表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
187/309

4話

むつはゆっくりと階段を降りて、地面に立った。空は霞がかかっているのか、ぼんやりと白っぽいが、春の陽気の様に穏やかで温かい。色とりどりの花が咲き、風もないのにゆらゆらと揺れていた。


穏やかな陽気とは裏腹に、むつは落ち着かなくなってきていた。場所としては良い所なのだろう。だが、やけに脈がドクドクとしていて、冷や汗が出た。


ここから出なくてはいけない。そう思い、走り出したがこの景色はどこまでも続いているような気がした。


息が切れるまで走り、手を膝についてはぁはぁと荒く呼吸をした。ふと視界に入ったのは、ゆるやかに流れる小川だった。小川の畔には、梅の木に似た木がはえていて、その細い枝には雲のようなものが引っ掛かっている。


夏によく見る入道雲のように、分厚く真っ白だが小さな欠片のような物だった。むつは何を思ったのか、その雲にそっと触れてみた。すると、音もなく砕けバラバラになって散っていった。


むつは、タンポポの綿毛のようだと思いながら、散り散りに流れていく白い物をぼんやり眺めていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ