表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢い人が好きだけど  作者: 砂臥 環
鴬谷君side

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/17

鴬谷君と煩悩

『仮面ライダーV3のテーマ(多分)』を高らかに歌う大河内さんと共に俺は自宅へ戻った。


「フラれた位でなんだと言うんだ鴬谷君! V3こと風見志郎は両親と妹をデストロンに殺されてしまうんだぞ?!」


涙ながらにそう語る大河内さん。

風見志郎は確かに大変そうだが、俺は俺で大変なのだ。



…………今のこの状況とか。



俺の部屋。

目の前には大河内さん。


俺は今混乱している。


俺は見た目と違いチャラくはない。

しかも女友達などいたことはない。


なんで冷静になったんだろう……前後不覚位で良かったのに。




マンション入口の自動ドアの窪みに大河内さんはヒールを取られ、置いてあった観葉植物に軽くぶつかった。


観葉植物も大河内さんも何事も無かったように見えたのだが、部屋で向かい合って気付いてしまったのだ。


ーーーー大河内さんのストッキングが伝線していることに。



一気に酔いが覚めた。



別に足フェチだとか思ったことは今までなかったのだが……なんかこう、くるものがあった。


有り体に言うなら、勃った。


(うわあぁぁぁぁぁ!……ねぇわ!これはねぇわ!!)


それまで最早珍妙な生き物と意志疎通ができ、晴れて友達となったので家に連れ帰った……位の気持ちでいた俺だったが、その生物がホモ・サピエンス(雌)であったことを認識してしまった。


どうしていいかわからない。

っていうかなんで連れてきちゃったんだろう。


(そしてなんでついてきたんだ……)


無防備だろ、流石に。

それともOKってことなのか?




自慢じゃないが俺はモテる方だと思う。

それなりに恋愛もしてきたし、状況だけで言うなら似たような事はあった。

……ただその場合、相手に明らかにその意図が感じられたのだが。


今目の前の女が考えてること。

それがサッパリわからない。


大河内さんは寛いだ様子で缶ビールを開け、スルメを食っていた。


「しっかし汚っねー部屋だなぁ!鴬谷君よ。 アハハハハ、そりゃフラれるわ~。……人間顔じゃないんだぞ? 反省しろ!この残念イケメンが!! 世の中の清き童貞に土下座で謝れぃ!」


なんか酷いこと言われた。

然り気無く下ネタも含んでいるが、いやらしいことへの導入どころか萎えるタイプの下ネタだ。


おそらくこの人、『そういう気』0。


残念なことに俺の息子さんは、彼女の萎えるタイプの下ネタにも萎えることなく元気一杯だ。

寛ぐフリをしてYシャツの裾を出し、局部を隠しながら上着を大河内さんの足目掛けて投げつけた。


「大河内さん……誘ってんじゃないなら足を隠してください。ストッキングが伝線してます」


平然を装って俺もビールを開ける。


「お?おおいぇ~。なんだ、紳士だな! これからは『ジェントル・鴬谷』と呼ぼう。『ジェネラル・シャドウ』っぽくてなかなかカッコいいぞ、ジェントル」

「……誰がなんですって?」


ジェネラル・シャドウをググって調べたら『仮面ライダー・ストロンガー』に出てくる怪人の名前だった。

……もうライダーはいいッ!!


なんかもう馬鹿馬鹿しくなって缶ビールを煽り、ツマミを食った。

息子は元気なままだが。


大河内さんは、俺の動揺や煩悩や元気な息子の事など微塵も気付かず、居酒屋と同じ様にアホ発言を繰り返す。


次第にまた酔いが回ってきた俺は、あまりにも女を出さない大河内さんにムカついて、「乳ぐらい触ってやろう」と思い『彼女にフラれて寂しい』等と、柄にもなく甘えてみるという暴挙に出た。


「そうかぁ~、寂しいのかぁ~」


そう言って大河内さんは俺に手を差し伸べる……



と思いきや、繰り出される手刀。



「ライダーちょおぉぉぉぉっぷ!!」

「ふぐッ?!」


多分漫画とかなら『ズビシ!』みたいな効果音が入ると思ってしまったあたり、俺も大分大河内さんに感化されていたと言える。


っていうかまたライダーかよ!

いい加減しつこいわ!!


「なにが『寂しい~』だ! 甘えた事抜かすなこのクソイケメンが! 世の中の清き童貞に以下略!! 」


そう宣うと大河内さんは豪快にビールを飲み干し、やりすぎ感の強いCMみたいに「ぷっはーっ!」と息を吐いた。


その様は非常に(おとこ)らしい。


なんかもう、本当にどうでもよくなったと同時に、息子は完全に萎えた。

……ちょっとホッとした。


「……わかりました。アンタは未知の生き物だということが。俺の常識で括ろうとしたのが悪かったです」

「え、なに? UMAの話? いいねぇ~、嫌いじゃないよぉ~」



そのまま俺と大河内さんは何故かUMAの話をし、それなりに盛り上がった。



そして次の日気付くと、俺はパンイチで床に倒れていた。

閲覧ありがとうございます!


とりあえずはここまでで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ