表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/249

(006) 幽霊は実在するぞ②

カイが携帯を使って時刻を確認する。


「やばい遅刻すんぞ。早く着替えろよ」


そう言えば起きてから何も準備してない。

今日も学校があるのだ。

オレは急いで部屋を飛び出し、

共用トイレで用をたす。


うちの寮は、トイレ、バス、洗面所が

部屋になく全て共用となってる。

食堂もあり、朝と夜はバイキング形式で

各人が勝手に食べるスタイルを取ってる。


次に洗面所で歯を磨く。

その間もカイは部屋を散策してるのだろう。

不思議な事に幽霊は付いて来てない。

あの部屋から出られないということだ。

やはりハイテク技術で映し出してたのだと

再確認できた。


歯を磨きながらテンションはダダ下がり。

堀北さんにどんな顔をすればいいのか。

そっちの方が問題である。

このままスタッフは出てこないつもりか。

更にドッキリが用意してあるとか。


一通りのルーティーンを終え。

オレは自分の部屋の前に立ち深呼吸。

頼むからテレビスタッフがドッキリの

プラカードを持って部屋に居てくれ!


♪ガチャ。(扉が開く)


オレがドアノブに握ろうとした時に

内側からドアが開けられた。

やはりそうだったか。


「遅い、急げ、外で待ってるぞ」


カイがしびれを切らしたのか

タイミング良く廊下に出て来たのだ。

オレは入り口から首をつっこみ

部屋の中を覗くも。


スタッフはいない。

幽霊もいない。


「下 (玄関)に居るぞ」


カイは、すれ違いざまに部屋を出ていく。

オレは1分で制服に着替えることに。


 ◇◇◇ 通学路 ◇◇◇


閑静な住宅街をオレとカイは

会話しながら歩いてる。

同じ制服を着た学生も前後に数名おり

同じ進行方向へ進んでいる。

そう、学校に向かっているのだ。


寮は学校の敷地内にはない。

歩いて15分と少し離れた場所にある。

だが徒歩で登校できるのは大きい。

ギリギリまで寝てられるのだから。


「でだ、連れ込んだ女は誰だったんだ?

 他校か?」

「まだ言ってんのかよ」


「いいじゃん、白状しちゃえよ。

 秘密にすっから。

 絶対誰にも言わない。約束する」


カイの絶対はあてにならない。

むしろ言ったら広まると思った方がいい。


「テレビなんだろ?

 頼むから後で堀北さんに説明してくれよ」


その時である。


「ハル!?」

「うわ~~~~~っ」


突然オレの目の前に先ほどの幽霊が出現したのである。

思わず一歩下がり倒れそうになるほど

メチャメチャ驚いた。


「何してるの?」


カイは驚いていない。至って冷静だ。

なるほど、ここで出現するこを

事前に知ってたって事か?


幽霊は抱きしめて!と言わんがばかり。

両手を広げて浮いている。


そして浮いたまま俺の左隣に来て腕を組む。

と言っても握られてる感触はないけど。

カイはオレの右隣に位置してる。


♪チリンチリン


正面から自転車が向かって来ていた。

危ないと思った時には手遅れ。

自転車はよけることもなく、

堂々と幽霊の身体を通り抜けて行ったのだ。


「もう、失礼な人よね」


幽霊はご立腹。

どういうこと?パニックです。

カイは見えてないふりをしてるものと

思い込んでいた。

どう考えても自転車に乗ってた人には

幽霊の存在に気付いてなかった。

となると、カイも本当に見えてない

ということになる。


「カイ、確認するがここに女の子がいる。

 ほんとうに見えない?」

「またパントマイムかよ。それ面白くない」


幽霊はオレの左腕を組み上機嫌のご様子。

今までの事を整理する。

ここまで来たらもうテレビの収録は在りえない。

カイにも見えてない。


こいつは本物だ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ