表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やがて、冬の雪がとけたら  作者: null
最終章 星降る夜、冬の寒さに、蝶は息絶えるか

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/74

例え、星が瞬かなくとも 1

柊目線は、最後の部分となります。


一番、人間らしいのはきっと彼女だと思います。

 言いやがった。こいつ、絶対許さない。

 こんな状況で、私を殺そうとしてるくせに、殺すよりも酷い真似を、今この場でしやがった。


 何が積み上げてきたものを壊すつもりはない、だ…。

 何もかも滅茶苦茶にしておいて、あんな戯言を…!

 あぁ、彼女を少しでも信じた自分が憎らしい。


 いや、今はそんなことはどうでもいい、どうでもよくはないが、もっと重要なことがある。


 なんとかして誤魔化さないと、大丈夫だ、まだ間に合う、どうとでもなる。


 しかし、そんな願いも虚しく、冬原の目は丸々と見開かれて、私のほうを向かないうちから、何か確信に満ちた目つきに変わりつつあった。


 彼女の頭の中で、欠けたピースが連鎖して組み合わさり、一つの絵が完成してしまったのかもしれない。


 その証拠に緩慢な動きで振り返った冬原の眼差しには、紛れもなく、真実に触れた者の兆しが宿っていた。


「柊の顔を見れば分かるでしょう。私の言ったことは嘘じゃない」


 約束を反故(ほご)にしたことなど、取るに足らないことだと考えているらしい綺羅星は、すでに私を使って冬原を説得することに注力していた。


 気に入らない奴だが、悪い奴ではないと思っていたのに。

 何もかも、ぶち壊していった。


 ぎこちなくとも、徐々に形を大きく膨らましていた風船を、大きな嘘で一突きしたのだ。


「畜生…!このっ、くそ…」


 情けない涙の線が顎のラインをなぞり、一滴、二滴と床に黒い染みを作る。


 いよいよ負け犬じみてきた自分の言葉に、また悔し涙が溢れてくる。そして、涙でかすんだフィルターの向こうに、こちらを見つめる冬原が映った。


 その瞳に宿った憐憫の情を本能的に見抜いた瞬間、私の全身を、得も言われぬほどの敗北感が包み込んだ。


 私を見ないで欲しい。

 何も言わないで、何も聞かなかったことにして…。

 もう何でもいいから、さっさとそのナイフを突き刺して欲しい。


 どうして、私がこんな目に遭わなければならない。


 生まれてきただけだ、生きてきただけだ。


 多少の傲慢さは自覚しているが、それでも他人より立派に生きてきたつもりの人生だ。


 何故、こんなに哀れみを受ける。

 かわいそうなものを見るような目を向けられる。


 私が積み重ねてきた一つ一つは、そんな間接的な侮辱を受けるためにあるのではない…。


 人を好きになる度に、憐憫を受ける。

 愚かな子供の間違いを諌める親のような目つきで、それはおかしな事なのだと、告げられる。


 貴方が好きなのは、本当のことなのに。

 その感情を伝えることは、間違いなのだ。


 伝えれば、枯れるが、伝えなくとも、どのみち枯れる。


 風に吹かれて蕾が落ちるか、花咲く前に枯れるか、という違いにすぎない。


 それならばどうか、静かに枯れたい。


 頭の中が悲しい記憶でいっぱいになって、口からは嗚咽がこぼれ始めた。


 すすり泣きに混じって部屋に響くその声に、耳を傾けるものなど不要だったのだが、余計なオーディエンスが二人、無言でこちらを見つめていた。


 片方は哀れみ、そしてもう片方は失意の眼差しを向けている。


 銀の刃を煌めかせた冬原は、逡巡するように、目線を虚空と、横たわる私へと往復させながら、綺羅星が吸い付きたいと口にしていた唇を動かした。


「それが…、柊が、ずっと黙っていた秘密?」すぐそばに、彼女が膝を着く。


 柊は、冬原の鋭い目つきから、自分が責められているのだと直感した。


 それもそうか、あれだけ偉そうな口を叩いておいて、結局、自分のほうがいつまでも秘密を抱えて逃げ回っていたのだから。


 きっと私は、死ぬ前に罰を受けているのだ。


 神様は、何度もチャンスをくれていた。

 彼女に思いを伝えるチャンスを、自分の罪を受け入れるチャンスを。


 こんな汚れた愛情を――相手を傷つけておきながら、平気でこの感情に、愛情と名前をつけられる傲慢さを、同性が好きだという罪悪を、裁かれる日が来たのだ。


 最後の審判だ。

 私たちは、天国へはいけない、幸せになんかなれない。


 冬原、アンタもだ。


 結局、人とは違うものが好きな私たちは…。


 理解などされないまま、胸のうちに秘めて細々と生きるか、

 歪んだ変態的嗜好を曝け出して、吹き荒ぶ世間の暴風に削られて朽ちるか、

 あるいは、同じ者同士、小さなシェルターを築き、陽の光を諦めて飢え死にするか、

 そんな結末しかないのだ。


 生まれる時代を間違えたのか、

 生まれる体を間違えたのか、

 いや、そもそも生まれてきた事自体が、間違っていたのか。


 もう、何もかもがどうでもいい。


 早く、この間違った体と心を、そのナイフで串刺しにしてほしい。


 心臓をくり抜いて、汚れた血を全部流し尽くして、

 綺麗になった体を、冬原が喜んで描いてくれるなら、

 最後の最後に、幸せになれるのかもしれない。


 そうしてかすかな希望を…、希望と呼ぶには、日が沈む直前のそれのように薄暗いそれを瞳に浮かべた柊は、ゾンビのようにのろのろとした動きで、言葉を紡いだ。


「早くしてよ」


 最後まで格好のつかない涙声だ、と自らを嘲る。


「…何を」


 失望しきった目つきで苛立たしげに呟く冬原に、半ば面倒になりながら、投げやりに言い放つ。


「さっさと、殺せば?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ