表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

同居人と母親



 バサリと音がして、私は我に返る。半分ほど食べたパンを落としていた。もったいないことをしてしまったと、それを拾い上げて袋に入れる。

 ペットボトルのコーヒーを一口飲んで落ち着く。どのくらい時間が経ったのか、温くなっている。


 さっきまで晴れていたはずだが、いつの間にか曇り空になっている。

 そういえば午後から天気が崩れると、天気予報で言っていた気がする。傘を持っていないので、出来れば予報が外れることを祈りたい。


「雨、降り出しちゃった」


 願いは虚しく、霧のように吹き付ける雨が窓に当たる。私はそこにある景色と、自分の顔を見ていた。まるで泣いているような、つまらない不細工な女に見えてしまう。


 顔は元通りになったのだ。前髪を上げれば、何かにぶつかった傷痕があるくらい。気にすることはない。

 いや、本当の傷は身体の中にある。深く抉れて、治すことは難しい。


 あの事件がきっかけとなって、家族の同居人に対する気持ちが変わったように思う。



――――



 事件後の精神は、本当に壊れる寸前だったように思う。入院中、私のそばにいた母は、泣き声に気づくとすぐに駆け寄ってくれる。そして謝り続けたのだ。

 自分の見ていない所で被害に遭った娘に、謝るしか出来なかったのだと思う。そして、気づいてしまったのだ。同居人の怖さに。


 後日、幾らか落ち着いた私に、母と姉は全て話してくれた。

 最初に殴られた後、私はテレビの置かれたサイドボードの角に頭を打った。そのままの勢いで後頭部を床に打ち付けて気を失ったという。それでも彼は殴り続けて、私は全治三ヶ月の傷を負ったのだ。


 警察沙汰にならずに済んだのは、私が何を聞かれても転んだと言い張ったこと。私が頼んだこともあり、母や姉もそれに同意したことで、しぶしぶながら病院側も納得した。

 悔しいが、同居人は世間から見ると立派な男性だ。それで病院側は納得したのかもしれない。


 真実を隠すしかない。もし、本当のことを言えばどんな仕打ちが待っているかわからない。大好きな母や姉も攻撃されるかもしれない。


 私はそれが怖かった。


 でも、真実を隠すことで逆に母や姉に罪悪感を植え付けてしまい、私は自分のしたことを後悔したのだ。

 母たちを傷つけてしまった。何て罪深いことをしてしまったのだろう、と。


 幸運なことに怪我が治ると元通りの顔になって、整形などに頼る必要はなかった。でも私はしばらく笑うことが出来なくなり、人を信じることも少なくなったのだ。


 私が殴られた事件は、家族にとって大きな転換期となる。


 事件が起こるまで気づかなかった。同居人が異常な存在であること。そして、素直で優しかった母が、いつからか同居人に操られていたこと。


 母はとても立派で、真面目で、非の打ち所がないような完璧な人という認識があるが、彼が家にいるという事実はそれを捻じ曲げてしまう。同居人と暮らしていることは、母の失敗だ。いや、母は最後まで信じていたかったのだと思う。人を疑うことの出来ない、とても優しい人だから。

 そして、その優しさにつけこんで、逆らえないように仕向けたのは彼だ。

 最近になって初めてモラルハラスメントという言葉を知る。そう、まさにそれだ。彼は母の人格を認めない。当たり前だが、子である私の人格など認めるわけがないのだ。


 話を聞けば、自分の思い通りにならないことがあると母を責め続けたと言う。文句を言えば逆ギレして、母を責め、殴ることはなかったが物を壊すことはあった。

 それが繰り返されれば、彼の言う通りにするようになる。彼が怒るようなことがあると、母は自分を責めた。


 大事にされてきた姉も、彼の異常さに気づいていた。ただ要領がよかった姉は、逆らわずに勉学にだけ打ち込んで逃げていたのだと後で聞いた。

 私を守れなかったことを悔やんでくれた。それだけで救われた気持ちになったことを覚えている。


 家の中で起こった事件から、私たちは彼、同居人のことを考えるようになる。

 ついに、彼の企みが明るみに出たような感じだ。しかし、もうどうすることも出来ないほどに一緒に暮らしてきた。

 私たちは何もせず、ただ彼を遠くから眺めるように過ごすしかなかったのだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ