表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
210/309

5話

ごみをまとめて大きな袋に入れ、パイプ椅子を畳んで端によせ、机もどけ部屋の中に大きく空いたスペースを作った。


そこにむつは、西原が調達してきた網を広げた。漁業用の使い古したような網ではあったが、しっかりと使えそうだった。むつが千切った部分は、意外と目立たない。


「どうするんですか?」


「網の紐にそって太い針金を添えて、細いやつで巻いて止めながら強度を出すようにしようかと」


「網必要だったか?」


冬四郎の意地の悪そうな視線を気にする事なく、むつは笑った。


「針金だけじゃ、引っ張れないでしょ?」


「引っ張る?どう捕まえるんですか?」


「えーっと、口で言うのは難しいな…」


そう言うと隅っこに片付けられたホワイトボードの前に行くと、むつはペンを持った。


「こう、木の枝で端の紐を持って、あいつが来たら、紐を引っ張りながら木から降りるの…そした、片車輪も宙に浮くから動けないし、危ない事もない」


「わくわくしますね」


むつの説明を聞き、篠田と何故か祐斗までもが楽しそうに相槌をうっている。この二人は気が合うようだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ