表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
192/309

4話

「呼んだだけだ。死んではいない」


「ですが、普通の人には入れない場所だとおっしゃったではありませんか」


老人の笑顔が深くなった。瞳には白目がなく、真っ黒で覗き込むとそのまま吸い込まれそうな程に暗い。だが、その目の端に出来る笑い皺には愛嬌のようなものがある。


「そう、君は自分が普通だと?」


「…違うのですか?」


むつは、また酒を舐めるように少しだけ呑んだ。普段あまり日本酒を呑まないせいなのか、それとも普通の酒とは違うのか。少しだけ、ふわっとした感覚になっていた。


「さて、さて…ふむ。君の事は君が決めるべきだからな、己が普通の人間だと思うならそれで良い。だが、それを認めない者も居るだろう」


老人が何を言いたいのか、むつにはよく分からなかった。酒のせいなのか、思考がまとまらなくなっている。


「普通、というのも所詮は己の物差しではかるものだからな。100年を、100年もというか、100年しか、というのか…というのと同じだな」


「100年は長いと思いますよ。退屈ではありませんか?」


「だが、その100年の時に色々な者とも出会った。君の両親もそうだ…だが、こうして呑む事はなかったなぁ」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ