表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美食牢  作者: 九藤 朋
美食牢 
4/58

散歩

 『良いですか、鏡花。美味しいものを食べなさい。真心の籠った食事は、人をまっとうな、正しい在り様に導きます』


 残暑が最後の爪痕を記そうとするかのように、連日、高い気温が続いていた。宗太郎はいつもの和装に書類鞄を持つと、邸を出て緑陰を選びながら歩いた。バスと電車を乗り継いで県庁に行く。禎允には運転手付きの車での通勤を勧められているが、時間のロスを考え公共交通機関を使っている。そもそも、自分は運転手付きの車に乗れる程の大尽ではない、という考え方もある。大家に生まれ育ちながら、いや、だからこそ、贅に慣れ切ってしまうことを宗太郎は恐れた。

 県庁に着くと本棟とは隔離された習練場に赴く。特別な材質で作られた建物は、異能の干渉を受けにくく出来ている。実技を伴う異能の指導においては、本領発揮出来るだけの入れ物の強靭さが必須であった。

 教官室に向かう途中、同僚の渡瀬(わたせ)(がわ)(すぐる)と会う。気さくで朗らかな気性の彼は、唯一の点を除いて、宗太郎が気を許せる朋輩だった。

「よお、宗太郎」

「おはよう、卓」

 (しま)の単衣、紺袴を粋に着こなした卓はにこっと笑う。笑った時に出来るえくぼが可愛い、などと女子職員には受けが良い。

「鏡花ちゃん、元気?」

 朗らかなまま、単刀直入に訊いて来る。

 これが、唯一、宗太郎が卓に気を許せない点である。強い異能力者同士、卓は鏡花にも面識がある。そして鏡花の美貌は、彼が執心するに余りあるものだった。鏡花の家が九曜家に乗っ取られるまでは、交流もあり、卓は鏡花の見た目以外の独特の気質も気に入っていた。

「元気だけど会わせないぞ」

「何でよ」

 馴れ馴れしく、卓の腕が宗太郎の肩に回る。

「何度も言っただろう。鏡花は幽閉の身の上なんだ。部外者と気安く会わせられるか」

「釣れないこと言うねえ。幽閉とは名ばかり、との噂も聴くぜ? それに俺は部外者でもないだろう」

 小煩い、と宗太郎は思う。快男児だが、鏡花に関してだけは宗太郎にも譲れないものがある。にやにや笑っているところを見ると、そんな宗太郎の反応を見て面白がっているところも否めない。左耳に下がる翡翠の円環に、栗毛がかかっているのを見て、イラっとした。

「お前、鏡花には……とよ太郎という想い人がいるから諦めたが良いぞ」

「マジかよ。そんなん、初耳なんだけど。お前も相手にされてない訳?」

「ああ、鏡花の目にはとよ太郎しか映っていない」

 わざとらしく溜息を吐いて見せると、俺の鏡花ちゃんが~、と悲鳴が上がった。


 今日は仕事が早く終わったので、夕方前には帰れた。宗太郎は帰宅して湯を使うと、その足で鏡花のいる牢に向かった。鏡花は文机の上に端座して、漫画雑誌を読み耽っている。文机にはバトルものの漫画単行本の他、川端康成の『古都』、ゲーテの『ファウスト』などが置いてあり、いまいち統一性がない。宗太郎の気配に気づいた鏡花は、雑誌を置いてこちらを向いた。

「お帰り、宗太郎。今日は早いんだな」

「ああ。久し振りに早く上がれた」

「どうだ? 生徒たちは」

「千差万別。合同練習ならともかく、個人指導となると、相手に合わせた指導の必要があるから、気を遣うよ」

「教師殿は大変だな」

 鏡花の赤い唇の端が吊り上がる。

「今日は、お前と散歩しようと思ってな」

「散歩?」

「ああ。毎日、喰っては寝て、喰っては寝て、だと不健康だろう。幸い、敷地内は広いのだし、俺と散歩でもしよう。お前、このままだとデブまっしぐらだぞ」

「私はそれなりに運動もして……、いや、良いだろう。付き合ってやる。しかし、禎允殿の許可はあるのか?」

「あのお前に砂糖山盛り親父が許可しない筈がないだろう。さ、行くぞ」

 宗太郎は牢の錠にべたべた貼られた呪符を剥がし、扉を開けると鏡花に手を差し出した。


 桜の樹や梅林は季節ではないので、どこか余所余所しい。南京(なんきん)(はぜ)や銀杏はこの先が見頃だろう。下草は手入れが行き届き、適度な繁茂でふかふかしている。付き合ってやると言った鏡花は、日傘を差してそれなりに楽しそうにしている。その様子を見て、宗太郎はほっとしていた。

「桔梗も、もうそろそろ仕舞いだな」

「ああ。摘んで帰るか?」

「いや、良い。あるがままで良いのだ」

 そう言えば鏡花の牢で花を見た記憶がない。あれが欲しいこれが欲しいと遠慮ない鏡花だが、今まで花を欲しがったことはなかったと宗太郎は思い出す。

 小鳥の(さえず)りと蝉の声が響く中、二人は言葉少なに歩を進めた。時折、虫や蝶が飛んで、二人に纏わりついた。

「もうすぐ祥月命日だな」

 そっと、差し出すような声音で宗太郎が呟く。

 鏡花の母・白衣(はくえ)()()は、三年前に起きたテロ事件『百花の乱』で落命した。極めて強い異能の持ち主だったが、その場に居合わせた老人や女子供を庇いながら戦い、果てた。『百花の乱』の首謀者はまだ捕まっていない。鏡花の父は、それより早くに病没しているので、鏡花は事実上、太鳳に育てられたと言って良い。

 陽光が眩しく注ぎ、鏡花の日傘をも貫かんばかりの勢いである。

「母様の仏前は整えておくと禎允殿が約束してくれた」

「そうか……」

「私はな、宗太郎。百花の乱の首謀者を許す積りはない」

 ジ、ジ、と音を立てて蝉が飛び立つ。

 鏡花の瞳は底冷えがするようだ。


「草の根分けても捜し出し、必ず相応の報いは受けてもらうぞ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  『良いですか、鏡花。美味しいものを食べなさい。真心の籠った食事は、人をまっとうな、正しい在り様に導きます』しかし今は牢名主。これがもう面白い。そして宗太郎。鏡花の過去。冒頭この母の台詞と…
[一言] フリーダムな鏡花もまた重い十字架を負っていた。その上ことさんと違い殺意100%ぽい……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ