表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/244

第23話:窮地

「ポン!」


 (トン)3局。今度は親の筒井が(ハツ)を鳴く。同時にドラの九筒をあっさりと捨てた。索子(ソーズ)混一色(ホンイツ)丸分かりである。

 しかし。今度は麗美が、生牌(ションパイ)のダブ東をためらいも無く切った。


「ポォォォォンッ!!」


(な、何よあれっ!? あんな見え見えのホンイツに、生牌のダブ東って………)


 唖然とする小百合。

 筒井は好手なのを隠そうともせず、ニヤニヤと笑うばかりである。


(張ったな、こいつ……。隠す気もないって訳か)


 9巡目───


「ん、いたな」


 ツモった九索を筒井は、パタリと置いた。

挿絵(By みてみん)

「ダブ東・發・ホンイツ・赤1で6,000オールだ」


「ちょっとふざけないで! こんなの麻雀じゃないわっ!?」


 思わず立ち上がり叫ぶ小百合だが、当然「はい、そうですね」などと認める人間などこの場にいる筈がない。


「あのねぇ。アナタ、西浦小百合さんだっけ? U-16のチャンピオンの。でも『この条件で構わない』って言ったのは、彼なんだよ?」


 不敵そのものな笑顔を浮かべながら、筒井に6,000点を支払う麗美。


「いいんだよ委員長。言う通りだ」


 6,000点を支払った和弥は、構わず続ける。


「俺の方が強いんだ。これぐらいのハンデは認めてやらないとカワイソウだろ」


 和弥のふてぶてしさに、さすがの綾乃と龍子も苦笑いしか出てこない。一方、小百合と由香は不安のどん底である。

 東3局一本場。


「ロン」


 またも和了(アガ)ったのは筒井だった。


「トイトイ・ドラ3。一本場で12,300」


 明らかに麗美の差し込みである。


「楽しくなってきたわね?」


 今日子の挑発も意に介さず、無表情のまま収容口に牌を落とす和弥。


「たかが東3局でハダカデバネズミのご機嫌取りか。メデタイ女だな」


「な……っ!? アンタこそほざいてなさいよっ!? 」


 東3局二本場。


「ツモ。500・1,000の二本場で700・1,200」


 今度は和弥の喰いタン・ドラ1である。


「なんだそりゃ。大そうなクチ叩く割には君も安い麻雀打つじゃねぇか」


 和弥に投げつけるように1,200点分の点棒を渡す筒井。しかし綾乃・龍子の評価は違っていた。


(これだけの点差がついたら東場とはいえ、焦って大きな手を強引に狙いたくなるもんだけどね)


(まるで獲物を狙う鷹か鷲みたいに冷静だなこの子は………新一さんそっくりだ)


 派手な髪型や外見とは裏腹に、全く表情を変えず淡々と打ち続ける和弥に、麗美も感心する。


 東4局(トンラス)

 麗美の親だが、今度は今日子がの筒井の平和・ドラ2の3,900に振り込んだ。

 和弥の配牌は完全に“腐った”状態である。


(麻雀にツキや流れなんてないって人もいるけど………。

大物手を連続で潰されてから、竜ヶ崎くんにはまともな手が入って来ないわ。この親で連荘(レンチャン)出来なければ、かなり不味い状況ね………)


 南場(ナンバ)に突入。和弥の親。しかし………


「ロン。七対子(チートイ)のみの1,600」


 字牌整理をしてる内に、またしても麗美に親を蹴られてしまった。


「ごめんね。アナタにも連荘はさせないよ?」


「まだ3局あるだろ」


 和弥の言葉に我慢できなくなったのか、今日子は大笑いし出した。


「あはははははっ! 強がってないで、いい加減泣き入れたらどうなのっ!?」


 親を失っての南2局。ドラは九萬。

挿絵(By みてみん)

(………ずっとこんな配牌しか来てくれないわね)


(こんな腐った手でどうするんだろ………)


 後ろで悲壮な気分になっている小百合と由香だが、和弥は変わらず平然と第一ツモに手を伸ばす。

月・水・金曜日に更新していきます。

「面白い」「続きを読みたい!」と思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします。

していただいたら作者のモチベーションも上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これならなまだチャンタ三色でもなんでも狙えるだけましでしょうに。 差し込み狙いで真ん中で広く待つやつと差し込み用の牌を囲い込むやつ、狙うのはどっちでしょうね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ