表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

赤ずきん連載の裏設定など。

作者: 相木ナナ

ただの一人ごとです。

興味がある方だけどうぞ。


「裏設定アレコレ」



・そもそもの「赤ずきん連載」ができた経緯。


これはもう、いろんなものを書いてて現在進行形なわけですが、特に「月の刻印~」で言われた、キャラが多い、覚えるの大変。というコメント。


とはいえ、簡単で覚えやすい名前ってなにさ。


と思った時に”知名度”がそもそも下地にあるキャラならそんなことが起きないじゃん!という安易は発想から。


童話・寓話のキャラから名前をつけるときには、いろんなタイトルを考えたんですが、連載の中のサブタイになってる章タイトルは全てその時にボツになったものですw


そういう意味ではメインヒロインが赤ずきんなのかアリスなのか実はタイトルありきから始まった私にはレアなパターンです。


大抵の私のスタンスは「オチ・ラスト」からの逆行のスタイルで煮詰めていくので、どんどん何が足りないか、また主人公にはどう成長させていくか、を引き算で設定していくもので。


タイトルは、童話を呼んでて、ぶっちゃけこれってどうなん?っていうリアルなツッコミが多くて、まあ、童話なんだからさ。ということなんですけど。


サブタイをみて分かる通り、コメディ色が多かったのです。


いつもやらないタイトルからの回収で、頭を悩まして。ううん、なんで「赤ずきん」とか名乗る状況になるんだろうと。


そこからは残念な脳みそで、天使だの悪魔だのがざーーっと流れてきて、あ、コレでよか。みたいな。


ただ、キャラが千年以上の世紀を越えた存在ということで、非日常的な感覚が”共感”を得られるのは難しいだろうと。


それに、チートとして書きたくなかったので、最初はザコ悪魔からですが、悪に正義(といっていいのか悩む連中ですが人殺しを止めているわけですので、いちお!)が簡単には勝てない縮図としても盛り込もうかと。


そして皮肉にも人間の世界が便利になるにつれ、天使たちは追い詰められて悪魔の有利な世界になったわけです。



・謎ジャンル


密かにダークファンタジーや海外ドラマ大好きな私としては、一度でいいから趣味を爆発させたい、という魂胆がありまして。


しかしスプラッタも行き過ぎるとどうかなぁ、ホラーは下手くそだし、バトルも(いい加減近代兵器で)いれたい!!


といういろんな趣味によってごった煮として基礎世界が完成。


ただ殺すだけならパターンがあるのですが、悪魔が人肉を食べる設定のせいで、どうしてもカニバリズムから離れられないのが唯一後悔してますけど。


魂吸い取ってるとか、怖そうじゃないし。いや、書き方次第なんでしょうけど。苦痛の多さとか考えましたが、単純に走ってしまい。高位の悪魔の場合は色々手法を変えます。


そして、現代・ダークファンタジー・近代兵器・天使、という基礎構造ができました。



・キャラ


やはり童話イメージの見た目でいきたい。


しかし、外見は自由に変えられる設定なんです、いまのとこ変身シーン(なんか魔法少女みたいだな)はないんですけどね。


日本にいるので赤ずきんたちも黒髪設定にしてますが、今後見た目が変わる予定もあります。


そして狼。赤ずきんってそもそもキャラが少ないですよね。猟師もモブだし、おばあさんと母親もちょい役で。


なので、思い切って敵味方無視の組み合わせのが面白いんじゃないかと。


そして数少ない男メンバーの中では一番目立つキャラとして、一番趣味を押し込みました。


呼んでどんなドラマやマンガの影響受けてるかわかる人には絶対にウケるだろうと思いつつ、受け入れてもらえるか一番不安だったひと。


そういう意味ではアリスのパートナーは試行錯誤。最初はハートの女王でしたが、女王ってコードネームどうなの?っていうことで、マッドハッターと3月ウサギも考えましたが、中々しっくりきてくれなくて。


チェシャ猫なのに、しゃべらない。という矛盾したキャラ設定に。


チェシャ猫から作ったせいで、アリスはああいう性格になりました。まあ、武器のせいもありますけども。


そして、唯一オリジナル(現段階)での名前の雛阪カイトですが。


単なる引き立て役です!!そして赤ずきんたちが時代ズレしてて長生きしすぎて麻痺してる部分の担当であり、読者視点の担当であり、コメディ担当です。


天使だけでは、世界観の説明も厄介だし、なにより延々ホラーやグロでただ悪魔倒してるだけで何か面白くなりますかね。


やはり笑える要素、ブラックユーモアが絶対必須だと思ったので、


その辺もんどう無用な赤ずきんたちにつっこみまくるだけでも笑いの意味になるかと。万が一死んだらそこでそれは面白いかな、って(おい)


シンデレラ、委員長というか風紀というか、生徒会の人みたいな性格。


・武器



赤ずきんは絶対に重い重火器にしたかった。見た目とのギャップがやばいほどやはり面白いし、萌えるし。


狼はもっと突撃スタイルにしようかと思いつつ、セリフなどを考えるともう銃コンビでいいじゃん。


雛阪を狙って打てばいいじゃん!ということで決定。数分で決まりました。



難題はアリス。


赤ずきんより人気の素材だと思うんです、そもそも皆様アリスが好きですよねぇ。なのでありふれたものは避けようと。


避けて避けて、ナゼ釘バットにした!?といわれると、深夜のアドレナリンって怖いよね(てへ)みたいなたどり着き方。でも2日はかかったような。


アリスが鈍器系なので、チェシャ猫もやはり、というかアリスでボツにしたモーニングスターを持たせることに。


今後出て来るヘンゼルとグレーテルには出てきてから追加しますが。


グレーテルが実は最初に武器決まっていたっていう。赤ずきんより先だったという謎。


しかしこれだけ濃い集団で今更グレーテルだして薄くならないか心配です。



「赤ずきん」メインヒロイン。武器・重火器多用。紅茶を好む。一般に少女の姿をしている。冷静なるボケ。最大ミッションを狼と優先担当。


「狼」メインキャラ。警察・軍で使うような銃が好み。ヘビースモーカー。アメリカンジョークを多発するおふざけなツッコミ。


「雛阪カイト」レギュラーであり脇役。人間より小心ものの悪魔。料理が得意でエンゲル係数だけは人の5倍。やられ担当。


「アリス」金髪美少女。釘バット。熱烈な赤ずきんファン。短気で「~なわけ」が口癖。チェシャ猫が相棒。


「チェシャ猫」赤毛のゴスファッション。モーニングスター。甘党。人見知りが激しく、アリスの危機には理性が飛ぶ。


「かぐや姫」黒髪和装。支援特化。RETという武器の専門家。謎の関西弁。


「シンデレラ」修道女の姿に眼鏡。鞭。憑依担当。白王子とペア。委員長的な性格で、周りからは堅物扱い。


「白王子」エクソシストの神父の姿。クロスボウ。司祭のふりのために(実際に権力もある)40代以上の姿が多い。穏やかな性格。


・イメージソング


狼→チルドレンオブザボドム「Are you Dead Yet?」

アリス→KESHA「kiss n tel l」、リトルミックス「wings」

赤ずきん→和音都「妖霧」、ZAZ「私の狂気」

ひなさか→ブルーノマーズ「just the way you are」、STEPS「5.6.7.8.」

かぐや→エタニティ∞「I will」

チェシャ→Kylie Minogue「Millon Miles」

シンデレラ→マイケルブーブレ「feeling Good」、オリーマーズ「army of two」


なんとなくの作者のイメージで、歌詞よりは主にリズムや音ですw歌詞に絞るとほぼクラシックとかが多くなってしまうけど武器振り回してるひとらにそれは、という。

狼が多すぎてもう書くの挫折しました。気が向いたら足しますが……。お暇があるひと、興味がある人はどうぞ。マイナーなものが山ほどあるんですけど、割愛ww



今後、改稿されていくかもしれない?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 連載の赤ずきんの秘話に触れられて嬉しいです。 これからもっと連載が楽しみになりました!
2017/12/25 00:15 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ