表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
231/242

第229話:不思議でも何でもない

「随分若いお兄さんだ。麗美ちゃんと変わらないくらいかい?」


「タネ(せん)はあるんだろうな?」


 中年たちの質問に和弥は何も言わず、コーナーにまず300万を積み上げた。


「ほらよ。この卓のレートは?」


「……1,000点(デカ)20,000円(リャンピン)、2-6のアリアリだ」


「了解」


「あとこの卓はワンチップ3万だがいいかい?」


「どちらでも」


 和弥中央のサイコロスイッチを押し、牌山を上げた。

 今更チップルールを持ち出されても和弥の心構えは変わらない。あくまでも勝つつもりでここに来たのだ。


(変則ルールじゃない限りレートは関係ない。全力で行くだけだ)


 和弥は、いつもと同じように牌山から牌を取っていく。

 (トン)1局。


(金はあるようだが…少しこのガキを試してやるか)


 8巡目、ドラは(ハク)。親番の中年はふとイタズラ心に火が点いて、こんな仕掛けをしていた。

挿絵(By みてみん)

 彼は萬子(マンズ)を一枚も切っていないので、ストレートに読めば萬子の混一色(ホンイツ)に見える仕掛けだろう。

 そして、和弥の捨て牌には索子(ソーズ)が安かった。この待ちなら、和弥から出ることも十分にあり得るだろう。中年は一矢報いるつもりで和弥からの放銃を心待ちにしていた。

 ───しかし、和弥は次々と怖いハズである萬子を切り出してきた。さらに3巡後、和弥は九索を切ってリーチまでかけてきた。中年は途端に焦燥感に襲われる。

 やがて12巡目。和弥は静かに牌を置いた。


「メンタンピン・ツモ・赤。2,000・4,000」

挿絵(By みてみん)

 親っ被りをくらった中年は渋々4,000点を和弥に払う。

 会心の待ちをかわされた中年は内心面白くなかったが、しかし和弥が和了(アガ)れたのは偶然でも何でもない。


(おっさん、七索捨てる時一瞬迷ったろ。七索と白のシャボ、片アガリの白ドラ3を考えちまったんだろ? あの時点で萬子のホンイツじゃないと確信したよ)


 胴元部屋の監視モニターで見ていた麗美も、クスリと笑う。


「ここの客でも、彼は止められないね」


 麻雀はメンタルのゲーム。精神的に沈んでしまえば、再び浮上するのは難しい。


「ウチで打つ客ならどうかなと思ったけど…あの麻雀マシーンはやっぱ私あたりじゃないと無理か」


 結局変則チップ卓はその後も和弥が勝ちまくり、早い時間での卓割れとなってしまった。

 花澤組の組員たちは苦々しい表情を浮かべるが、麗美だけは上機嫌である。


「…みんなご機嫌ナナメみたいだけどさ。彼は私の客よ? 別にマナー違反してるワケでもなきゃ、サマ使ってるワケでもない。手出しは許さないからね?」


「し、しかしお嬢…」


「しかしもモヤシもないって。いいから私の言う通りにして」


「わ、分かりやした……」


 少し語気を強めた麗美に、組員たちも黙り込む。


(明日みんなに教えてやろ。彼とガチ勝負出来る場を立てるって)


 再びクスリと笑う麗美であった。

不定期連載ですがブクマ、☆5つもらえると作者のやる気がアップして更新早くなるかも知れません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ