85/178
住み定まらずなりにたりとも思ひやりつつ、
住み定まらずなりにたりとも思ひやりつつ、おとなひ来る人も難うなどしつつ、すべてはかなきことにふれても、あらぬ世に来たる心地ぞ、ここにてしもうちまさり、ものあはれなりける。
ただ、えさらずうち語らひ、すこしも心とめて思ふ、こまやかにものを言ひかよふ、さしあたりておのづから睦び語らふ人ばかりを、すこしもなつかしく思ふぞ、ものはかなきや。
(自宅とか道長様のお屋敷とか内裏など)この私の居場所が定まっていないことを考えてなのか、訪ねて来る人など、ほとんどいない。(こうなってしまうと)どんな些細なことに接しても、(以前とは異なる)違和感ばかりの別の世界にいる感覚が、この慣れ親しんだ自宅にいても増し、何とも気持ちが落ち込んで仕方がなかった。
この状態では、(単に仕事の上の関係だけではあるけれど)、常にわだかまりなく話し合い、少しでも気にかけていると思ったり、親密に会話ができる人たち、当面普通に会話ができる女房仲間だけが、何となく懐かしく思えて来るけれど、そんなことが我ながら情けないことと思う。




