「王都まではギルド所属の冒険者が、アリアさまと勇者さまを護衛することになります」
部屋にやってきた町長さんが言った。
まぁ、そうなるよな。
いくらなんでも俺ひとりでアリアを護衛、ってのは無理があると思ったんだろうな。
俺はちゃんと正直に「実は俺に戦闘能力はありません」って言ったんだけど、町長さんは「はーっはっはっご冗談を!」って笑われた。ほんとなのに。
「前衛3人、後衛3人がバランスが良いと思われます。お2人に、なにかご希望はございますか?」
「そうですね。できれば『すばやさ』の高い人をお願いします」
「『すばやさ』?」
「はい。敵に先制攻撃できるような人がいいですね」
「わかりました。では、目が良くて反応が早い者を優先的に選びましょう」
「ただし、後衛はできるだけ小柄で軽い人を」
「……軽い人」
「それと、アリアは馬車に乗せることになりますよね。馬も、反応の早い奴をお願いします」
「勇者さまのご希望のままにいたしましょう」
そう言って、町長さんは戻っていった。
「コーヤには、なにか考えがあるのですね?」
「俺の『逃走スキル』のことは説明したよな」
「はい。アリアを、魔王から逃がしてくれた力のことですね?」
「あれは俺が敵から絶対に逃げられるスキルだと思ってたんだけどさ、よく考えたら、アリアも瞬間移動できたよね」
「……そう、ですね。確かに」
「ってことは、俺の『逃走スキル』は、パーティ全体に適用されるってことだ」
「──あ!」
アリアは目を見開いて、ぽん、と手を叩いた。
「さすがコーヤです! 考えてること、わかりました!」
「わかってくれた?」
「妻ですから!」
アリア、覚悟決めすぎだ。
目的は王都までアリアを送り届けることだけど、このへんの魔物も倒せるなら倒しておきたい。魔物の強さとか、どうやったら倒せるのか、とか、ドロップアイテムとか。俺にはまだ情報がなさすぎるからな。
そのための作戦として──
「できるだけ攻撃を受けず、ヒット&アウェイで敵を全滅させてみようと思う」
魔物の群れが現れた!
「アリア姫、勇者さま! 前方に魔物が現れました!」
馬車に乗ってる俺とアリアに向けて、護衛の冒険者が叫んだ。
やっぱり出てきたか、魔物。
「敵の数と種類。それと陣形を報告して!」
「は、はい勇者さま。敵は6匹。種類は、ミノタウロス3、黒魔法使い2、さつじんイボイノシシが1です! 街道をふさぐように展開しています!」
「もうひとつ質問。こっちが先制攻撃できる?」
「はい! 魔法と弓で。ですが、その後反撃を受けます。向こうにも遠距離攻撃できる魔法使いがいますから……」
「それは大丈夫」
俺は冒険者たちに作戦を伝えた。
────────────────────
街道で、魔物たちは馬車を待ち構えていた。
動きの襲い馬車は、格好の獲物だ。取り囲んで押さえて、中の人間を喰らってしまえばいい。
馬車のまわりは武装した人間に囲まれている。
声が聞こえる……魔法だ。
「火の矢!」「氷の槍!」
人間の放つ魔法が、魔物の群れに向かって飛んでくる。
狙いは後衛。黒魔法使いだ。さらに戦士の放つ矢が、魔法使いたちのローブに突き刺さる。
馬車はまっすぐこっちに接近してくる。体当たりをするつもりか。
魔物たちは馬車と飛び道具を避けるため、道の端に寄った。
次はこちらの番だ。
まっすぐ向かって来る敵に向かって黒魔法使いが呪文を唱え、放とうとした──とき。
「はい。起動『高速逃走・中』」
かすかな声がして、馬車が急加速した。
『────グォ──オ?』
魔物たちは反応できなかった。黒魔法使いの魔法さえ、狙いを外されて関係ない方向に飛んでいく。空気を切り裂く音さえたてて、馬車は街道を駆け抜けていく。
『グオオオオ──! オイカケロオオオオ──!』
魔物たちは獲物を追って走り始めた。
────────────────────
「ちょっと待ってください! どうして逃げられたんですか!」
馬車の外で、冒険者さんが叫んでる。
いいじゃないか、逃げられたんだから。
「……でも、確かにびっくりはするよな」
馬車が急加速して路肩を突き抜けていったからなー。驚くのも無理ないよなー。
俺が使ったのは『高速逃走』スキルの『中』だ。
相手を街道の端に飛び道具で追い込んで、そのまま加速して街道を駆け抜けたんだ。
敵の姿はまだ見えてる。しっかりと隊列を組んで、追いかけてくる。
そのまま逃げてくれれば楽だったんだけど……そういうわけにもいかないか。
このあたりにいる魔物はレベルが高いらしいから。手負いのままほっといて、人間や村を襲ったら困る。アリアは一応、この国の姫さまなんだから。
「それじゃ、後衛のひとたちは飛び道具を準備して」
俺の合図で、魔法使いと弓兵が迎撃準備をはじめた。
「炎の矢」「氷の槍」「ひゅんひゅんひゅん(矢)」
どごん。ざくん。ぷしゅ。
敵が遠距離攻撃の射程に入った瞬間、こっちの魔法使いと弓兵が攻撃する。
敵の魔法使いも『炎の矢』を撃ってくるけど──
「はい。前衛のひとは後衛のひとを抱き上げて。逃げるよ。発動『高速逃走・中』!」
『勇者と姫君と冒険者たちは、逃げ出した!
魔物の魔法は、射程外になった!』
────────────────────
以下繰り返し。
『魔物の群れは、勇者と姫君を追いかけた。
攻撃範囲に、捉えた!』
すばやさが高い冒険者たちの先制攻撃!
「ひゅんひゅんひゅん(魔法節約のため矢のみ)」
ざくんざくんざっくん!
黒魔法使いが倒された! ミノタウロスとさつじんイボイノシシは怒っている!
勇者と姫君と冒険者たちは、加速して逃げ出した!
「グオオオオオオオオ!!」「ウガァアアアアアアアア!!」
魔物たちはあらぶっている!!
────────────────────
「ここからは接近戦になる。気をつけて」
「「「「はいっ! 勇者さま!(全幅の信頼)」」」」
────────────────────
「グッオオオオオオオオ!」「グワアアアアアア!」「ウォオオオオ!」
魔物たちは、くるわんばかりに怒っている!
────────────────────
「……なんだか、この方法は楽すぎて恐いです。勇者さま」
冒険者さんたちは複雑な顔してる。
でも、油断大敵だ。うまくいってるときこそ気をつけるべきだ。
デバックが終わって、さぁこれで納品だと思ったら仕様変更が来たりするからな。
「最後まで気を抜かないように」
「はいっ!」
冒険者たちは敬礼して、魔物たちを迎え撃つ準備をはじめた。
なんでこんな話をする余裕があるかというと……魔物たちが、へろへろになってるからだ。
俺の『高速逃走』は、逃げてる間は体力をそれほど消耗しない。
でもって、その効果はパーティ全員に適用されてる。
だけど、魔物たちはそうじゃない。追いかけて、攻撃されて、逃げられて……追いかけて──その繰り返しで、もうかなり体力を消耗してる。だったら追いかけてこなきゃいいのに。そういう命令を受けてるのか、本能なのか。
「同情はするけど、こっちはアリアの安全が最優先だ」
「……コーヤ」
「早いとこ王様にアリアを送り届けて──」
「(しょぼん)」
「そのあとは、アリアと一緒にのんびりと生活するんだから」
「(ぱぁぁぁ)」(笑顔)
「殲滅戦に入る。できるだけ安全に魔物たちを全滅させよう」
────────────────────
魔物たちは疲れ切っていた。
人間たちの徹底した一撃離脱作戦。一方的にダメージを受ける上に、敵には逃げられる。
見逃せばいいのだけれど、見えていたら追いかけてしまう。
これは魔物の本能のようなものだ。人は襲い、喰らう。そういうものなのだから。
「グゥオオ、オオっ!」
「ガガガ。グググ!」
ミノタウロスとさつじんイボイノシシは魔物言葉を交わし合う。
次に敵が近づいてきたら、最後の力を振り絞って攻撃だ。
敵の攻撃の方が早いが、かまわない。とにかく死んでもいいから、一撃を食らわせよう、と。
「いくぞーっ」
人間たちが近づいてくる。ミノタウロスとさつじんイボイノシシは、身体に力を入れる。
地面を蹴る。防御は考えない。なにがなんでも反撃をくらわせる!
そう思ったとき──
「『逃走スキル』のうちのひとつ『足止めトラップ・地』!」
無慈悲な声がして──地面が盛り上がり、魔物たちの前方にイバラの壁が発生した!
高さは、ミノタウロスの胸のあたり。
完全に不意をつかれた。魔物たちは全力疾走の勢いのまま、イバラの中に飛び込んでいく。しかもこのイバラは、鋼で出来ている。からまってしまえば、抜け出すこともできない。
「グオオオオオオオオっ!」
完全に動きを止めた魔物たちに、人間の攻撃が炸裂した。
魔物の群れを倒した!
──────────────────────────────
「意外と使えるな、魔将軍倒してレベルアップした『逃走スキル』」
『足止めトラップ・地』は地面からイバラの壁を発生させるスキルだ。これは、相手の動きを止めて逃げやすくするためのものらしい。
連続して使えるから、1日に1体しか呼び出せない『3つの使い魔』に比べて、コスパもいい。
乗り越えるのも破るのも手間だし、足止めには最高のトラップだ。ミノタウロスは防御力が高いらしいから、飛び道具だと時間がかかるって思った。だから、安全に接近戦をする方法を考えた。
敵が突撃するのに合わせて『足止めトラップ・地』を使ったんだけど……うまくいったようだ。
ミノタウロスとさつじんイボイノシシもイバラに絡め取られて、防御さえできなかった。こっちの被害はゼロ。疲れてさえいない。
「だいぶ距離を稼いだな」
「アリアたちはずっと、王都の方に向かって逃げていましたからね」
今日の行程の半分くらいは稼いでる。
同じ手を使ったら、疲れ知らずで一気に王都まで駆け抜けられるんじゃないだろうか。
「お疲れ様です! 勇者さま!」
気づくと、馬車の前に冒険者たちが並んでた。
前衛の剣士が3人、弓兵1人、魔法使いが2人。計6人。
何故か、全員が感動したような顔で、こっちを見てる。
「お疲れ様……というか、俺はなにもしてないだろ。みんなの手柄だ」
「いいえ!」「すばらしい指揮でした!」「こんな楽な戦いははじめてです!」「わたしたち、一生勇者さまについていきます!」「勇者さまが領主になったら、配下として使ってください!」「お願いします!」
──なんで?
おかしいな。俺が戦闘向きじゃないから、巻き込まれないように一番楽な戦法を選んだだけなんだが……?
「だって、私たち無傷ですよ? 疲れてもいません。こんなに私たちのことを考えてくださる雇い主ははじめてなんです!」
「当然です。コーヤはアリアの夫となる方なのですから!」
「ちょ!?」
「……コーヤは逃げ上手ですから、退路を断たせていただきます!」
アリアはぺろ、と舌を出した。やるな……アリア。
いいけどさ。アリアは問答無用でもらうつもりだから。
可愛いし、知恵も回る。逃げに特化した俺にはもってこいのパートナーだ。
「前言撤回はきかないからな、アリア」
「はい、アリアをもらってください。コーヤ!」
そんなわけで、俺たちは休憩(疲れてなかったけど)を済ませて、魔物が落とした素材を分配して(今日の晩ご飯はイボイノシシのステーキに決定した)、さっさと出発したのだった。
そうして、魔物と出会うたびにヒット&アウェイ戦法を繰り返して──
王都に近づくごとに、だんだん魔物も弱くなっていって──
数日間の旅のあと、無事に俺たちは王都へとたどりついたのだった。
魔物にひどいことをするのに定評がある勇者さんです。そのことがもたらす影響とは……。
そんなわけで次回、第9話は明日の更新です。
明日はお昼に9話を、夕方に10話を更新する予定です。