表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

005  到来


 宇宙船だ。宇宙船が着陸した地点に三人は到着した。ここは元々空き地なのだが、ユナの船が大きすぎて、まるで空き地を私物化しているようだ。


「凄い、大きな船だね。どうやって運んできたの? ここから海は遠いのに」


 崇文はこれが宇宙船だと気が付いていないらしい。それどころか、所謂普通に海の上を進む船と勘違いしているようだ。


「何を言っている。ここまで飛んできたのだぞ」


 ユナはアララ星からこの船に乗って来たと言う。


「え? この船って飛べるの?」


「当たり前だ」


「へえ。科学の進歩ってすごいね」


 小説ばかり書いているアナログ人間の崇文は、最近の科学事情に疎かった。だからこそ、船が飛べると言われても不思議に感じなかったのだろう。


「アララの科学力は宇宙一だぞ」


 そう言って、人差し指を天にかかげるユナだった。


「なら、日本も負けちゃいられないね」


「ねえねえ。何を持ってきたの?」


 ここで、翔太朗が前のめりになって船内に入ろうとした。しかし、


「勝手に入ったら駄目だ。今は故障してるから尚更だ」


 ユナは入っちゃ駄目だと言うのだ。


「ユナのケチンボ」


 そう言って、頬を膨らませる翔太朗だ。


「すぐに戻ってくるから待ってててくれ」


 壊れた扉の隙間に体を通して、ユナは船内に入るのだった。



 ■



 しばらくすると、ユナは両手にたくさんの荷物を抱えて、宇宙船から這い出てきた。歯磨きセットや寝具、着替えなど生活用品ばかりがカバンからはみ出していた。ところが、一本だけ長い棒状の杖のようなものが露出していたのだ。その杖は全体的にピンク色で、先端部分にキラキラとした宝石が取り付けられているのだ。


「これなに?」


 そう言いながら、その杖をとろうとする翔太朗に待ったをかけたのはユナだった。


「触っちゃ駄目。危険だから」


「危険?」


「そうよ。これは敵を撃退する時に使う道具なのよ」


「敵って?」


 その時だ。ガハハという笑い声が上空に木霊した。見ると、白い髭生やして深く帽子を被り、研究服を着た老人らしき人物が、足元にブースターをつけて飛んでいるではないか。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ