表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
207/309

5話

「けど、けどね、その中で息が続かなくなって溺れ死ぬんだって思った。目を開けてるのもツラくなって、でその時に」


その時に誰かの顔が浮かんだ。と言いそうになり、むつは慌てて口をつぐんだ。


「その時?」


悪意のない祐斗の問いに、答えるまでに少し間があった。口を開け結局、何も言わずに閉じた。困ったように、祐斗を見た。


「走馬灯…?っていうのかな、そんなのが見えた気がしたの、うん…走馬灯」


自信なさげに、むつは言った。誤魔化したかったわけじゃなく、言うのが恥ずかしく、走馬灯という事にしようと、噛み締めるように走馬灯、ともう1度言った。


「で、気付いたら、その変な所に居たのか?」


「そうそう、寝かされてて起きたらね」


冬四郎には誤魔化しがきかなかったのか、胡散臭そうな目で見られてしまった。


「そこでは、何してたの?」


「下半身が蛇のおじいちゃんとお話」


「下半身が蛇って怖くないですか?」


篠田が再び、食い付き気味に前のめりになる。むつは、自然と身を引いた。それを見ていた西原が、篠田の肩をひいて背もたれに背中をつけさせた。


「死んでると思ってたので、怖くはなかったですよ。普通に…ちょっとずれてたかな?でも会話出来たので」


「どんな話をしてたんだ?」


篠田の肩をやんらりと押さえたまま、西原が聞くとむつは困ったような顔をした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ