表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
211/309

5話

「まぁとりあえず、やってみようか」


針金を切る用のミゼットカッターを持ち、西原も戻ってきた。


「ほら、頼まれてたもん」


西原は、文房具店のロゴの入った紙袋をむつに渡した。むつは中身を確かめて頷いた。


「ありがと。じゃ、あたしはちょっと」


「ん?むっちゃんは何するの?」


「そうだ、それも何に使うんだ?」


むつは紙袋からパラフィン紙と筆ペンを出すと机に置いた。そして、自分の鞄の中から紙の束を出した。


「札を書く。動きを封じる為の物を、それをパラフィン紙で包んで針金の間に入れる」


「なるほどね、それなら捕まえる事も出来そうな気がするね」


そう言うと颯介も針金を片手に、網の補強を始めた。みんなが、それぞれやっている間にむつは、紙に筆を走らせていく。


「祐斗、ちょっとお願い」


「はい?」


不器用ながらも針金を巻いていた祐斗を呼び、むつは書いたばかりの札を渡した。


「そこの紙で包んで」


「糊とかは?」


「使わずに、こうやって…」


むつはパラフィン紙を切り、その上に札を置き、綺麗に折っていく。手本を見せると、それを渡して


「お願いね」


と言うと、再び札を書く方に専念した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ