表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

7

夕方――

店の奥の事務スペースに明かりがついていた。


外はすでに冷え込んでいて、ガラス越しに見える街灯の明かりが、通りをぼんやり照らしている。


冷蔵庫のモーター音が低く響く。

定休日の店の中の静けさ…


薫がノートPCを閉じ、顔を上げた。

「……顔、怖いぞ。何があった?」


「銀行が来てた。」

自分でも、声がいつもより低いのがわかった。

「二週間で事業計画書を出せって。」


「二週間?」

薫が椅子を少し引き、腕を組む。

「ずいぶん急だな。知花さん、何て?」


「“わかりました”って、それだけ。」


短く答えると、

薫はしばらく黙り込んだ。

机の上のボールペンを指先で転がす。

軽い音が一度だけ鳴って止まった。


「……だろうな。」

低い声。

「泣くような人なら、とっくに農園たたんでる。」


「……そうだな。」

苦笑が喉の奥で止まった。

あの子は、現実を受け入れて立つ人だ。

どんなに理不尽でも、感情を表に出さない。


薫が椅子を回し、背もたれに体を預ける。

「で、どうするつもりだ。」


「計画書は俺が出せる。

 でも、名義がいる。家族の。」


「……つまり、お前が“家族”になるってことか。」


その言葉に、空気が少し揺れた。


「一年だけだ。

 農園が立ち直るまで。」


薫は目を細めて、ゆっくり息を吐いた。

「やっぱりな。止めても聞かねぇ顔してる。」


俺は笑わなかった。

ただ、その言葉を飲み込むように受け止めた。


「婚姻届の証人、頼めるか。」


「言うと思った。」

薫は軽く肩をすくめた。

「……任せろ。」


言葉のあと、

蛍光灯の光が机の上で白く反射した。


書類の端に落ちた影が、

少しだけ揺れている。


静かな空気の中で、

決意が形になっていく音がした。


知花の“譲らなさ”を、支える側にまわる。

それが俺にできる、唯一の選択だ。


――戻る気なんて、最初からなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ