表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-物の意思-  作者: 幹藤 あさ
135/309

3話

太い腕を掴みあげた篠田は、しばらくそのまま固まっていた。そして、ゆっくりと颯介と祐斗に視線の移した。


「どういう事かな?」


「ご説明しないと、いけませんね」


西原は黙ったままそっと篠田の手から片車輪から切り落とした腕を取るとジャケットに包み直した。もう血は乾いていて、手が汚れる事はなかった。


「玉奥がこんな状態ですので、私たちが見た所だけですが。車輪…片車輪というんですが、篠田さんも宮前さんもご覧になったと思いますが、顔も腕もありまして。その腕に玉奥が捕らえられていて、逃れようと玉奥が切り落としたのが、そのテーブルにある腕です」


颯介の簡潔な説明を聞き、篠田は頷いた。


「で、それをどうするんですか?」


「こちらで保管します。玉奥が起きてからまた話をしてどうするか決めますが」


「ここに、置いておくと?」


「えぇ。篠田さん、欲しいですか?」


颯介に部屋に持ち帰るか、と聞かれ流石の篠田も嫌そうな顔をして首を振った。


「それで、片車輪はどう対処して頂けるんですか?」


「先程、現れた時に人が大勢居たにも関わらず誰一人として襲われていません。危害を加える気がないのなら大人しくするよう何とかします。…が、その足を引きちぎられた方が、片車輪の犠牲者ならばまた…」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ