表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『清少納言、プレスマンなきを示すこと』速記談2057

作者: 成城速記部

 源頼光朝臣が、平貞道、平季武、坂田公時、渡辺綱らのいわゆる四天王を遣わし、清原致信を討たせようとしたとき、姉である清少納言が一緒にいた。尼姿であったが、男の法師のような姿であったので、ともに討たれそうになり、清少納言は、尼であることを示そうとして、すそをまくって、プレスマンがないのを見せたという。



教訓:襲った側は、酒呑童子退治の面々である。坂田公時は、坂田金時と表記されることもあり、金太郎のことだとされる。清少納言がプレスマンを持っていないのは、もともとか、尼になってからか。もともとだとすれば、枕草子は、プレスマンで書かれたものではないということになる。そもそも、プレスマンを持っていないことが、どうして尼であることを示すことになるのか、不明である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ