表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/44

11 百合の花

「ゼェゼェ……ハァハァ……」


 全力疾走で階段を下りて、下りて、一階の下駄箱で佇んでいる結城さんをようやく見つける。   


「結城さん……やっと見つけた……ゲホッ」


 よたよたと、そちらへ向かう私を見て、結城さんは驚いたように駆け寄ってくれる。


「阿澄崎さん! 大丈夫!?」


 膝に手を当て、肩で息をする私。


 昔っから走るのは苦手なのよ。胸の中はバクバク苦しいし、胸の外はぐゎんぐゎん揺れてこれはこれで痛い。

 他の運動だったら人並み程度にはできるつもりだけど、こればっかりはどうしても得意になれる気がしない。


「えぇ、大丈夫よ。結城さんこそ、その……大丈夫?」

「えぇ……おかげさまで少し落ち着いたわ」


 無理をしているかのような取り繕った笑顔の目元には、つい先ほどまで泣いていたであろう涙の跡が見える。


 当然だ。傷つかないはずがない。

 恋愛感情かどうかは知らないが、想っていた相手にあそこまでひどい言葉を投げかけられたんだ。彼女の心中は察するに余りありすぎる。 


 でもまず私がやるべきことは――


「ごめんなさい。また軽率に首を突っ込んでしまったわ。それどころか余計にこじらせてしまったかもしれない」


 まずは謝りたかった。


「ううん、気にしないで。その、嬉しかったわ。阿澄崎さんが私の為に怒ってくれて。……あんな顔もするのね。言葉遣いも、今までとはまるで違って驚いたわ。今だってちょっと違う」


 ぬぐっ、見せたくない物を見せてしまったわよほんと。


「そ、そうね、見苦しいところを見せたわ。元々はこんなんなのよ私。その、幻滅しちゃったかしら」

「そんなことはないわ。誰だって人には見せてない顔があるもの。でも、今の阿澄崎さんも素敵よ」


 ばつが悪そうに自嘲する私を、結城さんは温かく微笑みながら優しい言葉をかけてくれた。


「それはきっと、あの人もそう。入院していた頃には見せてくれなかった。あんな顔、初めて見た」


 目を伏せながら結城さんは呟く。


「そうね……私も流石に面食らったわ」


 常に柔らかく微笑むような仮面を張り付けて、いまいち何を考えているのか分からなかった諸星君。

 遂に剥き出しの感情を私達に向けた。おそらく、これが彼の本性なのだろう。 


 だが、それが全てではないように思える。


 本当に彼女を目障りに思っていてあの言葉を投げつけたのなら、明確に悪意を持って彼女を傷つけたかったのであれば、もっとすっきりとしたような、鬱憤が晴れた表情になるはずだ。

 

 しかし先程彼が見せた様子は明らかにそれとは違う。 

 感情が沈み込むような様子だった。捉え方次第では、本当は言いたくなかったことを言ってしまった、言ったことを後悔しているかのようにも見えた。


 何より、私に結城さんをフォローさせるよう促したのだ。もちろん邪魔な私を追い払う為に言ったのかもしれないし、私が、都合のいいように捉えてる可能性も決して否定できない。


 だが、やはり拭いきれない違和感があるのだ。そもそも自分の身を挺して他人を助けるようなお人よしが、他人を傷つけるようなことを本気で言うのか?


「でもやっぱむかついてきた。ほんと信じらんないわあいつ。一発ひっぱたいてやろうかしら」

「あ、阿澄崎さん?」


 だが、今はそのことは置いておいてもいい。覆しようのない事実は、彼が結城さんを傷つけたこと、これだけは確かなことだ。


「結城さん。私、やっぱ納得いかないわ! どんな理由や思想があろうと、人の誠実な思いを踏みにじることは許されないと思うの。何よりあんな奴の恐喝に屈することなんて、万に一つもあってはいけないわ! 結城さんだってそうでしょ!? あそこまで言われて黙って引き下がるなんて悔しいわ!」


 憤る私は、結城さんの手を取って力強く握る。


「戦いましょう? 結城さん。こうなりゃ根比べよ根比べ。何言われようがどう扱われようが絶対に折れてやんないんだから!」


 意気込む私を見て、結城さんはぽかんと口を開けていた。


「……やっぱり、阿澄崎さんはすごいわ」


 そう呟き、少しだけ嬉しそうに口角を上げながら、結城さんは私の手を握り返してくれる。


「また私に協力してくれる?」


 彼女の手の平は、せっけんで洗った後のように滑らかで、穢れの一つなどなく、潔白な印象を与えた。

 私に向ける視線も無垢で純粋な、創作に出てくる麦わら帽子に白いワンピースを着ている清楚で可憐なヒロインを彷彿させた。


「もちろんよ。それと、さくらでいいわ。こっちも逢ちゃんって呼ぶから」


 もちろん快諾である。ついでに名前で呼び合うことも促しておこう。


「そう、それじゃあこれからよろしくね、さくら」


 あ、そこは普通に呼び捨てなんだ。案外グイグイ距離縮めてくるのねこの子。でもこんな清楚な美少女に呼び捨てで呼ばれるのは中々悪くない。これがギャップ萌えというものか。


 夏の夕暮れに、真っ白な友情の花を咲かせながら、私達はこれからのことを話し合うのであった。

お読み頂きありがとうございました!




続きが気になる!面白い!など思って頂けたら下にある☆☆☆☆☆から、この作品への応援をお願いします。




感想やブックマークもお待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ