表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第1話 出会ってしまった、詐欺師と殺し屋

閲覧ありがとうございます。

初めて書いた長編小説です。しかも見切り発車です。

どうぞよろしくお願いします。


※「学園」「ハーレム」等のタグがついていますが、物語の構成上、まだ舞台は学園ではありません。また、ヒロインもまだ1人しか出てきません。ご了承ください。

──以下に登場する人物の名前は、全て偽名である。





桜の花弁がひらひらと舞い落ちる4月。

世間では“出会いと別れの季節”だなんて言われるけれど、16歳、中卒の俺には何ら関係もない。

当たり前だ。入学式も卒業式もクラス替えもない。

出会いも別れも、今の俺には、絶対に訪れない。


──はずだった。



目を開けると、俺はボロいアパートの部屋にいた。

フローリングの床に横たわり、両手を後ろで縛られて、足もきつく縛られていた。当然だが身動きは取れない。幸い、目と口だけは自由に動かせた。頭の奥が少しじんじんと痛む。


……何故だ?


俺、何でこんな所で縛られてんの?

何? 誘拐された? 拉致られた? 俺、殺されるの?


俺は痛む頭をフル回転して、気を失う前の記憶を辿った。



俺の名前は響野(ひびの)(かける)、16歳。自分で立ち上げた宝石店の店長をしている。

だが、それは建前だ。

俺の宝石店『Sky jewelry』は、詐欺専門の宝石店。

ショーウィンドウに並べられたアクセサリーは、全て偽物。

安い宝石のレプリカに、ほんの少しだけ本物の宝石を混ぜて、完璧に加工してもらっただけの代物だ。

つまり、俺、響野翔の本当の職業は“詐欺師”ってやつ。


そんな俺は、今日──いや、もしかしたら昨日かもしれない──も、朝8時に起きて店を開け、店内の掃除をしていた。そして、店を開けてから約1時間後。

カランカラン、と店のドアチャイムが鳴って、客が入ってきたことを知らせる。

俺は伊達眼鏡のフレームをクイっと上げ、完璧な営業スマイルを浮かべて、ドアの方を振り返った。

『いらっしゃいま……』


その瞬間。

俺の頭に、強い衝撃が走った。



……そこで多分意識を失って、今に至る。

あーあ、最悪だ。

俺ほどの詐欺師が、こんなにもあっさりと、拉致られてしまうとは。

なんという不覚。犯人許すまじ!

お前の弱みに付け込んで、現金全部使い切るまで宝石買わせてやるからな!


俺が密かに闘志を燃やしていると、1つの声が、俺の鼓膜を揺らした。

「……ようやく起きたようね」

凛として、部屋中にハッキリと響く、女の声。

続けて、小さな足音が俺に近づく。

「寝転びっぱなしじゃ背中が痛いでしょう? 座らせてあげる」

なんだこいつ。

そう思いつつ、素直に正座させてもらう。なんだか手慣れていた。

手足の拘束は、まだ解いて貰えていない。

「……あの、あんた、誰ですか? 俺の前の客じゃ……ないですよね?」

俺は彼女を見上げて、恐る恐る話しかける。抵抗したら、すぐ殺されそうなのでやめておいた。詐欺師たるもの、如何なる時も冷静に。

俺を誘拐した犯人は、黒いローブを着ていた。

フードを目深に被っているせいで、顔はほとんど見えないし、髪型も見えない。

でも、ローブの下に、少し変わったブレザーの制服が見えた。俺は学生に宝石を売ったことはない。

俺を誘拐するのなら、過去に俺が詐欺のターゲットにした客なんじゃと思ったんだが……。

「ええ。私はあんたと会ったことはない。今日が初対面ね」

「じゃ、じゃあ何で、俺を誘拐したんですか!?」

「それは……これを見ればわかると思う」

そう言って、彼女は俺の前にしゃがみこんだ。

スッとフードを取って、下ろしていた左手をゆっくりと持ち上げる。


……フードの下の彼女は、とてつもない美少女だった。

淡い茶髪の長い髪。キリッとした大きな目。整った顔立ち。

髪がサラサラと揺れて、いい匂いが鼻をかすめる。

不覚にも、俺の好みにどストライクで、ドキッと胸が高鳴る。

……左手に、銃を構えていなければ。


「私は“殺し屋”。あんたに恨みは全くない。でも私のお客から、『響野翔を殺して欲しい』って依頼が来た。だから悪いけど、私はあんたを殺さなきゃならない」


「殺し屋……」

……こんな美少女も、俺と同じ、犯罪者なのか。

「そ。私と同い年の詐欺師だって言うから警戒してたんだけど、ガバガバセキュリティで助かった。ずいぶん楽だったわ」

「……そりゃあ何よりです」

俺は余裕そうにフッと口角を上げる。すると彼女は少し顔をしかめて、おもむろに立ち上がった。

「……さて、お遊びはこれくらいにして、そろそろ仕事に戻らせてもらうわ」

俺の眉間にハンドガンを突きつける。

彼女の()から光が消えて、一気に“人殺し”の表情に変わった。

「悪いけど、私の正体を知った人は、絶対に生かしておけないの。響野翔くん、あんたの人生はここでおしまい」

「……おしまい」

俺はそっと繰り返す。

「そう。おしまい。私があんたの人生のピリオドを打つの」

そう言った“殺し屋”の表情(かお)は、ゾッとするほど恐ろしくて。それなのに──

胸が苦しくなるほど、綺麗だった。


……俺の人生は、今日、ここで終わる。

……なら……なら!


「何か言いたいことは──」


「あなたの名前を教えてください」


「……は?」

俺は彼女の目をまっすぐに見て、ハッキリと言う。

彼女は『こいつ何言ってるんだ』とでも言いたげな顔で、俺を見下ろした。

「聞こえませんでしたか? あなたの名前を教えてください」

「いや聞こえたわよ。何で? 時間稼ぎのつもり? これからすぐ死ぬ人に、私の名前なんて教える義理は──」


「好きだからです」


彼女の言葉を遮って、俺は続ける。

「あなたに一目惚れしました。好きです」


彼女ははぁ、と呆れたような溜め息をついて、さらに銃を強く押し付ける。

「……随分とありがちなハニートラップね。あんまり好きだなんて言われる人格じゃないから、ありがたく頂いておきます」

「残念ながら、俺は本気です。たった一言、あなたの口から名前を教えてくれたら、俺は何の抵抗もせずにすぐ死にます」

俺は約1年ぶりに、営業スマイル以外の笑顔を浮かべた。

「……教えなかったら?」

「そうですね……教えてくれるまで、俺は逃げて、抵抗しまくります。場合によっては、暴力も振るうかもしれません。もちろん俺だって、同い年の女の子、もっと言えば好きな人を傷つけたくないですから、出来ることなら何もしたくないです。あなたも、俺1人殺すのにすっごく手間取りますよ?」

「詐欺師の言うことなんか、そう簡単に信じられるわけがないでしょう? ……それに、仮に私のことが好きだとして、名前を知ってからすぐ死んで何になるの?」

「詐欺師だって、別に虚言癖を持っているわけではないですよ? ……俺は、あなたの名前を知ってから死にたいんです。それが俺の1番の願望です」

「はぁ……意味分かんない」

「分からなくて当然です。ただの心の叫びですから」

俺は一度も目をそらさずに、彼女の大きな目を見つめる。

彼女の瞳が迷うように揺れた、ように見えた、その瞬間。


「……はぁ、“ハツネ”さんがこんなに手間取るなんて思わなかったよ」


彼女の後ろの大きな窓がガラッと開いて、1人の少年が入ってきた。

彼もブレザーを着ていて、そのデザインは彼女のものとよく似ていた。おそらく同級生だろう。

「……イツキ、あんた、また盗聴してたのね」

彼女は俺の眉間に銃を押し付けたまま、彼の方を振り返る。

その声色は、どこか呆れているようだった。

「うん、ワカナ先生の指示ですから。……あ、そうだ、先生からハツネちゃんに伝言だよ」

そう言うと、ブレザーの彼は右手をズボンのポケットに突っ込み、ゴソゴソと何かを取り出した。

よく見ると、それは録音機のようだった。


『……ハツネ。随分と手間取っていると、イツキくんから聞いてます。あなたほどの殺し屋が……珍しい』

「うっ……」

彼女はそれを聞くと、俺を振り向いて、キッと睨んでくる。え、俺のせい? ……俺のせいか。

『……今回のターゲット、確かあなたと同い年よね? 入学の許可が降りたわ。殺さずにこちらへ持って来なさい。ワカナユイより』

「はぁっ!?」

今度は素っ頓狂な叫び声を上げられた。

話題に出て、俺もあっけに取られる。

『入学』? 『殺さずにこちらへ』? ……どういうことだ!?


「……だってさ、ハツネさん。どうする? ワカナ先生の言うこと、無視する訳にはいかないよね?」

「それはもちろん……だけど私、殺し屋だって知った人見逃すの、初めてなんだけど」

「あれ、そうだっけ? 前にもあった気もするけど」

「ない……と思う」

彼女は10秒ほど黙り込んで、よし、と俺から銃を離した。

「……私はユイ先生の言葉に従う。だから大変不本意だけど、あんたを見逃して、学園へ連れて行ってやることにする。感謝しなさい」

「……は、はい。ありがとうございます……?」

俺は慌てて答えた。

2人は俺に近づくと、手足の拘束を解き、立ち上がらせた。

「……初めまして、響野翔くん。僕の名前は近江(このえ)(いつき)。彼女のクラスメイトです。あと、一応……“情報屋”」

「情報屋!?」

この黒髪サラサライケメンも犯罪者なの!?

「うん。さっきの会話、聞いてたよー。学校でもモテモテのハツネさんをあそこまで動揺させられるとは……さすが詐欺師、といった所かな」

「はぁ……」

やっぱモテるのか。……まぁ美少女だもんな……!

「樹、喋りすぎ。早く行くよ」

「あ、うん。じゃあ翔くん、着いてきて」

「ちょ、ちょっと待ってください!どこにです!?」

俺は慌てて、2人を引き止める。

「はぁ……さっきの話、聞いてなかったの?」

「よ、よく分かんなくて……」

「まぁ、分かんないよね」

樹さんはクスクスと笑って、自分を指さした。


「……これから君を連れて行くのは、僕たちの高校──倉井(くらい)学園高等部。全寮制、生徒は全員、()()()()()()()


「ぜっ……全員、犯罪者ぁっ!?」

思わず叫んでいた。色々おかしいだろ!?

「えぇ。児童相談所やそこら辺から、若いうちに犯罪を犯した少年少女たちを引き取って、その能力をどんどん伸ばすことが目的の学園よ」

「更生させるとかじゃないんだ!?」

「大抵は、前科1個2個どころじゃないもの。更生なんて、今更手遅れよ」

「そこに、君も運良く入学出来るってわけ」

「入試なしで編入とか、とんだ特例よ」

嬉しくないんだが。

……まぁ、とりあえず殺されないということに感謝しよう。

「じゃあ、説明が済んだところで、今度こそ行こうか?」

「……は、はい」

そういうわけで、俺は2人にしっかりとホールドされたまま、倉井学園へ連れて行かれるハメになったのである。

外はすっかり日が暮れて、遠い空の三日月だけが、俺たちを照らしていた。



──以下、その道中での会話である。

「……あ、そうだ。結局、あなたの名前は何なんですか? ハツネ、さん?」

「あれハツネさん、まだ言ってなかったの?」

「言ってないわよ……着いたら先生から伝えられるから。今はいいでしょ」

「今知りたいです!」

「だってさ」

「むぅー……」

彼女は頬を膨らませる。正直に言おう、かなり可愛かった。

「何でそこまで……」

「好きだからです!」

即答した。

「おぉー、言うねぇ」

「樹、黙りなさい……」

彼女は暗闇でも分かるくらい顔を赤くして、また溜め息をつく。

「本当、詐欺師ってのは……とにかく軽くてしつこいのね」


俺はこの時聞いた美しい名前を、きっと永遠に忘れないだろう。


「……私の名前は、奥村(おくむら)初音(はつね)。以後、お見知りおきを」


「奥村……初音……」

小さい子供のように、その7音を静かに繰り返す。

俺はフッ、と笑いかけた。

「綺麗な名前ですね。好きです」

「……あっそ。気に入ってもらえて何よりです」

「本当ゾッコンだねぇ、翔くん」

「はい! 名前も見た目も性格も話し方も、全部好みです! 好きです!」

「そんな良いかな、この名前……もっと可愛い名前の子いるわよ」

「俺は初音さんの名前が1番好きです!」

「はいはい、ありがと」

彼女──改め初音さんは、相変わらず俺の言葉を無愛想に流す。言われ慣れているのだろう。

でも俺は、ちゃんと気がついていた。

ほんの少しだけ──彼女の顔が、柔らかく微笑んでいることに。

俺の胸が、キュンと苦しくなる。


「……まぁ、偽名なんだけどね」

「あ、それは俺も同じなんで大丈夫です!」

「僕もだねー」

犯罪者だからね。ここ重要。




……To be continued

閲覧ありがとうございました。

続編も執筆中です。

また、活動報告に現段階での登場人物一覧を掲載予定です。

どうぞよろしくお願い致します。

ブクマ等々して頂けると大変嬉しいです。励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ