表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

山ン本怪談百物語

座敷童

作者: 一一二九

百物語十二話になります

一一二九の怪談百物語↓

https://ncode.syosetu.com/s8993f/

 私の住むアパートには「座敷童」が住んでいる。


 私がこのアパートへ引っ越してきたのは半年前のこと。社会人になった私は、実家を出て会社近くのアパートへ引っ越すことになった。それがこのアパートだ。


 座敷童が現れたのは、引っ越してから数週間後。残業で帰りが遅くなった日、アパートへ帰ると、部屋の中をおかっぱ頭で着物を着た小さな男の子が走り回っていた。私はすぐに男の子が幽霊だとわかった。


 しかし、不思議と怖い気持ちはなかった。男の子は特に悪さするような様子はなく、部屋の中を走り回ったり、時々タンスの上に座って私を見下ろしているくらいのことしかしなかったからだ。


 両親や友人と離れて生活する私にとって、男の子は可愛らしい同居人であった。私は男の子を「座敷童」と呼んでいた。人に幸運を招く子どもの妖怪、それが座敷童だ。


 アパートに引っ越してから、私の身に大変なことがたくさん起きた。アパートの前で車に轢かれそうになったり、仕事先で危険な事故に巻き込まれそうになったりと最悪なことばかりであった。しかし、今の私はぴんぴんしているし、怪我をすることもなかった。


 きっと座敷童が私のことを守ってくれているのだろう。私はずっとそう思っていた。だって、私がアパートへ帰ると、あの座敷童が笑顔で私を出迎えてくれるようになったからだ。


 ある日のこと。


 高校時代の友人から久しぶりに電話がかかってきた。


 「久しぶり!元気してる?」


 友人の電話に興奮する私だったが、友人の様子が少しおかしい。


 「アンタ今どこに住んでるの?」


 私は友人へ会社の近くにあるアパートへ半年前に引っ越したことを伝えた。すると…


 「そのアパートさぁ、早く出た方がいいよ」


 友人は少し焦っているような声で言った。


 「どうして?ここだと会社に近いから通勤が楽だし…それと幽霊も出るんだよ!あぁ…別に悪い子じゃないの。小さな男の子で…私は座敷童って呼んでるんだけどさぁ…!」


 友人は黙って私の話を聞いていたが、最後に小さな声でこう言った。


 「その子、死神だよ」 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 成程、「偶然生じた危険から男の子の霊が守ってくれた。」のではなく、「男の子の霊が主人公を取り殺そうとしているけど、寸での所で失敗し続けている。」という事だったのですか。 真実が明らかになる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ