表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
68/309

2話

祐斗にそう言われ、むつは目を細めて岩場の方を見た。そして頷いた。


「けど、明るいうちじゃないと夜の方が動けなくなるし」


「そうですけど…むつさん、その靴じゃ動きにくくないですか?手ぶらだし」


「札と人形はある」


「紙でしょ?水には敵わないですよ」


「それもそうだね…1回戻ろうか。人が多すぎるってのもあるし」


二人は防波堤から降りた。冬四郎は二人の様子を見ていたが、何も言わなかった。来た道を戻ろうとする二人の後に続いていくだけだった。


松の木の林を抜け国道に出ると、すぐに颯介が近寄ってきた。


「どんな様子?」


「やばい様子、かな」


むつは汗で額に張り付いた髪の毛をかきあげた。そんなに動いたわけでもないのに、頬を伝って汗が流れる。


「こっちもある意味やばい様子。手懸かり全くなしだよ」


「ん?そっちは…」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ