表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/150

影の断罪者

登場人物

ハルナ:どこにでもいそうな女の子と見せかけて実は魔法少女。魔法の腕輪“マジカルチェンジャー”を使って変身し、魔法の拳銃“マジカルブラスター”を使いこなす。

カーター:ハルナのパートナーであるネコのような容姿を持った妖精の男の子。持ち前の明るさと豊富な知識によりハルナの戦いをサポートする。

ミサキ:ハルナの先輩とも言える魔法少女。ハルナと同型の“マジカルチェンジャー”と魔法の杖“マジカルロッド”を駆使して戦う。

キャサリン:ハルナのパートナーでありカーターの双子の姉に当たる妖精。

サクラ:政府の組織に所属する魔法少女。ハルナの使用する物よりも高い音声を発する“マジカルチェンジャー”で変身し、魔法の自立安定一輪車“マジカルユニサイクル”を乗りこなす。

プラトン:サクラのパートナーであるカモノハシの容姿を持った妖精。冷静沈着で口数は少ない。

アオイ:かつてミサキと共に闇の力と戦った魔法少女。ハルナの使用する物よりも低い音声を発する“マジカルチェンジャー”で変身し、魔法の杖“マジカルワンド”を使いこなす。

ハナコ:ハルナのクラスメート。極度のお人好しであり、元気の無い人を見ると放ってはおけない性格をしている。

ブラックナイト:漆黒の鎧を身に纏いし正体不明の剣士。時折姿を現しハルナのことをサポートするが……?


クローディオ:闇の皇子。時期尚早として世界の破壊に否定的な態度を示している。

ソリーサ:闇の幹部。闇の魔法で世界を脅かす。

ケミル:闇の幹部。闇の薬で世界を脅かす。

ゼノ:闇の幹部。宇宙より邪悪な意思を持つ者を呼び寄せて世界を脅かす。

 その日、ハルナの元にツバキがやって来ました。

「やあ。」ツバキが言いました。「元気にやってるかい?」

「ツバキさん……。」ハルナが言いました。「どうしたんですか?」

「ちょっと頼みがあってね。」ツバキが言いました。

「頼み……?」ハルナが言いました。

「そう。」ツバキが言いました。「君に用心棒をやって欲しいんだ。」

「用心棒……?」ハルナが言いました。

「今度私の研究所で作った製品を時計塔に運ぶことになってね。それで護衛役が欲しいと思っているんだよ。」ツバキが言いました。

「なるほど……。」ハルナが言いました。「ツバキさんの研究所の製品ですか……。」

「ほら、アレだよ。サブマシンガンとかそこら辺の魔法庁でよく使ってるヤツ。ああいうのは全部私の研究所で作ってるんだよ。」ツバキが言いました。

「そうなんですか。」ハルナが言いました。

「そう。」ツバキが言いました。「それで、用心棒になってくれないかい?」

「え~……。」ハルナが言いました。「また政府の仕事かあ……。」

「ダメ……?」ツバキが言いました。

「別にダメって程でも無いんですけど、他に頼める人いなかったんですか……?」ハルナが言いました。「魔法庁の人とか……。」

「ここんとここの町も物騒だし、嫌な予感がするから出来ることなら実力のある魔法少女に護衛をして欲しいんだよ。でもホラ、シオンにはもっと考えることが色々あるし、だったら私からハルナにお願いした方が確実で手っ取り早いと思うだろう?」ツバキが言いました。

「う~ん……。」ハルナが言いました。「そちらの事情はよく分かりませんけど、まあ、良いですよ。」

「そう来なくっちゃね。」ツバキが言いました。「フフフ、武器を運んで世界の平和を守ってくれよ。」


 配送日当日、ツバキの研究所には武器を積み込んだ魔法のトラックが停まっていました。そしてそのトラックの傍にハルナとツバキ、そしてドライバーとして呼ばれたカスミがいました。

「よし、それじゃあ行ってくれ。」ツバキが言いました。

 カスミがトラックの運転席に乗り込みました。

「頼んだぞ、ハルナ。」ツバキが言いました。

「はい。」そう言ってハルナはトラックの助手席に乗り込みました。

「行くわよ。」そう言ってカスミが魔法のトラックを発進させました。


 武器を積み込んだ魔法のトラックが人通りの少ない通りを移動していました。

 次の瞬間、そのトラックに装輪装甲車が近づいてきました。

「えっ……!?」ハルナが言いました。

「アレは……!」カスミが言いました。

「何なのあの車……!」ハルナが言いました。

「装甲車よ!」カスミが言いました。

「装甲車……!?」ハルナが言いました。「何で装甲車が……!?」

「あんな装甲車を持っているのはSSSくらいよ。と言うことは……?」カスミが言いました。

「SSS……!?」ハルナが言いました。「SSSってあの……!?」

「ええ、あのSSSよ。」カスミが言いました。

「SSSクラスの安全を約束する警備会社が装甲車で私達を狙ってるの……!?」ハルナが言いました。

「そうみたいね。」カスミが言いました。「SSSが私達の武器を狙っている?それとも他に雇い主が……?」

「政府の庇護を受けてる会社が政府の機関を狙うなんてどういうこと……!?」ハルナが言いました。

「お互いそういう関係ってことよ。」カスミが言いました。

「そんな……!」ハルナが言いました。

 遂にその装輪装甲車がそのトラックに追いつきました。その装輪装甲車の体当たりによりそのトラックは壁に激突して停止しました。

 その装輪装甲車から多数の警備員達が降り、そのトラックの荷台を開けて中の箱を運び始めました。

「待って……!」ハルナがよろめきながらそのトラックから降りてマジカルブラスターを構えました。

 その警備員達が足を止めてハルナの方を向きました。

「くうっ……!」ハルナは引き金を引くのを躊躇いました。その時のハルナは、武装しているとはいえ一般的な人間相手に魔力を行使する気が起きなかったのでした。

「キャアアアアアアアッ……!」その瞬間、カスミの悲鳴が聞こえてきました。

「えっ……!?」ハルナが驚いた様子を見せました。

 カスミは数人の警備員達に稲妻を纏った警棒を押し付けられ、そのまま身動きが取れなくなっていました。

 次の瞬間、他の警備員達がハルナに稲妻を纏った警棒を押し付けました。

「うわああああああっ……!」ハルナは叫び声を上げながら地面に倒れ込みました。

 地面に倒れ込んだハルナに対しその警備員達は稲妻を纏った警棒を押し付けました。

「うわああああああっ……!うあああああああっ……!」ハルナは叫び続けました。

 その警備員達が稲妻を纏った警棒を上げて倒れ込んだハルナの様子を窺いました。

「うう……!何で……?」ハルナが言いました。

 次の瞬間、その警備員達が再びハルナに稲妻を纏った警棒を押し付けました。

「うわああああああっ……!もうやめて……!」ハルナが言いました。

 それと同時に他の警備員達が武器の入った箱をその装輪装甲車に積み終えました。

 そしてその警備員達がその装輪装甲車に乗り込み、その装輪装甲車はそのままその場を走り去りました。

「ううっ……!うああああっ……!」ハルナはその場で呻き声を上げました。


 その後、ツバキの研究所に戻ったハルナはツバキと話をしました。

「何となく嫌な予感はしていたが、呆気無く製品を奪われてしまうとはな……。」ツバキが言いました。「油断したようだな、ハルナ。」

「うう……。」ハルナが言いました。

「平和の為に働くのは不満か?」ツバキがおどけた調子で言いました。「もしそうなら今度からは私の為だと思って頑張ってくれ。」

「許してください……!」ハルナが言いました。

「うっ……。」泣きそうなハルナの目を見てツバキが言いました。「まあ良い。今回の件はこの手の仕事を君に依頼した私のミスだ。いや、今でも信頼しているさ。ただ……油断したんだろう……?」

「よもや人間に襲われるなんて……。」ハルナが言いました。

「人間が人間を襲うなんてよくある話だろう?」ツバキが言いました。

「でも……!」ハルナが言いました。

「きっと相手が強盗で命が狙われている状況なら迷わず反撃出来たんだろうな。」ツバキが言いました。

「まあ……。」ハルナが言いました。

「よし、それなら今度からああいう連中に出会ったら君の命を狙ってるものと思え。」ツバキが言いました。「全て正当防衛だ。後ろめたいことは何も無いぞ。」

「はい……。」ハルナが言いました。

「SSSの連中は皆暴力で儲けてるクソ野郎だ。何も気にしなくて良い。」ツバキが言いました。「それじゃ、私はちょっと出掛けてくる。」

「もしかしてSSSに復讐を……?」ハルナが言いました。

「復讐……?そんなことしないさ。」ツバキが言いました。「シオンと会って今後について話し合うだけさ。」

「なるほど。」ハルナが言いました。

「フッフッフッフッ……!」ツバキが言いました。


 時計塔でシオンとツバキが話をしていました。

「カスミから聞いた。武器を奪われたようだな。」シオンが言いました。

「ああ。SSSにな。」ツバキが言いました。

「お前の用意した用心棒は役に立たなかったらしいな。」シオンが言いました。

「これでも最強の用心棒を用意したつもりなんだけどね。」ツバキが言いました。

「まさかハルナがやられるとは……。」シオンが言いました。

「ハルナなら大丈夫だって考えるだろう?」ツバキが言いました。「まあ、ハルナにはまだまだ期待しているけどね。」

「ああ。」シオンが言いました。

「それで、今回の黒幕についてだが……。」ツバキが言いました。

「ああ……。」シオンが言いました。

「SSSを動かしたのはやはり魔法局と見て間違いないだろうな。」ツバキが言いました。

「私も同感だ。」シオンが言いました。「SSSが自発的に我々と敵対しようと考えるとは思えない。同じ国家機関が背後に潜んでいると見てまず間違い無いだろう。」

「で、どうする?」ツバキが言いました。「このまま魔法局が台頭し始めると厄介だぞ。」

「ああ。」シオンが言いました。

「魔法庁はただでさえ財政が逼迫しているんだから、もし魔法庁の予算を一部でも警察庁に回されるようなことになれば立ちどころに組織が崩壊するぞ。」ツバキが言いました。

「分かっている。」シオンが言いました。「だが、今回奪われたのはボディアーマーとサブマシンガンだけだ。それだけなら大した戦力にはなるまい。」

「サブマジカルマシンガンは量産が容易で使い勝手も悪くない。良い武器だぞ。」ツバキが言いました。

「だが少なくとも魔法局には変身アイテムが無いハズだ。」シオンが言いました。

「プラトンの考えたサブマジカルチェンジャーもこの十数年の間に数える程しか生産出来ていない貴重な品だし、マジカルチェンジャーに至っては言わずもがな。まあ、魔法局にそれと似たようなものを作るのは、まず無理だな。魔法局には私がいない。」ツバキが言いました。

「ああ。」シオンが言いました。

「とは言うものの、やはり連中の動きは厄介だ。早めに叩いておくに越したことは無いんじゃないかい?」ツバキが言いました。

「なら私に任せろ。」シオンが言いました。

「また指揮官自らご出陣か……。」ツバキが言いました。「だが、今回ばかりは私が口を挟むのも気が咎めるな……。」

「フッ……。」そう言ってシオンが魔法の携帯電話“マジカルテックモバイル”を取り出しました。

 ツバキがマジカルテックモバイルの変身アプリを起動すると、マジカルテックモバイルから音楽が鳴りだしました。

「変身!」ツバキがマジカルテックモバイルに向かってそう言うと、マジカルテックモバイルの音楽が止まり、「Change!」の電子音声と共にツバキが変身しました。ツバキはマジカルテックモバイルを腰に装着しました。そして変身が終わると同時にマジカルテックモバイルからさらに効果音が鳴り響きました。

「フッ……。」ツバキが言いました。「ちなみにだが、一般に知られていない警視庁魔法局の本部はこの町にあるようだぞ。」

「ああ、知っている。」シオンが言いました。

「ほう、だったらこれ以上私が話すことは何も無いな。」ツバキが言いました。

「ああ。」シオンが言いました。


 ハルナ達の町の某所に存在する警視庁魔法局本部の駐車場にその装輪装甲車が停まっていました。

 ある局員がその警備員達と話をしていました。

「いやはや今日はご苦労だったな。」その局員が言いました。「届けて貰った武器は早速当局で分析を進めている次第だ。その内量産が可能になるだろう。そうなれば我々の予算も……。」

「フン、そこまでだ。」そこへシオンが姿を現しました。

「何者だ……!?」その局員が驚いた様子で言いました。「まさか貴様、魔法庁の……!?奪われた武器を取り返しに来たか……!?」

「お前達が何を奪おうが関係無い。」シオンが建前としてそう言いました。「だが、お前達の悪事、見過ごす訳にはいくまい!」

「ええい、小賢しいことを……!」その局員が言いました。

「お前達、何をぼうっと突っ立っている!?」その局員がその警備員達に言いました。「コイツを追い払うのもお前達の役割だろうが!」

 その警備員達がシオンの前に立ちはだかりました。

「殺せ!」その局員が言いました。「撃ち殺せ!」

 その警備員達が一斉に拳銃を構えました。

「フッ、身の程知らずが……。」シオンが言いました。


 その頃、研究所に戻ったツバキがハルナと話をしていました。

「それじゃあ、今回奪われたものは大したものじゃ無かったんですね?」ツバキの話を聞いたハルナが言いました。

「まあ、少ない予算で作り上げた貴重な武器ではあったんだが、まあ、変身アイテムよりは価値が少ないと言えるな。」ツバキが言いました。

「変身アイテムってそんなに貴重なんですか?」ハルナが言いました。

「それは私が話すよりも君のパートナーであるあのネコに聞いた方が分かり易いだろう。」ツバキが言いました。「マジカルチェンジャーは妖精でもそう簡単に作り出せるものじゃない。サブマジカルチェンジャーもプラトンがいないと作れないし、簡易版と言ってもやはり作るのには苦労する。」

「サブマジカルチェンジャーも人工的に作り出されたものじゃ無いんですね。」ハルナが言いました。

「基本的に変身アイテムは妖精でないと作れない。」ツバキが言いました。「尤も、例外が無い訳じゃ無いがね。」

「例外……?」ハルナが言いました。「そんなものがあるんですか?」

「コレさ。」ツバキが自身の持つマジカルテックモバイルをハルナに見せました。

「これは……?」ハルナが言いました。

「マジカルテックモバイル、私の発明さ。」ツバキが言いました。「コイツは人工的に作られたアイテムとしては唯一の変身アイテムさ。」

「なるほど……。」ハルナが言いました。

「コイツには魔力を使うことで機能する様々なアプリケーションがインストールされている。」ツバキが言いました。「変身アプリはその一つに過ぎない。他にも様々なアプリを使って戦闘を優位に進めることが出来るのさ。」


 その警備員達がシオンに向けて拳銃を撃ちました。

 シオンは拳銃の弾を受けてもビクともしませんでした。

「何……!?」その局員が言いました。

「フッ……!」シオンがマジカルテックモバイルを手に取り、武器召喚アプリを起動しました。すると魔法の狙撃銃“マジカルテックライフル”が召喚されました。

 シオンがマジカルテックライフルでその警備員の一人を撃って倒しました。


「さらにだ。」ツバキがハルナに話しを続けていました。「サブマジカルチェンジャーで変身した魔法少女の特殊能力は無効となるが、コイツの場合それが無い。特殊能力を自由に使うことが出来るってワケだ。」


 その警備員達がシオンに向けて発砲を続けました。

「フン!」その瞬間、シオンはジャンプして銃弾をかわすと同時に、天井に着地してそこからマジカルテックライフルを撃ってその警備員の一人を倒しました。

「バカな……!」その局員が言いました。「天井に張り付いただと……!?」

「フッ!」シオンが天井からジャンプして今度は壁に着地しました。そしてマジカルテックライフルでまたその警備員の一人を倒しました。

「遊びは終わりだ。」地面に戻ったシオンはそう言ってマジカルテックモバイルを手に取ると、マシンガンアプリを起動させてからマジカルテックライフルの機関部の下側に接続しました。そしてシオンはマジカルテックモバイルの接続されたマジカルテックライフルを構え直しました。

「おのれ……!」そう言ってその局員が拳銃を構えました。

「ハアッ!」その瞬間、シオンの構えたマジカルテックライフルから無数の魔法弾が連続で放たれ、残っていたその警備員達とその局員はそれらの魔法弾によって倒されました。

「フッ。」シオンが言いました。

 次の瞬間、屋内から多数の局員達が現れ、シオンに拳銃を向けました。

「動くな!」局員の一人が言いました。「この場でお前を逮捕する!」

「何ということだ……!」倒された人々を見て別の局員が言いました。

「これは警告だ。」シオンが言いました。

「何……!?」局員の一人が言いました。

「お前達に魔法を扱うことは許されない。」シオンが言いました。「魔法に手を出すことは諦めるのだな。」

 シオンが煙幕アプリを起動して魔法の煙幕を張り、その場から姿を消しました。


 その日の夜、とある建物の屋上でハルナは夜空を見つめていました。

「何してるの?」そこへアオイがやって来ました。

「アオイさん……。」ハルナが言いました。

「元気が無いみたいね。」アオイが言いました。

「いえ……。」ハルナが言いました。

「政府からの仕事を失敗したんですって?」アオイが言いました。

「はい……。」ハルナが言いました。「知ってたんですか?」

「モチロン、私だって政府の仕事をしてるもの。」アオイが言いました。「政府に利用されてるんじゃなくて政府を利用しているのよ。」

「そうでしたね……。」ハルナが言いました。

「それはそうと、どうやらあの後シオンが警察に乗り込んだみたいよ。」アオイが言いました。

「武器を取り返しに行ったんですか!?」ハルナが言いました。

「残念ながら取り返せなかったみたい。」アオイが言いました。「と言うより元々武器の奪還が狙いじゃ無かったんだと思うわ。」

「それじゃあ……報復ですか……?」ハルナが言いました。

「どうかしらね……?」アオイが言いました。「ひょっとすると牽制って言った方が良いのかも知れないけれど、私にとってはどっちでも構わないわ。」

「はあ……。」ハルナが言いました。

「或いは、痛み分けって形にしたかったのかしら?」アオイが言いました。「大人のルール的なものね。」

「そういうものなんですか……?」ハルナが言いました。

「それはそうと、今回の一件で魔法庁も学ぶことがあったんじゃないかしら?」アオイが言いました。

「そうかも知れませんね。」ハルナが言いました。

「物資を安全に輸送する手段を確立する必要があると思うわ。」アオイが言いました。

「予算が足りると良いですけど……。」ハルナが言いました。

「それもそうね。」アオイが言いました。

「はい。」ハルナが言いました。

「それじゃあそろそろ行くわ。」アオイが言いました。「これからも世界の平和の為に頑張るのよ。」

「はい。」ハルナが言いました。

 こうしてこの日もハルナは世界の平和を守る為に頑張ったのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ