表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/225

第7話:名刺代わりの親ッパネ

(トン)1局。和弥の起家(チーチャ)でスタート。ドラは三筒。


(中々軽い手が入ったな)


 和弥は配牌(ハイパイ)三向聴(サンシャンテン)である。しかし4巡目。

挿絵(By みてみん)

(張ったわ…)


「リーチ!」

挿絵(By みてみん)

 早くも今日子が先制リーチを仕掛けてきた。和弥がツモって来たのは三萬である。


「………」

挿絵(By みてみん)

 一瞬だが、今日子を含めた対局者全員が真顔になる。和弥の打牌選択は何と、ドラの三筒だったからだ。


「い、一発目にドラ捨てる、普通………? アンタ実は素人とかだったりする?」


 今日子は呆れながらも、作り笑いを浮かべた表情で訪ねる。


「いや通るんだろ? 実際ロン宣言も()ぇじゃねえか」


 後ろで見ていた綾乃も、この打牌には少々驚いていた。


(私なら現物の二筒を切って三筒は雀頭(ジャントウ)固定だけど………。何か理由があるのかな?)


 しかし和弥がドラを強打したのは、やけくそでもヤマカンでも何でもない。


(その捨て牌で早いリーチだ。典型的な七対子(チートイ)だろ。この女がホウレン草とかってゲームの十段だってんなら、多少なりと麻雀は知ってる訳だ。だったらドラ単騎はない。第一打がドラ表な以上、ドラはあったとしても対子なはずだ)


 6巡目。和弥は山に手を伸ばす。


(それにドラを雀頭に固定すると、五・八索と一・四萬しか入り目がないだろ。

 こっちなら五・六・七・八索に一・ニ・三・四・五・六萬でテンパイだ。一・四萬以外ならタンピンがつく)


 ツモ牌を確認すると、二萬だった。

挿絵(By みてみん)

(ほら来た)


 これで雀頭が出来上がる。


「追っかけリーチ」


 リーチ棒を置くと同時に『リーチデス』という電子音が部室に鳴り響き、今度は今日子の顔が引きつったのが分かった。

 その今日子が一発で掴んだのは、八索である。


「どうしたんだ? ツモアガリじゃないならさっさと捨てろよ」


 苦虫を噛み潰したような表情で、今日子はそっと八索を(ホー)に置いた。

挿絵(By みてみん)

「ロン。メンタンピン・一発・ドラ1…」


 裏ドラを確認する和弥。裏ドラ表示牌は六索。すなわち七索である。


「裏も一丁。18,000(インパチ)だな」


 いきなりの親ッパネ放銃である。18,000点を和弥に払いながら、なるべく無表情を装っているつもりの今日子。

 が、開始早々親ッパネを振り込み気が動転しているのは小百合、由香、そして綾乃と誰の目にも明らかだった。


(やるじゃん、この子………。確かに見え見えの七対子だったとはいえ、自信を持ってかけたリーチを(かわ)され、逆に和了(アガ)られる………。

 しかも1,000点や2,000点の安い手じゃないから、余計に心にキテるだろうね今日子ちゃん………)


 和弥の連荘(レンチャン)となり、(トン)1局一本場。ドラは一筒。

挿絵(By みてみん)

「ロン。5,800(ゴッパ)の一本場で6,100。十段さんが飛んで終了(ラスト)だな」


 またも今日子が振り込んでしまい、1回戦目は5分足らずで終了してしまった。


(北条さん、かなり動揺しているわね………。あの捨て牌で索子(ソーズ)の上を捨てるなんて………。竜ヶ崎くんは2巡続けてツモ切り。冷静なら聴牌(テンパイ)気配に気づくでしょうに)


 小百合も、冷たい視線を今日子に送らざるを得なかった。


「りゅ、竜ヶ崎くん。カフェ・オレのお替りはいる?」


 流石に今日子の怒りが爆発寸前なのが分かったのだろう。間をおくかのように、綾乃がコーナーに置かれたカップを回収する。


「いただきます」


 カップに注がれた新しいカフェ・オレを一口飲みながら、和弥は悔しさのあまり怒りに震える今日子に確認を取った。


「どうするんだ? 動画にして配信するんだろ? 2回戦目行くか?」


「と、当然でしょっ!」


(うーん。鮮やかすぎて、この対局だけじゃ実力は計れないなあ………)


 部長として部員の長所・短所は把握しておきたい。良い部分は伸ばし、不味い部分は矯正していかなくてはならない。全国の強豪校のトッププレイヤーに立ち向かうには、中途半端な強さでは通用しないのだ。

 どうしたものか、と悩んでいる綾乃を見て小百合が察したのだろう。


「部長。今度は私が見学して構わないでしょうか?」


「えぇ、交代しましょ。私も実際に彼と対局してみたかったし」


 ()くして綾乃のゲーミングチェアには、今度は小百合は座る事になった。

月・水・金曜日に更新していきます。

「面白い」「続きを読みたい!」と思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします。

していただいたら作者のモチベーションも上がります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ