・再びイザヤへ - ふわふわの飛竜のいる冬 -
12月に入ると、肌で感じられるほどに学内が慌ただしくなった。
前期に続き、期末の現地実習が迷宮で行われることに決まり、マレニアの学生たちは少しでもいい成績を得ようと、水面下での勧誘活動を始めていた。
俺たち一年生にあてがわれたのは、3人編成の迷宮だ。
それもまあまあ実入りのいいところだそうだ。
前回失態を冒した冒険者組合は、しばらくはマレニアに頭が上がらない。
よってこういったことになったそうで、クラスの仲間たちも小金が稼げるかもしれないと喜んでいた。
「ボンちゃんおはよー」
「ああ、おはよう、レーティア」
「ちょいストップ! そこ凍ってるからひっくり返っても知らないよーっ!」
「そうか、助かった。そっちは雪かきか?」
「うん、感謝してよねー。夜明けからずーっと、やってあげてんだから!」
都では一昨日から雪が降ったり止んだりとしている。
その雪を10月頃に雇われた新人用務員が、息を白くして回廊からどけてくれていた。
そう、セラ女史はレーティアを用務員として雇った。
レーティアは来年、この若さでここの試験を受けるつもりだ。
合格出来るかはわからないが、自分なりにやれるところまでやってみるそうだ。
「ねー、リチェルとあの子はー?」
「まだ寮だ」
「リボンの炎の息でさー、この雪どけてくれないかなー……」
「凍ったのが解けて、余計面倒になると思うが?」
「うーー、今年寒過ぎだよー! これじゃ訓練どころじゃないしー!」
「わかった、手伝おう」
「え、いいのーっ!? あっ、リボンだ! ねぇねぇっ、この雪、あの火で解かしてよーっ!」
「おい、止めろ、アイスバーンになるぞ!」
また寮を抜け出して来たのか、白くてふわふわの飛竜がレーティアの視界を横切った。
リボンはレーティアに懐いている。
お子さま同士だからな。
「ピィッ♪」
リボンは頼られたのが嬉しかったのか、鷹のように高い声で鳴いた。
それから生後2ヶ月とは思えない飛翔能力で、レーティアがどかした雪の塊の前に飛んで来た。
そして俺の話も聞かずに、その雪に炎のブレスを吐いたとくる……。
「あははっ、すっごーーいっ!!」
「止めろ、お前らっ、女史にまた叱られるぞ……っ!」
雪は見る見るうちに液体となり、調子に乗ったリボンは除雪された雪を次々と解かし回っていった。
「ピィィ……フゥ、フゥ……」
だが竜はすぐにガス欠になった。
疲れた竜は体当たりをするように俺の胸に飛び込み、甘え上手にも自分を抱かせた。
「ほら言わんこっちゃない、アイスバーンになるぞ、これ……」
「でも一応消えたし、いいじゃん」
「よくねーよ……」
雪は枯れた芝生の上で、解けかけのグズグズのシャーベットになっている。
俺は甘えん坊の竜を撫でて、その子をレーティアに抱かせて、除雪に使っていたスコップを奪った。
こうなったら固まる前に、人の通らない端っこに寄せるしかない。
「よーしよし、ありがとうなー、リボン!」
「ピィー♪」
余計な仕事を増やしただけじゃないか……。
とは言えん。
リボンは人の言葉がわかるようだった。
「あーーっ、いたーーっっ!! もーっ、勝手に外出ちゃダメって、言ってるでしょーっ!」
「あ、逃げたー」
そこにリチェルが現れた。
消えたリボンちゃんを捜していたようだ。
「こらーーっ、リチェルの言うこと聞きなさーいっ!」
「リチェル、指輪の力を使ったらどうだ? ステイ・リボンだ」
「可哀想だからダメーッ!」
「そうか」
逃げる子竜を追ってリチェルは走り出した。
「あっ、そこっ!」
そこは凍っているところだと、さっきレーティアに教わった。
俺はスコップを捨てて駆けた。
「あ……っ?!」
後ろにひっくり返りかかっていた妹に飛びかかり、寸前のところでどうにか抱き支えた。
「ナイス、ボンちゃんっ!」
「あわわわ……び、びっくりしたぁ……」
今年の冬は異常だ。
軽いリチェルをわざわざ下ろすのもなんなので、このまま通学してしまおうか。
「ピィ……?」
「あはは、戻って来たじゃん。リボンはいい子だなー!」
そう考えていると、白いふわふわが引き返して来て、今度はリチェルの腹の上で丸まった。
「もーっ、心配させないでーっ!」
「過保護過ぎないか?」
「はぁー? それボンちゃんが言っていいセリフじゃないんだけどー?」
まったくもってその通りだな。
だがそれはそれ、これはこれだ。
改める気は欠片もない。
俺はそのまんま、竜とお子さまを抱いて教室まで通学した。
その日はそんな寒い冬の日だった。




