表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Raptor 〜競技麻雀が嫌いな不良少年と、賭け麻雀が嫌いな優等生〜  作者: MIX
第五章:絶対に負けられない戦い
97/244

第94話:宣戦布告

「頼んだぞ。じゃ、私は記者にそう伝えてくる」


 龍子は控室から出て行った。そして代わりに入って来たのは、意外な人物であった。


「ベスト8進出おめでとう、竜ヶ崎くん」


 そこには手を挙げて爽やかに挨拶する、陵南渕高校主将・発岡恵である。


「あンたか……どうも」


 恵は和弥と、そして小百合が座っている席の向かいに座ると、小百合に軽く会釈した。


「西浦さんも、ベスト8進出おめでとう。さすがに去年のU-16総合チャンピオンは違うね」


「……どうもありがとうございます。でも私、今年は個人は赤ドラルール一本に絞ってますので…」


「そうか。まあ、私も今回は個人戦に力を入れているの。君がどんな麻雀を打つか楽しみにしてるよ、竜ヶ崎くん」


 恵は優しい笑顔を見せるが、小百合は素っ気なく会釈を返すだけ。


「それを言いにわざわざここに来たのか。義理堅いな案外」


 和弥のその一言に、恵は笑って答える。


「フフ……竜ヶ崎くん。ベスト8は私と同卓だよ。よろしくね」


 そう言うと恵は立ち上がり、控室を後にしようとする。


「どうやら個人戦の方は、ベスト8でバイバイになりそうだな」


 声の主は和弥だった。


「どうして? あなたが敗退するから?」


 恵は不敵な笑みを浮かべたまま、控室を後にする。

 やや、重い沈黙が訪れる立川南控室。


「ほう、言ってくれるじゃんか……まあ、その前に団体戦だがな」


 全く悪びれた様子のない和弥。

 龍子は恵が帰った後、再び和弥に話しかける。


「一応言っておく。彼女は去年の個人戦U-17の総合準優勝だぞ」


「ふーん………。陵南渕は優勝候補の一角って聞きましたが。あんま団体戦は拘ってないように見えますね」


 それ以上は何も言わずに、和弥は立ちあがる。


「まあ、今年はオーダーも大幅変更してるからな。それに………お前に自覚がないだけだ。『あの竜ヶ崎新一の息子が参加している』って、結構噂になっているぞ」


「同い年じゃなく。先生みたいに実際にオヤジと戦った人からも、そう言われてみたいですね」


 和弥はそう答えると、控室のドアを開け出て行った。


◇◇◇◇◇


「竜ヶ崎くん!」


 後ろから声がする。鈴の音のような凛とした響き。振り返ると案の定、追いかけて来た小百合だった。


「委員長か。明日も同じ時間集合なのは聞いてるよ」


「違うわ。そんな事じゃない」


 少々考えたような小百合だったが、意を決したように和弥に問いかける。


「本当は嫌々………協力してくれてるの?」


 和弥も同様に少々間を置いたが。深呼吸するように息を吸い、答えた。


「そんな事ねぇよ。確かに最初はボランティアのつもりだった。けどな。せっかくの夏休みにこんな事してるんだ。だったら勝たないと。それに…」


「それに?」


 意外な和弥の返事に、少々驚く小百合である。


「挑まれた勝負を無下に断るなんて、よっぽど失礼ってもんだろ。久我崎の部長さんだけじゃねえ、陵南渕の部長さんも正面切って喧嘩ふっかけてきたんだ。男も女も関係ねぇよ。相手が誰であろうが、勝負を挑んでくるなら喜んで受けて立つさ」


 和弥は最後に微かに笑みを浮かべ、こう言った。


「その上で返り討ちにして、叩き潰す――それだけだ」


 その言葉を最後に、和弥はポケットに手を突っ込み、会場から姿を消した。


(お爺様に大勝負の代打ちを頼まれた時の竜ヶ崎新一さんも、こんな感じだったのかしら………)


 母・双葉が結婚後も新一のことをずっと忘れなかった理由。今ならはっきり分かる。

 小百合はずっと和弥の事を考えていた。

 意識しだすと、どんどん意識していく。最早和弥のことが完全に、頭から離れなくなっていった。

 そんな和弥の決意を聞かされ、小百合は胸中複雑であった。


(竜ヶ崎くん……貴方(あなた)は……私の事はどう思っているの?)

月・水・金曜日に更新していきます。

「面白い」「続きを読みたい!」と思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします。

していただいたら作者のモチベーションも上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ