表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/244

第22話:敢えて妨害

 7巡目。

 麗美が筒井から、ペン七筒をチーする。

 おかげで和弥は六索をツモり、タンヤオ・ドラ3のダマテンカンチャン待ちが、両面(リャンメン)の四・七索待ちになった。

挿絵(By みてみん)

(両面待ちに変わってくれたわ。親満確定だし、流石に竜ヶ崎くんもここはダマテンにとるのね)


 すかさず三索を捨てる和弥。小百合も和弥の“先制パンチ”を確信する。


「ポン」


 しかし今度は、麗美が何と和弥の三索をポンしたのだ。


(………!?)


 小百合が驚くのも無理はない。

 ネット麻雀はともかく、“久我崎を一流校にした”と日々綾乃や龍子から聞かされていた麗美が、こんな鳴き方をするとは思っていなかったからだ。それは和弥も同じである。


(チ………。三色(サンショク)筒子(ピンズ)一通(イッツー)か。役牌片和了(アガ)りもあるな)


 和弥のツモ切りのあと、今日子も(ハク)をツモ切りした。


「ロン。1,000点」

挿絵(By みてみん)

「言っておくけど、通しなんてしてないわよ?」


「はいはい。必死になって俺の親を蹴ったのか。でもドヤる割りにはやっすい麻雀だな」


 手牌を倒し収納口に落とす和弥だが、麗美も負けていなかった。


「強がらなくていいよ。親のチャンス手を潰されてホントは悔しいんでしょ?

第一打の九筒の次がダブ(トン)で、今度はドラ表。その捨て牌を見て、早くて高い手だって気づかないほど私はバカじゃないよ?」


「ほぉー………。ちっとは分かってるみたいだな」


 光景をニヤニヤと見ていた筒井が口を挟む。


「ああ、君にも紹介しておいてやるよ。この(ヒト)はウチの部長、花澤麗美。このヒトと俺で、久我崎は一流校になったようなもんだ。

君みたいなちょっと麻雀(かじ)った程度の人間が、何とかなる相手だと思うなよ?」


「………強くなったのは少なくともテメーのおかげじゃねえって事だろ。茶髪ハダカデバネズミが」


「なっ!?」


 表情を変えず雀卓の収納口に牌を落とす和弥だが、周囲は再び凍り付た。出っ歯は筒井本人が一番気にしているのを、久我崎の麻雀部員達は知っていたからである。

あっさり親を蹴られ、東2局が始まった。

 和弥はまた好手の一向聴(イーシャンテン)。しかし………。


「ツモ。500・1,000」


 麗美は徹底して和弥のキー牌を絞って鳴かせず、逆にまたも和了られてしまう。


(なるほどな。やってくれるぜこの女部長。席決めもせずに俺の上家(カミチャ)に座ったのはこういう理由(ワケ)か)


 一方、和了って再び和弥のチャンス手を潰した綾乃は鼻歌を歌いながら、和弥を横顔をチラリと見た。


(ごめんね~新一さんの息子くん。確かに筒井くんは嫌な性格してるけどさ。でも………)


 山から4個づつ牌をとる麗美。


(部員を目の前でコケにされて大人しくしてるほど、私は丸い性格はしてないんだ。悪いけど、今日はキミに決定打は一度も和了らせないよ)


 和弥の雀力は認めている小百合だが、後ろから見ているだけで麗美の力量を即座に理解する。


(筒井さんは問題じゃないわ………。本当の敵は花澤さん……どうするの竜ヶ崎くん?)


 対して綾乃は、この対局を非常に興味深く見守っていた。


(ハナちゃん、ワザと意地悪してるねぇ~。さてさて。どうするのかな?)

月・水・金曜日に更新していきます。

「面白い」「続きを読みたい!」と思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします。

していただいたら作者のモチベーションも上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まあ上家に座った時点で絞ってくるのは明白でしたよね~。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ