表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

聖女の掟 1


 ああ、思わず、逃げてしまった。

 脱げそうなってしまったフードを慌てて押さえて深くかぶり直す。


 私たちは人類を苦しめていた魔物の王を倒した。もちろん、勇者が止めをさした。

 そして現在、王都への帰路途中にある村で、戦いの傷を癒していた。

 魔王城の近くにある村は、魔物が暴れだしたとき早々に捨てられたのだろう。現在は私たちしかいない。


「サラ、そんなに慌ててどうしたの」


 お優しいロレーヌ様が尋ねた。


 勇者が乱入した水辺にいた彼女の髪は濡れている。

 布で髪の毛の湿気を取る姿は、なんとも色っぽい。うなじに目がいってしまい、ドキドキする。

 明るい茶い髪をした女性だ。眉の形が美しい、21歳の聖女様。

 勇者のアントが口説きたい気持ちも分かる。


 ロレーヌ様は魔王討伐のさい、急遽選ばれた聖女。

 神殿には他の聖女もいたが、病弱(ヘルニア)のため、長距離移動はさせられないと判断された。

 そこで、新たな聖女を探すことになった。法力が強く、信心深いロレーヌが選ばれたのだ。しかし、普通の町娘でしかなかった彼女には、神聖法術は下級のものしか使えなかった。

 神殿の指導の元、短期間で最上級のものも使えるようになった。裏技を使ったとはいえ、彼女の努力は素晴らしいものだった。

 彼女は魔王に拐われた王女を思い涙し、魔物や悪魔に傷つけれた人たちを癒す姿は、聖女といって差し障りはない。

 神聖法術の腕前なんかどうでもいい。ロレーヌ様の心根が聖女として相応しい。

 そう、ただの女好きの男には勿体ない。


 聖女様は絶対にハーレム要員になんてさせない。

 ロレーヌ様がハーレム要員にならなければ、おまけの私もならないはず。


 必ず阻止させていただきます!!!!!!




 信心深い人の説得には神聖な場所がいいでしょう。


「ロレーヌ様、お堂に礼拝に行きませんか?」


「お堂? この村にあったかしら」


「はい、昨日見つけて片付けておきました」


「サラが一人で片付けたの、声をかけてくれたらいっしょにしたのに」


勇者の看病疲れで、寝込んでいた人に手伝ってとは言えませんよ。


「小さなお堂ですし、少し掃除をしただけですから」


 ロレーヌ様をお堂に案内した。

 そのお堂の扉は朽ちてなくなっていた。加えて窓の硝子も全てなくなっている。丈夫な木材を使っていたのか、祭壇は残っていたけど、大きな傷があったので、布を掛けておいた。

 この廃村には魔物の襲撃の後があちこちに残されている。


 儀礼ごとについては、生まれて直ぐに神殿に引き取られた私のほうが詳しい。


 被っていたフードを取り、一つに束ねていた髪を解放する。白く長い髪が視界に入る。

 生まれつきの白い髪は、私の親を不安にさせた。ほんの数ヶ月は育てたが、気味の悪さに耐えきれず、神殿に預けた。いや、正確には棄てたのだろう。

 両親には奇異に見えた白い髪は、神殿では違った。

 神職につく人達の目にはに神秘的に写ったようだ。

 そこで私は将来、巫女になるべく育てられた。

 神聖性を象徴する存在として、自身を演出する方法を叩き込まれている。


 私はゆっくりと動き、祭壇の後に立った。

 ここには礼拝の対象となるものがないので、代わりにと拝めと。

 ロレーヌ様は年上で聖女、私は巫女見習い。立場的にはロレーヌ様が立つものだけど、私が立つのが自然のようにこの場の雰囲気を作り出す。

 なかなかの厚かましさだと、自分でも思う。お堂の屋根に大穴が空いていて、そこから日光が白い髪に差して、私は今とてもキラキラしているから。


 それに私、美少女だから。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ