表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

秋と彼と赤い夜

作者: 藍色星

もっふもふしたほのぼのを想像している方はご注意を。

シリアスも入るので苦手な方はブラウザバック推奨です。


ふぁあ、と伸びながら大きな欠伸をする。

春が春眠なら、秋は秋眠とでも言うのか?

冬眠と言うにはまだ早いし、私は秋の緩やかな暖かさに微睡む。


「ああ、眠いなあ」


呟いた独り言は、誰にも聞かれず、優しい風に溶けていくはずだった。


「最近、寝てばかりだよ? きちんと夜寝ているかい?」


だが、独り言には返事が帰ってきた。

低めではあるが、少年声と言ってもまだ通用する、若い声だ。


「聞いてたの? 八切」


私はゆっくり、声の主を見る。

彼は白鼬の八切。

私の幼なじみであり、友人でもあるこの鼬は、神出鬼没で、さっきまでいなかった所に、まるでずっと居ましたと言わんばかりに現れ、慣れない者を驚かせる。

そんな相手を見ることも、彼からすれば楽しいのだろうが、私と八切は知り合ってから長い。

今更ながらいきなり現れたところで、驚くには値しない。

彼も驚かなくなった頃には、つまらないよ、驚いてよ、と文句を言っていたが、もう気にしていないようだ。


「女の子が大欠伸をして独り言が眠いだなんて、色気がないよ橙」


にっこりと、優しげに破顔して続ける。


「そんな油断し切った所、墨に見せるなよ? 食べられても知らないよ?」


「何故墨が出てくるんだか。むしろ私が食べる立場なんじゃ? 猫的な意味でね」


苦笑して返す。

墨は幼なじみの鼠だ。

墨という名前とは正反対の、真っ白な美しい毛をしている。

俗に言うところの、ハツカネズミ? という種類らしい。


「僕は食べられちゃうのか。なら頑張って逆に食べちゃおうかな? 性的な意味で……なんてね」


噂をすればなんとやら、私達の後ろから、優しげな、しかし艶のある声がする。


「噂をすればなんとやら、ってか?」


思った事を言われてしまった。


「おはよう、墨。相変わらず登場のタイミングが神がかっているね」


「おはよう、二人とも。ワザとではないから、運だよきっと」


そんな毎回毎回運だなんて信じられません。


「そして僕に突っ込みはないのも何時もの事だね」


「突っ込みは八切に任せてます」


「突っ込み切れないから仕方ない」


何時もの会話、何時もの集まりかたをして、私達は遊びに出かける。

紅葉が美しいから、散歩をしようと言って、いざ行こうとしたら、迷子になり、草を掻き分ける羽目になった事もあった。

もうすぐ浴びれなくなるかも、と言って水浴びをしようとしたら、見誤って転落し、少し冷たくなった水に頭からダイブしたりという事もあった。

しかし私達が三匹集まって後悔したことはない。

それはそれで、笑い会えるからだ。


そんな日々を送り、そして夕方が近づく。


「さあ、日も暮れるし、帰りますか。沢山歩いたしね」


「だなあ、今日も歩き疲れたよ」


「そんなこと言って、八切はまだまだ走り回れるでしょう、橙はともかく」


「もう少し体力を付けようぜ、墨は」


「余計なお世話だよ、もう」


そんな他愛もない会話をし、また明日と言葉を交わし、別れる毎日だった。


私は二人が大好きだ。

大切で仕方がない。

だが、八切に寄せる思いと、墨に寄せる想いは別物だった。

伝えなくてもいい。

側にいるだけでいい。

毎日一緒に居れば満足だと、そう思いながら山を下り、自分の寝床を探す。

例え何処にいても、彼等は私を見つけて、おはようと声をかけてくれる。

そう、明日も、と。

そう思いながら目を閉じた。



しかし、今までの毎日とは違い、胸騒ぎがして起きた時、空は赤く染まっていた。


夜のはずだった。

だが見渡す限り、山の空が赤い。

どうしてか理解できなかったが、あの赤いものは怖い。

近づきたくない。

森が飲まれて、どんどん赤くなる。

怖くて足が動かない。


私は途方に暮れ、迫り来る赤を見つめていた。


「馬鹿、確りしろ橙!」


隣から飛んできた怒声に、驚いて目を向ける。


「早く、こっちだ!」


「や、八切……?」


八切は私の手を取ると、赤と反対の方に走り出した。

足が上手く動かず、転びそうになりながら走る。



そして無我夢中で走り、私はいつのまにか何時もは来ない方の、川にいた。

手は震えながら確り八切の手を握っていた。


そして、気がついてしまった。


「や、八切……」


自分でも驚くほど、か細い声だった。


「なんだ、橙」


息を切らしながら、八切が答える。


「……す……み……墨……は………?」


声を絞り出して、涙が出ないよう必死に目を見開いた。

聞いた八切も目を見開く。

そしてその顔がみるみる変わり、泣くのを必死に堪えている顔へ。

お願いだから、消えないで、と切に願う。


「……あいつなら、きっと……逃げて………」


そこまで言って、八切は泣き出した。

静かに、だが、嗚咽を噛み殺せず、すすり泣くように。

私も気づいてしまった。

ああ……墨は、墨は……



思考がぐちゃぐちゃになったまま、川から上がり、赤に向け歩を進める。


「駄目だ、橙!」


必死に止める誰か……でも。


「離して……助けなきゃ……墨……墨を……」


自分の唇が頼り無さげに音を紡ぐ。

ざわざわと心が波立って、思考が纏まらない。


「駄目だ!!」


確り握った手を、ほどこうとせるが、震えて力が出ない。


ただ、力ない声で啜り泣く事しかできない。


「嫌だ、嫌だ………嫌だ……墨、すみぃ……」


何時までそうしていただろうか。

耳を突き刺すような音がして、そして雲もないのに雨が降り、白い不思議なものが降り、赤が消えて、薄い霧のようなものが立ち上っている。


私達はふらふらと歩き、直感に任せて黒くなった森で墨を探した。

無事で居てと、思うことも出来なくなって、ただただ会いたかった。

探す途中恐ろしいモノを沢山見た。

その中に居ないか、心配で胸が痛くて堪らない。



「……ち……ぇん……橙……や……八切……」


細い。

細過ぎる声がした。

風の音かと思ったけど、それは確かに声だった。


一気に覚醒した脳が、体をそちらに動かす。


そこにいたのは、痛々しい色をした、探していた、大切な彼。


「!? す、み……墨!」


駆け寄るが、触ることもできない。

彼の体の色は、見知った色。


食べる為に裂いた、エサの色。

真っ赤な真っ赤な、内臓の色。


「ちぇ……ん、や…切。……お……願いが……あるん……だ」


かすれかすれに聞こえる、墨の声。

あの艶めいた声は微塵もない。

ただ、もうすぐ墨が墨でなくなる、そんな声だ。


「……な、に?」


震える声で、尋ねる。


「……僕……を、食べ……て」


信じられない、言葉だった。

信じたくなかった。

言い間違いだと言って欲しかった。


「馬鹿! 何言って……っ」


「き……いて。……僕は……もう、僕……じゃ……なくな……る。僕は……モノ……になる……な……ら、一……緒に……居……たい」


苦しげな声で、僕を食し、ずっと一緒に居たいという。

その願いが、痛ましく、でも……無下に出来ることでもなくて……


「っ……わかっ……た」


八切が答える。

それは……肯定の言葉だ。


「っ!!!」


涙が止まらない。

どうして、どうしてと、何度も問う。

答えは出ない。

ただ、辛くて辛くて。


「あり……がとう」



私達は、微笑んだ彼を食べた。

涙の味がして、辛すぎて途中はわからなくなって、ただ気がついたら、そこに墨は無くなってた。


「……生きる」


いつの日か独り言を呟いた時と、同じように、声が風に乗る。


優しくない、嫌な臭いの風。

ひたすら森を飲み込んだ赤が残した、異臭に乗せて、絶望を否定する言葉を紡ぐ。


「……墨と、一緒に」


「ああ」


八切の手を握る。

彼が独り言に答えた後、タイミング良く登場する者は、もう喋れないから。


代わりに、自分が紡ぐ。


「ずっと、一緒に」


と。



走りがきです(キリッ

すみませんでしたorz

よければ他の作品も投稿する予定なのでそちらもどうぞです( *´ω`*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ