表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

第一話 同僚2

続きます

 俺がアイツに気づいたのは数年前だ。借りたオンボロのビルにある休憩室には、自販機とタバコを吸うスペース、そして休憩用のベンチと申し訳なさげに置かれた大型の観葉植物と何故か公衆電話が並んでいる。いつも通り自分の好きな飲み物を買ってベンチに座った時だった。この時間は誰もいないはずが、ベンチに座って休憩している男がいた。タバコも吸わず飲み物を買っているわけでもなく。ただその時は迂闊で、普段かけている眼鏡を自分のデスクに置いて来てしまっていて視界がかなり悪かったのだ。

「お疲れさん」

俺がそう言って隣に座ると、缶を開けた。なんとなく視線が痛いので男の方を見ずに飲み干す。

「そういえば見覚えがないヤツだな。ま、正直俺も全員覚えてるわけじゃないし眼鏡もかけてないし」

 こちらからアプローチしてもコイツは何も喋ることがなかった。その日俺は沈黙に耐えられず早々に出ていってしまったのだった。

 それから数日後、いつものを飲みたくなって休憩室に入った時だった。その日は眼鏡をしっかりとかけていたからようやく気づくことができたのだ。

「おわっ!お前なんでそんなところに入り込んでるんだよ!」

 自販機とベンチの中間にある観葉植物。それと壁の隙間に男が突っ立っていた。チラリとこちらを一瞥すると再び正面を向いてしまう。

「おい、そんなところに入って何してるんだよ。顔色も悪いし、というか喋れよ」

 そう言って俺は観葉植物を前に引きずり出した。その瞬間俺はたじろいてしまった。その男には足が存在してなかったのだ。もう一度こちらを見るとそのまま別の部屋に通り抜けていってしまった。それから俺が休憩室に行くごとに部屋のどこかにいた。ベンチに座っていることもあれば、自販機の前でジュースをぼんやりとした顔つきで眺めていることもある。公衆電話から恨めしそうにこちらを見てくることもあった。どうやら職場でコイツを見ることができるのは俺しかいないらしく、同僚が自販機の前で男と重なり合って変な位置から腕が飛び出しているのを見て飲み物を吹き出しそうになったこともあった。

 同僚だと思い込んでいたアイツは幽霊だったのだ!早速この男の正体を調べるために調査を始めた。この人物はいったい誰なのか毎日調べていたが、答えにたどり着くことはなかった。俺が答えを見つけられずにパソコンや資料とにらみ合いをしていた時、とうとうコイツは俺にデスクまで来るようになっていた。パソコンを覗いていた男はチラリと俺を見てどうしたと思う?

 笑いやがった。だから決めたんだ。記事として書くのは諦めて、ここに依頼しようと決めたんだ。以前友人から何かに役立つかもしれないとここのことは教えてもらっていたのだ。自分には必要のない情報だと高を括っていたが、まさか役に立つとは思っていなかった。だがなりふり構っていられない。

 ということで俺からの依頼は、事務所の休憩室にいる男の正体をあぶりだしてほしい。よろしく頼んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ