表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
64/309

2話

隣でハンドルを握っていた颯介も意外そうな顔をしていた。祐斗は耳まで真っ赤にして、黙って前を向いた。


「それこそ、安心したよ…っと、到着なのかな?」


前を走っていた車が停まると、颯介もゆっくり速度を落として車を停めた。


先程までの学生みたいなノリの会話は、すっかり忘れたかのように颯介とむつは表情を引き締めると車を降りた。祐斗だけが、まだ顔を赤くしていた。


「この辺ですか?」


西原が歩み寄ってきたので、颯介は辺りを見回しながら聞いた。


「そうです、この国道での目撃が多いですね…後は向こうの方の」


西原は指を指している。どうやら、国道を中心としての目撃情報が多いようだ。冬四郎の言っていた通り、国道の側には松の木が連なり、その向こう側は海になっているようだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ