夏の終わり
登場人物
ハルナ:どこにでもいそうな女の子と見せかけて実は魔法少女。魔法の腕輪“マジカルチェンジャー”を使って変身し、魔法の拳銃“マジカルブラスター”を使いこなす。
カーター:ハルナのパートナーであるネコのような容姿を持った妖精の男の子。持ち前の明るさと豊富な知識によりハルナの戦いをサポートする。
ミサキ:ハルナの先輩とも言える魔法少女。ハルナと同型の“マジカルチェンジャー”と魔法の杖“マジカルロッド”を駆使して戦う。
キャサリン:ハルナのパートナーでありカーターの双子の姉に当たる妖精。
ドグマ:イヌのような容姿を持った妖精。魔法少女はいかなる場合においても世界を守る為に戦わなければならないという考えを持っている。
ディヴィニティ:特殊なマジカルチェンジャーによって変身した魔法少女。特殊なマジカルチェンジャーによって変身者の意志が消失しておりドグマの意志にのみ従って行動する。魔法の槍“マジカルスピア”を使用する。
アオイ:かつてミサキと共に闇の力と戦った魔法少女。ハルナの使用する物よりも低い音声を発する“マジカルチェンジャー”で変身し、魔法の杖“マジカルワンド”を使いこなす。
ハナコ:ハルナのクラスメート。極度のお人好しであり、元気の無い人を見ると放ってはおけない性格をしている。
ブラックナイト:漆黒の鎧を身に纏いし正体不明の剣士。時折姿を現しハルナのことをサポートするが……?
クローディオ:闇の皇子。時期尚早として世界の破壊に否定的な態度を示している。
クローディア:闇の皇女。
ソリーサ:闇の幹部。闇の魔法で世界を脅かす。
シン:闇の幹部。闇の機械で世界を脅かす。
ケミル:闇の幹部。闇の薬で世界を脅かす。
ゼノ:闇の幹部。宇宙より邪悪な意思を持つ者を呼び寄せて世界を脅かす。
イオ:闇の幹部。闇の生物兵器で世界を脅かす。
その日、ハルナはカーターの協力を得ながら夏休みの宿題に取り組んでいました。
「終わった!」ハルナは遂に最後の宿題を終えました。
「やったね!」カーターが言いました。「頑張ったじゃん!」
「うん!」ハルナが言いました。「さて……。」
「これからどうするの?」カーターが言いました。「まだ夏休みは残ってるよ!」
「それじゃあクラブ活動でもやろうかな。」ハルナが言いました。
「クラブ活動……?」カーターが言いました。
「うん!」カーターが言いました。
「ハルナって部活やってたんだっけ……?」カーターが言いました。
「魔法使いになってからは部活には全然出てなかったな。」ハルナが言いました。「誰かに魔法使いであることを知られたくなかったから、出来るだけ話をしないようにしてたんだよね。」
「なるほど。」カーターが言いました。
「でも、せっかくだから部員の一人としてちょっとくらいは部に貢献してあげようと思って……。」カーターが言いました。
「エラいよ!」カーターが言いました。「それで、ハルナは何部なの……?」
「ライトノベル部。」ハルナが言いました。
「ライトノベル部……?」カーターが言いました。
「そう。」ハルナが言いました。「私の中学でもかなりメジャーな部活だよ。」
「そうなんだ……。」カーターが言いました。
「部員は文化祭の為に作品を一つ作らないといけないんだよね。」ハルナが言いました。
「へえ。」カーターが言いました。「ハルナって小説作るの得意なの……?」
「パートナーなら分からない?」ハルナが言いました。
「えっと……。」カーターが言いました。「少なくともボクが知るハルナは小説なんか書くようなタイプには見えないケド……。」
「当たり!分かってるじゃん!」ハルナが言いました。「小説なんて書くのは気持ちの悪いバカのすることだよ!」
「それじゃあ何でライトノベル部に入ったワケ……?」カーターが言いました。
「だって、メジャーな部活だから、入らないといけない感じするでしょ?」ハルナが言いました。
「まあ、気持ちは分かるケド……。」カーターが言いました。「でも、好きな部活を選ぶのも間違った選択じゃ無い気がするよ。」
「部活なんてどれも面倒臭いだけじゃん!」ハルナが言いました。「ゲーム部でもあれば別だけど……。」
「まあ、そっか……。」カーターが言いました。
「基本、ラノ部一択だね!」ハルナが言いました。
「それで、去年も文化祭の為に小説を書いたの……?」カーターが言いました。
「うん。」ハルナが言いました。
「どんな小説……?」カーターが言いました。
「妖怪タイムってタイトルの小説!」ハルナが言いました。
「妖怪タイム……?」カーターが言いました。
「うん!」ハルナが言いました。
「それってどんな小説……?」カーターがおそるおそる訊ねました。
「主人公のトキオが妖怪エタニャンと一緒に悪い妖怪達を消費者センターに訴える小説だよ!」ハルナが言いました。
「よく分からないけど、それって妖怪ウォッチのパクりだよね……?」カーターが言いました。
「そうだよ!」ハルナが言いました。「小説家気取りで一生懸命小説を書いてるイタい連中の作品もなんだかんだで結局有名な作品のパクりばっかりなんだし、だったら堂々とパクりをやってヤツらに思い知らせてやった方が良い気がしない?」
「思い知らせるって、その、パクりになっちゃってる部員達にそのことをってコト……?」カーターが言いました。
「うん!」ハルナが言いました。「アイツらのやってることはイタいんだってことを私が分からせてやるんだよ!」
「ヒドいこと考えるなあ……。」カーターが言いました。「むしろ、そんなことして退部とかにならないの……?」
「それが、連中はみんなバカだから、私の作品を出来損ないのパロディ程度にしか考えてなくて、作品のテーマを全然理解出来てないんだよね。」ハルナが言いました。「勿論常識のある他の生徒達には大体伝わってるハズだけど、やっぱアイツらはダメだよ。」
「う~ん……。」カーターが言いました。
「だから今年はちゃんと分からせてやらないと……!」ハルナが言いました。
「う~ん……応援するべきかどうしようか……。」カーターが言いました。
その頃、闇の神殿ではシンが新たなロボットを開発していました。
「新しいロボットを作ってるのか?」通り掛かったソリーサが言いました。
「ああ。」シンが言いました。「だがお前にはこの価値が分かるまい。」
「さあな。オレは楽しめれば何でも大歓迎だぜ。」ソリーサが言いました。「だが、しばらくの間は大人しくしておいた方が良いんじゃねえのか?」
「皇子のことか……。」シンが言いました。
「ああ。」ソリーサが言いました。「オレ達もここのところ大人しくしていたとはいえ、まだ待ち足りねえ気がするぜ。今また派手なことをすりゃ、今度こそ皇子がブチキレちまうかもな。」
「とは言うものの、いつまでも夏休みというワケにもいくまい。」シンが言いました。
「ま、そこら辺の考え方はお前次第、オレは精々成り行きを楽しませて貰うことにするぜ。」ソリーサが言いました。
そこへクローディオがやって来ました。
「ん……?」ソリーサが言いました。
「シン、またロボットでこの世界に攻撃を仕掛けるつもりか?」クローディオが言いました。
「どうやらコイツはどうしても夏の思い出作りがしたいみたいだぜ、皇子。」ソリーサが言いました。
「フン……。」シンが言いました。
「止めろと言って今更計画を中止するお前でも無いんだろう?」クローディオが言いました。「だったら俺は何も言わんさ。だが、あまり俺を怒らせるなよ?」
クローディオが立ち去りました。
「だってよ、シン。」ソリーサが言いました。
「フン、ならば精々皇子にも気を遣ってやるとするか……。」シンが言いました。
ハルナはカーターとライトノベル部の活動について話を続けていました。
「さて、今年はどんな作品にしようかな?」ハルナが言いました。
「それじゃあこういうのはどう?女の子が卵から生まれた神様と契約して魔法少女になる話!」カーターが言いました。「キーミのー、ねっがーいかーなえるー、ふしーぎがおきるよひーらいてみてたまごーっ、コンコンパカッ!」
「今生まれて初めてカーターのことカワイイって思ったよ。」ハルナが言いました。
「ちょっと……!」カーターが言いました。「だって、パクり小説が良いんでしょ……!?」
「だからって……!」ハルナが笑いをこらえながら言いました。「まあでも、魔法少女系はNGだよ。私にとって生々しいし……。」
「そっか……。」カーターが言いました。「そうだね……。」
「あっ、そうだ!閃いた!」ハルナが言いました。
「どんなの……?」カーターが言いました。
「香川県で祀られている偶像シリキ・ウドゥンケンの呪いにより人々が次々と死んでいくって話はどう?」ハルナが言いました。
「え……?」カーターが言いました。正直なところカーターはハルナのその案にどうコメントして良いか分からずにいました。それは確実に素晴らしい案とは言えませんでしたが、それがハルナの意図によってそうなっているのか、或いは年相応の発想力によるものなのか、カーターには判断が出来ませんでした。
「やっぱダメか……。」ハルナが言いました。「“D”を敵に回したら消されちゃうよね。それに香川県民も……。」
「うん、そうだね。」カーターはその話題が終わることにひとまず安堵しました。そして若干ながらディズニーに感謝しました。
「連中に思い知らせてやるにはなかなか面白いプランだったんだけどな……。」ハルナが言いました。「その作品を見て、連中が自分達のやっていることがその程度のことだと思い知った時、世界に平和が訪れるんだよ!」
「えっと……。」カーターは何を言うべきか考えました。しかし特に何も思い浮かびませんでした。
街中にロボット“ポンポイド”が無数のアンドロイド達と共に現れました。
アンドロイド達がその通りにいた人々を襲い始めました。
「ククク!さあ、もっと人々を脅かしてやれ!」ポンポイドが言いました。
逃げ惑う人々と入れ替わりでミサキとキャサリンが現れました。
「そこまでよ!」ミサキが言いました。
「現れたか、魔法使い!」ポンポイドが言いました。
「変身!」ミサキが変身しました。
「やれ!」ポンポイドがそう言うと、アンドロイド達がミサキに襲い掛かりました。
ミサキはマジカルロッドを振り回して襲い来るアンドロイド達を倒していきました。
全てのアンドロイド達を倒したミサキに突如として大量の水が掛かりました。
「キャアッ……!」ミサキが転倒しました。
「ミサキ……!」キャサリンが言いました。
「クックックックックッ!」ポンポイドがノズルの形をした右腕を構えながら言いました。
「うう……!」ミサキがよろめきながら立ち上がりました。
「ハアッ!」ポンポイドが右腕から水を放ってミサキを攻撃しました。
「ううっ……!」ミサキが水を浴びて怯みました。
「ハハハッ!」ポンポイドが水を放ち続けました。
「ううっ……!」ミサキはその場に踏み止まるのに必死な様子でした。
「マズいわね……!」キャサリンが言いました。「このままでは反撃が出来ないわ……!」
「くっ……!」ミサキがそう言って気合を入れました。
「ハアッ!」ミサキが放たれる水に向けてマジカルロッドを突き出しました。
「ん……!?」ポンポイドが言いました。
「マジカルストリーム!」ミサキが突き出したマジカルロッドの先端から魔法線を放ちました。
ミサキの放った魔法線がポンポイドの放つ水をかき消しながらポンポイドに直撃しました。
「ウアアアッ……!」ポンポイドが爆発と共にふっ飛ばされて地面の上に倒れ込みました。
「やったわ!」キャサリンが言いました。
「……。」ずぶ濡れのミサキがマジカルロッドを下ろしてポンポイドの様子を窺いました。
「くうっ……!」ポンポイドがゆっくりと立ち上がりました。
「マジカルストリームを受けてまだ立ち上がることが出来るなんて……なかなかやるわね……!」キャサリンが言いました。
「ここでの破壊はこれぐらいで十分だ。ひとまず引き揚げることにしよう。」そう言ってポンポイドがその場から走り去りました。
「どうする、ミサキ?」キャサリンが言いました。
「こちらもダメージを受けていることだし、深追いは危険かしら……?」ミサキが言いました。
「そうね。」キャサリンが言いました。「ひとまずこれで被害は食い止められたことだし、十分な成果だわ。」
「ええ。」ミサキが言いました。
その頃、ハルナはカーターと共に文化祭に出展する小説の内容を考えていました。
「あっ……!」カーターが言いました。
「何か思いついた?」ハルナが言いました。
「闇の気配を感じるよ、ハルナ!」カーターが言いました。
「なんだ、そっちか……。」ハルナが言いました。
「なんだじゃないよ……!」カーターが言いました。「急いでいかないと……!」
「まあ、ラノベ部の活動よりも魔法使いとしての活動の方が優先度が高いか……。」そう言ってハルナが立ち上がりました。
とある廃工場にポンポイドが走ってきました。
「どうやら追っては来ないようだな……。」ポンポイドが言いました。「今一度体勢を立て直し、今度は別の場所を……。」
「そこへハルナがやって来ました。」
「ん……!?」ポンポイドが言いました。
「見つけたよ!」ハルナが言いました。「変身!」
「新たな魔法使いか……!」変身したハルナを見てポンポイドが言いました。
「何を企んでるのかは知らないけど、阻止させて貰うよ。」そう言ってハルナがマジカルブラスターを構えました。
「ならばそれを俺が阻止してやる!」そう言ってポンポイドが右腕を構えました。
ポンポイドが水を放つより先にハルナがマジカルブラスターを撃ちました。
「ウアアッ……!」魔法弾を受けてポンポイドが怯みました。
ハルナがもう一発マジカルブラスターを撃ちました。
「くっ……!」ポンポイドが魔法弾をかわしました。
「ハアッ!」ポンポイドが水を放ちました。
「フッ!」ハルナが横に動いて水をかわしました。
「ハアッ!」ハルナがマジカルブラスターを撃ちました。
「ウアアッ……!」ポンポイドが怯みました。
「くうっ……!」ポンポイドが怯みながらも水を放ちました。
ハルナが水をかわしながらマジカルブラスターを撃ちました。動きながらマジカルブラスターから放たれた弾丸はポンポイドには当たらずその背後に置いてあったドラム缶に直撃し、そのドラム缶が爆発炎上しました。
「ん……!?」ポンポイドがドラム缶の爆発に怯みました。
「ハアッ!」ハルナがまた別のドラム缶を撃って爆発炎上させました。
「ハアッ!」さらに別のドラム缶をハルナが撃ちました。
「くあああっ……!」ポンポイドがまた怯みました。
「これでトドメだよ!」そう言ってハルナがマジカルブラスターに魔力をチャージしました。
「くっ……!」ポンポイドが体勢を立て直しながら言いました。
「マジカルブラスト!」ハルナがマジカルブラスターから大きな魔法弾を放ちました。
「ウアアアアアアアッ……!」ポンポイドに大きな魔法弾が直撃し、爆発が起こりました。
ハルナの正面には炎が広がっていました。
「さてと、それじゃあ執筆活動に戻ろうか。」ハルナがそう言ってその場を後にしました。
ハルナは自分の部屋で再び小説の内容を考え始めました。
「敵はやっつけたの?」カーターが訊ねました。
「うん。楽勝だったよ。」ハルナが言いました。「小説もそれくらい簡単に出来たら良いんだけど……。」
「良いじゃん、ヒーローがヴィランを倒すありきたりの話で。」カーターが言いました。
「それじゃあ目的が達成出来ないでしょ?」ハルナが言いました。「それに、そういうのは私にとって生々し過ぎてNGだって言ったじゃん。」
「自分そっくりの主人公が……?」カーターが言いました。
「うん。」ハルナが言いました。「いや、待って……!」
「え……?」カーターが言いました。
「それだよ!」ハルナが言いました。
「それって……?」カーターが言いました。
「連中に連中がやっていることを思い知らせる為にどんな小説を書けば良いか、その答えはズバリ、生々しい小説だよ!」ハルナが言いました。
「ひょっとして……。」カーターが言いました。
「そう!連中の活動をモチーフにした小説を書けば良いんだよ!」ハルナが言いました。
「確かにそれならハルナがその人達に知って欲しいと思ってることそのものだね……。」カーターが言いました。
「何でこんな簡単なことを思いつかなかったんだろう?」ハルナが言いました。「簡単過ぎて逆に頭が回らなかった感じかな?」
「さあ……?」カーターが言いました。
「とにかくテーマが決まれば後は書き始めるだけだよ!」ハルナが言いました。「イタい小説を書いて自慢げにしているイタい人々が主人公の小説を書き上げるぞ!」
「退部になっても知らないよ……?」カーターが言いました。「尤もその部活に愛着があるとも思えないけど……。」
そうしてその日の夜になりました。
とあるビアガーデンに再びポンポイドが姿を現しました。ポンポイドはハルナの攻撃を受けてもまだ倒れてはいなかったのでした。
「ハハハハッ!」ポンポイドは逃げ惑う人々を捕まえては殴り飛ばしていきました。「ハハハハハッ!」
ポンポイドが人々を追って通りへと出ました。するとそこにはアオイが立っていました。
「ん……?」ポンポイドが言いました。
「変身!」アオイが変身してマジカルワンドを構えました。それと同時にマジカルワンドの先端に魔法の刃が生成され、剣のような形になりました。
「ハアーッ!」アオイがポンポイドに向かって走り出し、魔法の刃でポンポイドを切りつけました。
「ウオッ……!」ポンポイドが右腕で魔法の刃を受け止めました。
アオイがマジカルワンドを振り回しました。ポンポイドは魔法の刃を右腕で受け続けました。
アオイの振ったマジカルワンドの魔法の刃がポンポイドの体に直撃しました。さらにアオイはマジカルワンドを振り続けてポンポイドを何度も切りつけました。ポンポイドが右腕で殴って反撃をしましたが、アオイは一瞬怯みながらもさらに続けてポンポイドを切り続けました。
アオイに切られたポンポイドが後退してアオイと距離を取りました。
「ハアッ!」ポンポイドが水を放ちながら右腕を振りました。
「ウアッ……!」アオイが水を受けて怯みました。
「やるじゃない……!」アオイが体勢を立て直して言いました。
「ハアッ!」ポンポイドが再び水を放つ右腕を振りました。
「ハアアッ!」アオイが水をかわしながらポンポイドの距離を詰め、魔法の刃でポンポイドを切りつけました。
「ウアアッ……!」ポンポイドが怯みました。
アオイはポンポイドの振った右腕をかわしながらポンポイドの背後へと回り込むと、ポンポイドの足を蹴りました。ポンポイドはアオイの攻撃を意に介さずに振り返りながら右腕を振りましたが、アオイは再びポンポイドの背後へと回り込んで魔法の刃でポンポイドの背中を切りつけました。
「ウウッ……!」ポンポイドが怯みました。
アオイはさらにポンポイドの足を蹴りました。
「うう……!」ポンポイドがアオイの方に振り返りました。
「ハアッ!」アオイが振り返ったポンポイドを切りつけました。
「ウアアッ……!」切り付けられたポンポイドが怯みながら後退しました。
「トドメよ!」マジカルワンド先端に生成されていた魔法の刃が消え、アオイがマジカルワンドを構え直しました。
「マジカルボール!」アオイがマジカルワンドの先端から魔法弾を放ってポンポイドを攻撃しました。
「ウアアアアアアアッ……!」魔法弾を受けてポンポイドが爆発と共に怯みました。
「追撃の刃よ!」マジカルワンドの先端に再び魔法の刃が生成され、アオイがポンポイドに飛び掛かりました。
「ハアアッ!」アオイがポンポイドに魔法の刃を振り下ろしました。
「ウアアアアアアアッ……!」魔法の刃を受けて遂にポンポイドが爆発しました。
「フフッ!」アオイが言いました。「大したこと無かったわね。」
ハルナは小説を書き上げました。
「出来た!」ハルナが言いました。「これはまさしく最高傑作だよ!」
「愚かな小説家が自信たっぷりに小説を書いて世に出すも世間に受け入れられずに蔑まれ、失意のままに路頭を迷う……。確かに見事な悲劇だよ……。」カーターが言いました。
「うん!」ハルナが言いました。「これで遂に連中に思い知らせてやることが出来るね!」
「まあ、内容はともかくとして、魔法使いとして世界の平和を守りながら一つの作品を世に生み出したことは称賛に値することだとボクは思うよ。」カーターが言いました。「少なくとも、頑張った!」
「うん!」ハルナが言いました。「後は新学期を待つだけだね!」
「そうだね。」カーターが言いました。
「カーターのおかげで夏休みの宿題も早い段階で終わらせられて、ライトノベルの部の活動も終わらせられて、感謝してる!」ハルナが言いました。「ありがとう、カーター!」
「どういたしまして。」カーターが言いました。
「これからもよろしくね、カーター!」ハルナが言いました。
「こちらこそ、ハルナ!」カーターが言いました。
こうしてこの日もハルナはミサキやアオイと共に世界の平和を守ったのでした。




