表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/243

第130話:強敵

 (トン)1局。親は綾乃。ドラは(ハク)


(そういえば先輩の打ち方って、まともに見た事はなかったな)


 モニター越しに、綾乃の手をじっくりと見る和弥。配牌から綾乃の手は非常に良かった。

 おかげで捨て牌からタンピン系には見えない。

 6巡目。綾乃は早くも聴牌(テンパイ)

挿絵(By みてみん)

(安目を引いちまったか。裏ドラにかけてリーチにいくか?)


 しかし。ここで綾乃が選んだのはダマテンだった。


(竜ヶ崎くんと会う前の私なら、ここは即リーだったろうけど…ここはダマ。何故ならこの手は…)


 次に綾乃がツモってきたのは、三索である。

挿絵(By みてみん)

(来たわ。この手は三色になりたがってるものね)


「リーチ」


 一瞬で綾乃の卓に緊張感が走る。


(手が三色になりたがってる、か……。以前の私なら鼻で笑ってただろうね)


 9巡目。


「ツモ」

挿絵(By みてみん)

 高目の九索である。裏ドラは───八筒だった。


「6,000オール」


 東1局でいきなり綾乃のハードパンチが炸裂だ。

 序盤は“(ケン)”に徹して情報収集する綾乃にしては、珍しくエンジン全開である。


「こりゃ、先輩の決勝進出は決まったな……」


 和弥は思わず声を漏らした。今対局している相手は全員綾乃のデータに入っているのか……?

 瞬間記憶能力を持っているのを否定しない綾乃だ。

 一通り見れば打ち筋などは頭にあるかも知れない。

 和弥がそんな事を考え始めた直後だった。


『完全競技ルール・準決勝に参加する方は受付までお願いします』


 呼び出しである。


「じゃあ行ってくる」


 控室を出ようとする和弥。


「竜ヶ崎」


 呼び止めたのは龍子である。


「はい?」


「頑張れよ?」


 龍子から激励とは珍しい。不思議な気分になった和弥は、己自身に笑いそうになった。


「───こんなとこでつまずくほど、ヤワな打ち手じゃありませんよ、俺は」


「竜ヶ崎くん! 頑張ってね!?」


「先輩なら負けませんよ!!」


 小百合と紗枝も立ちあがる。


「……大丈夫だよ。あそこに座ったらただ一つ。目指すは“勝つ事”だけだ」


「そう、よね……」


 そろそろ赤入りルールの準決勝にも関わらず、和弥を心配する小百合を後目に和弥は会場に進んでいった。


「………」


 受付まで進んだ和弥はゲッソリとする。自分を含め準決勝に進んだ8人のメンバーには久我崎高校部長・花澤麗美。そして丸子高校の五条歩美もいたからだ。


「やあ! 久しぶりじゃない!」


 馴れ馴れしい麗美だが、和弥にとっては今のところは“叩き潰すべき敵”でしかない。

 いや。ここにいる全員、首位、もしくは2位通過してきた者たちだ。全員が強者である。

 しかし和弥は直感した。

 敵は麗美と、そして五条歩美なのを。


「出来ればキミとは決勝で当たりたいから。別の卓に行ってほしいかな」


「別に。戦うならいつでも一緒だろ」


 クジを引く和弥。B卓だった。


「よし! 私はA卓だ!」


 クジを引き終えたあと、大喜びする麗美。


「……私はB卓だね」


 静かに和弥を見据える少女。五条歩美だった。

月・水・金曜日に更新していきます。

「面白い」「続きを読みたい!」と思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします。

していただいたら作者のモチベーションも上がります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ