表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/245

第39話:サシウマ勝負・2

 いうまでもないが、麻雀のアガリ方には2種類ある。

 自力で牌を引っ張り、他の3人全員から点棒を徴収する『ツモ』と、一人の打ち手から出たアガリ牌で一人のみから点棒を徴収する『ロン』だ。

 和弥がリーチをかける場合、基本ロンアガリは期待していない。

 牌効率を重視し、手広く構えるのは『ツモって和了(アガ)る』前提があるからだ。

 さらに2回戦目の綾乃のように───自分と同等に手牌、聴牌(テンパイ)形を読める相手が同卓している場合、尚のこと出アガリは期待できない。

 現に2回戦目は久々に「何もしない内にトップを取られた」のだから。

 和弥は少し冷めたノンシュガーのカフェ・オレに口を着ける。


(落ち着け落ち着け………。これで1勝1敗だ。まだ負けた訳じゃない)


 和弥は自分に言い聞かせるように、苛立ちを沈めた。

 3回戦目。(トン)1局。ドラは三萬。今度は綾乃の起家である。

 9巡目。


(今一瞬右肩が動いた。先輩め、一向聴(イーシャンテン)くらいかな…)


 一瞬だが先ヅモ気味にピクリと動いた綾乃の右肩を、和弥は見逃さなかった。

 1,000点100円(テンピン)でオカが1万・3万の麻雀など、和弥にすれば高レートでもなんでもない。しかし麻雀でナメられるのだけは、我慢ならないのである。


「リーチ」


 10巡目になり、やはり綾乃はリーチをかけてきた。


「うーん…。東1局(トンパツ)の親リーか。逆らわないでおこう」


 南家(ナンチャ)の中年は、仕方なく綾乃の現物の二筒を切った。


「ロン。8,000点」

挿絵(By みてみん)

「うぇっ!? 今テンかい!?」


 和弥のダマテンでのタンピン・イーペーコー・ドラ2に、振り込んだ中年は勿論、これには綾乃も驚きを隠そうともしない。


「………ふーん。リーチかけりゃハネ満なのに。竜ヶ崎くんにしちゃセコイじゃん」


「何とでも言ってくれ。和了れないハネ満より和了れる満貫。それだけだ」


 どうやら綾乃も和弥の“狙い”は読んだようである。


(一番弱い人を狙い撃ち、ね。ハナちゃんも新一さんも良く言ってたね)


『麻雀は4人の中で一番弱い奴から点棒を毟った奴が勝つゲーム』


 和弥は父・新一や秀夫から散々言われた『賭け麻雀に勝つコツ』を実行し始めた。


◇◇◇◇◇


「女房から電話があった。これで試合終了(ラスト)でいいかな」


 大負け───とは言っても5万にも満たないが。同卓していた中年が、ため息をつきながら負けた分の札を取り出した。


「………分かりました。じゃあこれで。ここ終了(ラスト)です」


 勝った分の札を財布に入れると、カウンターに向かう和弥。結局9回戦までしか出来ず、和弥から見て5勝4敗だった。


「本当に強いんだね、竜ヶ崎くん」


 何故か誘った訳でもないのに、綾乃もカウンターまでついてくる。


「ゲーム代払いますよ秀夫さん」


 カウンターにいる秀夫に対し、和弥が財布を取りだしたその時だった。


「楽しかったよ秀夫さん。でも次はもう少し高いレートで打ちたいかな。あれだけ頑張って2万ちょっとじゃ物足りないし」


(………そうだった。東堂先生が秀夫さんを知ってるんだった。だったら先輩も秀夫さんと顔見知りなのも、当たり前っちゃ当たり前か)


 自慢気に語る綾乃に苦笑いを浮かべる秀夫を見ながら、和弥は複雑な思いに駆られて紅帝楼を退店した。


「どうする先輩? 2回戦足りないし、日を改めて最初から勝負でもいいぜ?」


「いやいや。負けたのは事実。『時間があれば勝っていた』なんて言い訳したくないし。払うよ」


 廊下だが周囲に人がいないのを確認してから、100万の入った銀行封筒2束を差し出す綾乃。

 小百合と違って無理している様子はない。なので和弥は、遠慮なく200万を受け取る事にする。


「………一つ教えてくれ。先輩が勝ったら、俺に何を要求する気だったんだ?」


「それはもう。『liners入れてほしい』に決まってるじゃん」


 あっけらかんと答える綾乃に、和弥も思わずため息が出てしまった。


「そんな事のために200万賭けたのかよ」


「えー。『勝って嬉しい、負けて悔しいだけの麻雀に興味はない』って言ったの竜ヶ崎くんじゃん?」


 一呼吸置く和弥。


「………………参りましたよ先輩には。国産アプリならいいぞ」


 翌日。綾乃から「『サークル』ってアプリ入れて!」との通達が部員に出たのだった。

月・水・金曜日に更新していきます。

「面白い」「続きを読みたい!」と思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします。

していただいたら作者のモチベーションも上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ