表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
225/309

5話

街灯が少なく、懐中電灯の明かりがなくなると真っ暗に近くなった。むつも木の影に隠れ、じっと様子を伺う。


網の上に置かれた腕は、闇夜の中で苦しむかのようにぴくぴくと動いていて気味が悪い。


むつはそっと草の上に片膝をついた。そして、日本刀をぎゅっと握った。


音も明かりもなかったが、ふいに赤く細い光がむつたちの前を通りすぎる。すると上の方から、微かに悲鳴のような声がした。おそらく祐斗だろう。


むつは、ポケットから人形を二枚取り出すと、掌をで包んでふっと息を吹き掛け上に投げた。


颯介と篠田、祐斗と冬四郎に分かれている二組に、1体ずつ式神を側に居させようと思ったのだ。1体は無事、颯介の肩に上れたが、もう1体は冬四郎の肩に上らせてしまった。暗く、よく見えなかったから仕方ない。


「来る」


「どっちだ?」


西原は少し身を乗りだし、道路の様子を伺う。むつも、そっと木の影からのぞいた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ