表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

文芸やコメディ等 短編集

らぶおふだ

「ね、あれって……」

「アレ、だよね……?」


 ひそひそと囁き合う女子の声が聞こえる。

 私はそれをひと睨みして黙らせると、ビリッと下駄箱の扉に貼ってあったまるでおふだのようなソレを剥いだ。

 そして剥いだ時とは打って変わって丁寧に鞄に入れると、自分の教室に向かうのだった。


 私、三浦(みうら)(はるか)は、中学二年生の女子だ。

 めんどくさがりなので、前髪も背中まである後ろ髪もぱっつんにしていて、染めたことがなく真っ黒。

 スカートも指定通り、可愛い文房具の持ち込みにも興味無し。

 そんななりなので、流行を追う女子からは少し遠巻きにされている。

 多分、知らんけど。


 今朝のアレ、人にはみみずの這ったような文字で奇異に映ったのだろうけれど、私には誰の仕業でなんと書いてあるものなのかがわかっていた。




 放課後、ちょっと早めに教室を出た私は足早に思いあたった区画へと向かった。

 その人物はディスレクシアなので支援級にいる。

 他の子を驚かさないよう、出てくるまで廊下で静かに待つ。


 何人か出てきた後、最後に見知った相手が出てきた。


「カイト」

「うわっ! ど、どーしたのはるかちゃん……」


 真っ赤になりながらもどうにか平静を保とうとして失敗した幼馴染は、しどろもどろに私の名前を呼んだ。


 可愛い奴め。




 私は顎でこっちこいと示しながら、人が来ない方へと連れていく。

 カイトは大人しくついてきていたが、ちょっとだけ泣きそうに見えた。

 この辺でいいかな。

 私は覚悟を決めると、後ろを向いたままカイトに話しかける。


「なんであんなことしたの」

「え、そ、その……少女漫画で、見て?」

「どう見えるかって、考えた?」

「……か、考えてなかった」


 しょぼくれた声がする。


 違う。


 私は振り返ると壁に両手を突いてカイトを囲い込んだ。


「私はっ、カイトが変な目で見られるのがやな訳。わかる? 私はどーだっていいけど、あんたの良さをわかってもらえないのがやなの。わかってくれる子は、勿論いるけど、全員じゃない。大切なひとは守りたい! ……何で、下駄箱の扉、だったの」

「はるかちゃんが、僕のものだってなってくれるなら、その瞬間をみんなに知らせ、たくて」


 その小さな声は、はるかちゃんが僕が傷つく心配するとは思ってなくてごめんね、と続いた。


「謝んなくて、いい。私が周りに、勝手に怒ってるだけだから」


 途端、カイトの顔がぱぁぁと輝いた。




 可愛い奴め。




 私はそのまま高い場所にある彼の唇すれすれの位置に自分のソレを押し当て、離れた。

 お読みいただき、ありがとうございました。


 ※ ディスレクシアは、学習障害のひとつです。

   詳しくは国立成育医療研究センターホームページ等でお調べいただけたら、と思っております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 正面から受け止めて、真っ直ぐ伝えるというカッコよさが素敵でした。 とてもキャラクターが立っていて好感しかない(*´ω`*)
[良い点]  登場人物の行動が可愛い!! (≧▽≦)  登場人物の言葉が可愛い!! (≧▽≦)   [一言]  ラブお札=おまじない  的な意味合いで自分の理解が合ってますかね? (^▽^;)  そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ