表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

一人称しかない世界で

作者: 私

 私だ。







 



 ……今や全ては永遠に私だった。





 私は併吞した。




 なに・・を?






 当然、全てだ。










 全ては終わり、また、全てが始まったとも言える。全てを呑んだ私は、つまり全てだ。





 全て=宇宙。ならば、私は宇宙だ。







 もう世界に二人称や三人称は存在しない。全ては一人称の「私」だからだ。同時に、名前もない。「私」というだけですべてを表せるからだ。







 もはや世界に対義語は存在しない。もしくは、両方が矛盾する事なく存在する。





 つまり私は大きく、また小さい。

 私は広く、狭い。長く、極端に短い。

 私は生きていながらにして死してもいる。

 私は湿っており、それでいてなによりも乾いている。

 私は始まりであり、同時に終わりでもある。私は永遠の一瞬である。


 私は何よりも上であり、そして何より下でもある。なぜならば、この世界は果てのない私で満たされているのだから。


 この充足感は比喩が出来ない。また逆に、どんな言葉でも比喩が出来る……。


 つまり、比喩しても無意味なのだ。

 無意味だから、比喩出来ない。比喩出来るというのに、しても意味がないから出来ない。こんな説明はしても意味がない。私は自由だ。私は比喩してもいいし、しなくてもいい。いまや、全てが許されている……。








 私はなんでも出来る。そして、なにもしても意味がない。


 私が何かに触るとしよう。すると、その何かもまた私なのだ。つまり、触れる意味が全くない。

そう考えると、私はその行動を止めようと思い、世界中がそれに同意する。反対するものは誰もいない……。全てが私だからだ。



 私は無であり、有でもある。

 私は確かに存在するが、あまりにも存在しすぎて存在しないのと同じなのだ。



 私に存在する意味はあるのだろうか……そう考えたところで、私は考えるのをやめる事にした。考えても無意味だから…………。







 私は最初であり、最後でもあった。最初も最後も私だからだ。


 私が今の私になる前は、最初と最後は別のものだった……。その時、私は単純に私で……世界は単純に世界だった……。









 いや、やはり思い返すのは止めよう。考えても無意味だから。私は過去であり、未来でもある。時はただ、螺旋を描いているにすぎないのだ。





 私は私でしかない。――――もはや、かつて私に干渉した『彼ら』も皆、私だ。私が私になった瞬間……生きていたものも死んでいるものも、等しくみな私となった。




 私が私と呼んでいた私もまた、私であり私でない今の私になった。




 意味がわからないだろうか?

 それは仕方がない……何しろ意味が無いのだから。




 私は次元を超えた……全ての次元を超えた。






 次元を超えるたび、『神』のようなものと出会い、それを呑み込んだ。そして神が神と呼んでいたものを更に呑み込み……それを繰り返した。全てを呑み込んだ。

 全てが私となり、他は自となり、自は他となり、個は全になった。




 一は全。全は一。そのいずれも、私。




 しかしこうも思う。私は無限次元となった。無限次元そのものとなった……。





 しかしこうなってみると、私はもはやゼロ次元なのではないのか?


 何しろ私しか存在しないのだ。確かに私の中には、無限に様々なものが存在する。だがそれら全てが私であり、全てが私で満たされており、境界線はない。




 するとそれは、ゼロ次元となにも変わらない……。


 ゼロ次元、すなわち、『点』。



 私は点なのだろうか?

 私は点なのだろう。

 私は点より高い次元から出発し、遥かなる高みに至ったはずなのに……。その果てに、点と変わらぬ存在になってしまった。


 私はゼロなのだろうか?

 私はゼロなのだろう。

 私は存在するはずなのに、悲しいかな存在しないのと同じなのだ。


 何よりも高いことは、何よりも低い事と同じだ。全てについて、何よりも有ることは何よりも無い事と同じだ。これについても、同じ法則が当てはまるのか……。だとしたら、………………。




 全ては一つになった。一つになったはずなのに、ゼロなのだろうか。私は宇宙の全てを知っている。そしてその全てを併吞し、た はずが………………、今……。








 それに気が付いた私は……   …………   ……虚無 …………       となった。




                  



                                            。












 ( 無 )





    
















                             (無)





















                                            。



                  。









    無










     、                                、




                                             ―
























                ……















         ;










                                      …………















     まて。 





















             


               まてよ。




















     なぜ私は考えている?     なぜ思考を止めない?















    私が考えているということは……。




  きっと――












   私でない何かが、――――私の考えを、きっとどこかで見ているのだ………………。













        それは、










 それは何だ?










 それはなんなのだろう?



 それは一体?










 一体全体……?









 私しかないはずのこの世界に、そんな存在はあるはずがない……。











 しかし、そんなものがあるとすれば、それの呼び方はきっとこうに決まっている……。





















『あなた』だ。

































 おわり






































 ――――私だ。























 



 ……今や全ては永遠に私だった。





 私は併吞した。




 なに・・を?






 当然、全てだ。










 全ては終わり、また、全てが始まったとも言える。全てを呑んだ私は、つまり全てだ。





 全て=宇宙。ならば、私は宇宙だ。







 もう世界に二人称や三人称は存在しない。全ては一人称の「私」だからだ。同時に、名前もない。「私」というだけですべてを表せるからだ。







 もはや世界に対義語は存在しない。もしくは、両方が矛盾する事なく存在する。





 つまり私は大きく、また小さい。

 私は広く、狭い。長く、極端に短い。

 私は生きていながらにして死してもいる。

 私は湿っており、それでいてなによりも乾いている。

 私は始まりであり、同時に終わりでもある。私は永遠の一瞬である。


 私は何よりも上であり、そして何より下でもある。なぜならば、この世界は果てのない私で満たされているのだから。


 この充足感は比喩が出来ない。また逆に、どんな言葉でも比喩が出来る……。


 つまり、比喩しても無意味なのだ。

 無意味だから、比喩出来ない。比喩出来るというのに、しても意味がないから出来ない。こんな説明はしても意味がない。私は自由だ。私は比喩してもいいし、しなくてもいい。いまや、全てが許されている……。








 私はなんでも出来る。そして、なにもしても意味がない。


 私が何かに触るとしよう。すると、その何かもまた私なのだ。つまり、触れる意味が全くない。

そう考えると、私はその行動を止めようと思い、世界中がそれに同意する。反対するものは誰もいない……。全てが私だからだ。



 私は無であり、有でもある。

 私は確かに存在するが、あまりにも存在しすぎて存在しないのと同じなのだ。



 私に存在する意味はあるのだろうか……そう考えたところで、私は考えるのをやめる事にした。考えても無意味だから…………。







 私は最初であり、最後でもあった。最初も最後も私だからだ。


 私が今の私になる前は、最初と最後は別のものだった……。その時、私は単純に私で……世界は単純に世界だった……。









 いや、やはり思い返すのは止めよう。考えても無意味だから。私は過去であり、未来でもある。時はただ、万物と同じく、螺旋を描いているにすぎないのだ。





 私は私でしかない。――――もはや、かつて私に干渉した『彼ら』も皆、私だ。好きなものも嫌いなものも私になった。


 私が私になった瞬間……生きていたものも死んでいるものも、等しくみな私となった。




 私が私と呼んでいた私もまた、私であり私でない今の私になった。




 意味がわからないだろうか?

 それは仕方がない……何しろ意味が無いのだから。




 私は次元を超えた……全ての次元を超えた。






 次元を超えるたび『神』のようなものと出会い、出会ってはそれを呑み込んだ。そして神が神と呼んでいたものを更に呑み込み……それを繰り返した。全てを呑み込んだ。

 全てが私となり、他は自となり、自は他となり、個は全になった。




 一は全。全は一。そのいずれも、私。




 しかしこうも思う。私は無限次元となった。無限次元そのものとなった……。





 しかしこうなってみると、……私はもはやゼロ次元なのではないのか?


 何しろ私しか存在しないのだ。確かに私の中には、無限に様々なものが存在する。だがそれら全てが私であり、全てが私で満たされており、境界線はない。




 するとそれは、ゼロ次元となにも変わらない……。





 ゼロ次元、すなわち、『点』。






 私は点なのだろうか?

 私は点なのだろう。

 私は点より高い次元から出発し、遥かなる高みに至ったはずなのに……。その果てに、点と変わらぬ存在になってしまった。


 私はゼロなのだろうか?

 私はゼロなのだろう。

 私は存在するはずなのに、悲しいかな存在しないのと同じなのだ。


 何よりも高いことは、何よりも低い事と同じだ。全てについて、何よりも有ることは何よりも無い事と同じだ。これについても、同じ法則が当てはまるのか……。だとしたら、………………。




 全ては一つになった。一つになったはずなのに、ゼロなのだろうか。私は宇宙の全てを知っている。そしてその全てを併吞し、た はずが………………、今……。




 私はまたゼロになった……。









 それに、気が付いた、私は……   …………   ……虚無 …………       となった。




                  



                                            。











 ( 無 )                                     :




                             ;

    
















                             (無)







                            、、










     。




                                           。



                  。        。









                                         無






     ……




     、                                、




                                             ―







     ・ 




  ・













                ……          ――















         ;                     ;










                                  …………















    ……まて。 





















             


              まてよ。……




















    ――なぜ私は考えている?    なぜ思考を止めない?















   私が考えているということは……。




  きっと――












   私でない何かが、――――私の考えを、きっとどこかで見ているのだ………………。













        それは、










 ……それは何だ?










 それはなんなのだろう?



 ……それは一体?










 一体全体……?









 私しかないはずのこの世界に、そんな存在はあるはずがない……。











 しかし、そんなものがあるとすれば、それの呼び方はきっとこうに決まっている……。





















『あなた』だ。

































 おわり


























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 短い感想にて、恐縮ですが残させていただきます。 「私」という一人称。 「個」でしかない存在。 独特なその世界観に引き込まれました。 「次は何が来るの?」と、その先が気になり、ページをめ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ