表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書かない私は描く  作者: Cocomil
1/4

戦場

前作の短編の続きです。

これから連載していく予定です。

純文学というよりかは、随筆に近いです。ダラダラと書いていきます。

よろしくお願いします。

中学校。

それは戦場だった。



中学2年生の後半頃、人間不信になった。

仲が良かった友達はいたが、陰で嘲笑っているのではないか、

例のグループと実はグルでわざと私と仲良くしているのではないか、

と悪いことばかり考えてしまい距離を置いてしまった。


始めはこれがいじめだなんて思っていなかった。


しかし、次第に自分の心も体も蝕まれていくのを感じ、

あぁ、これが『いじめ』なのだと。

痛感した。


それから解決するまでは遅くはなかった。

例のグループも遊び半分だったのだろう。



こんなことがあった時期に、絵は私の大いなる『救い』となった。

私は感化されやすかった。

音楽を聞いては絵を描き、を繰り返した。

一番酷かった時では食欲でさえも昇華し、食べられない悲しみを、

本当のことを誰にも言えない孤独感を紙にぶつけた。


絵はいつでも私に寄り添ってくれた。

他の誰よりも。



今振り返ってみると、あの頃の私は絵を描いている事で

愛だとか恋だとかを探していたような、気がする。


結果的には、今実っている恋もこの時からずっと片思いだった。

私が彼と同性であれば、周りからとやかく言われることもなく

親友としてずっといれるのに、

と何度も思ったことがある。


受験を控えた中学2年生。

引き出しの中の絵と共に過去が溜まっていった。


いかがだったでしょうか?

改善点でもいいので感想をくださると泣いて喜びますので、

是非お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 今まで読んだ中で読者に伝えたい事を明確に、簡潔に書かれてて読みやすかった [気になる点] 文が短すぎて伝わらなくもないけど、もうちょっと奥深く見てみたいとは思った 一瞬一瞬の感情をもっと大…
2020/04/30 00:57 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ