表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/244

第25話:猛追

 振り込んだ今日子は内心動揺していたが、出来る限り無表情を装い和弥に点棒を渡す。

 とはいえ今の光景には筒井も麗美も、そして後ろで見ていた小百合、由香、そして綾乃もかなり驚いていた。


(す、凄いわ竜ヶ崎くん………。あの手を一手も間違えず、ハネ満に持っていくなんて………)


 接戦ならベタオリを考えてもいいくらいの、腐った配牌である。それをまさか、面前(メンゼン)純チャンまで持っていくとは。

“観客”の立場で後ろから見ていると、普段見えないものも見えたりする。あまりの和弥の劣勢にハラハラしていた小百合にも、筒井が七筒を鳴いた瞬間八筒を暗刻(アンコ)で持っているのは、即座に分かった。                                       


(三色の可能性が無くなった瞬間、あたしならもう心が折れていたかも………)


 単に伝説の雀士の息子というだけではない。由香もため息が出そうになる。


(タイプ的に絶対合わなさそうな小百合ちゃんが、やたらに推してきた理由が分かったよ)


 部長の綾乃にも、和弥が恐ろしい力量と冷酷なくらいの判断力を持っているのが分かった一局だった。


 南3局(ラス前)。親は筒井。ドラは六索である。


「ふぅ。やっと俺に牌勢が戻ってくれたぜ」


「牌勢ってなんだそりゃ。君はひょっとしてあれか? 今時麻雀に『ツキや流れはある』って信じてるタイプか?」


 理牌(リーハイ)し終えた和弥の不敵な笑みに、筒井は内心は動揺しながらも懸命に強がった。


「へぇー、そうかいそうかい。麻雀にツキや流れなんて存在しないってんなら。

それじゃあこの手を和了(アガ)ったら。紛れもない俺の実力(・・・・・・・・・)って事で文句は()ぇな?」


 第一打で一筒を切る和弥。


「ええ、和了れたら、ね」


 先ほどハネ満を放銃した今日子は完全に押し黙り、懸命に取り繕う麗美も、東場(トンバ)の威勢は完全に消えている。あの竜ヶ崎新一の息子という事だが、実は内心それほど期待していた訳ではなかった。しかし、その想像とは全く違った。


(いやはや………。大したもんだねこの子。見かけと態度はイケイケでも、いざ打ったらコンピューターみたいに冷酷じゃん。ここは絶対に止めないと)


 しかし、2巡目───


「リーチ」


「えっ!?」


「ま、まだ2巡目だぞっ!」


 (ペー)を切っての和弥のリーチに、今日子も筒井も思わず声を上げた。そして5巡目。


「ツモ。高目がいたよ」


 パタリと手牌を倒す和弥。

挿絵(By みてみん)

「メンタンピン・ツモ・三色・ドラ・赤」


 ゆっくりと裏ドラを確認する和弥。


「裏も一丁だが関係ないな。4,000・8,000」


 親っかぶりで和弥に2,000点差に詰め寄られた筒井は、顔面蒼白である。


「ちょっと安全運転しすぎじゃないのか? 天上位さんとやらよ」


「ア゛ア゛ッ!?」


 点棒をしまい不敵に笑いながら収納口に牌を落とす和弥に、筒井は思わず激昂した。


「東場で親ッパネと親満を和了ったくらいで、点数差に押しつぶされるとでも思ったのかよ? この俺がな」

月・水・金曜日に更新していきます。

「面白い」「続きを読みたい!」と思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします。

していただいたら作者のモチベーションも上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ